- 締切済み
段組の段の長さが均等にならないのはなぜ?
範囲選択して段組の設定をした場合ですが、たとえば1段目が13行、2段目が10行、というように均等にならないことがあります。 「改段」を挿入すればよいことなのですが、なぜ始めから12行と11行に分かれてくれないのでしょう。 ヘルプに「段落」メニューのいくつかのコマンドをOFFにするようありましたが、その設定になっていました。 以前のバージョンでも同じような現象があったと思います。 ご解答をお待ちしております。 WindowsXP・Wrod2000使用
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3hana3
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは 関係ない回答でしたら却下してください 段組を組んだものの、自分の希望する分かれ方をしなかった時 に使っていただくと良い方法があります もしも必要でしたっら試してみてください 段組をした後に、2段目の頭にしたいと思うところでクリックをして メニューバーの(挿入)から(改ページ)を開けていただきます 次にその中から段区切りと言う項目がありますので そこにチェックマークを入れてOKをクリックしてください そうするとご自分の好きなところで2段目が始まるようになります
- d_bot
- ベストアンサー率61% (63/102)
「段の長さ」とおっしゃるのは、1段の行数ですよね? >1段目が13行、2段目が10行、というように均等にならないことがあります。 1段目13行以下には14行目、15行目が入りそうな余白がありますか? 余白がなければ、これは仕様のように思えます。 Word側では1段目最後の行までうまったら、次の段へ移動するようです。 回避するにはおっしゃるような方法か、文章をちょうど1ページで終わるように、文章量や行間を調節するしかないと思います。 14行目以降が入りそうな余白がある場合は、補足してください。
お礼
d_botさん、ありがとございました。 納得いく回答は得られておりませんが、おっしゃるようにWrodの仕様ということで、解決済みとします。
補足
d_botさん、回答をありがとうございます。 Wrodの新規文書を開き、ページ設定は規定値のまま(文字数40文字、行数36行)1行目から3段落、13行を入力。改行までの文字数は、質問をしたときとほぼ同じです。14行目に空白行のある状態で、1行目から13行目を範囲選択、2段組を設定してみました。(15行目以降は空白です。) 1段落目15行、2段落目8行!そこから文字を追加し、1行増えた時点で12行に均等に配置されました。 文字を追加する前に(15行と8行の時)、わかりやすいようにと行番号を表示したら、12行と11行に配置されたんですよ?! そういうものだと割り切って、原因を追究するのではなく、そうなったときの対処法を身に着けたほうがいいのでしょうか? お手数をおかけします。 良いアドバイスがありましたら、またお願いします。m(__)m
お礼
3haha3さん、ありがとうございます。 やはり、おっしゃる方法で対処するしかないのでしょうか。 ヘルプにも均等になるって、明記されているのに・・・ こだわり過ぎでしょうか (^^ゞ