• ベストアンサー

ロンドン旅行 お得な地下鉄チケットは?

今月後半に5泊7日の日程でロンドンに行きます。 私と19歳の娘の母娘2人旅です。 旅程は、 1日目 13時30分ヒースロー着 旅行社がホテルまで送迎 2日目 自由行動 3日目 自由行動 4日目 自由行動 5日目 自由行動 6日目 15時30分ヒースロー発で帰国の途に     ※自力でヒースローまで移動 7日目 関空着 ホテルはゾーン2にあります。 今年の1月からトラベルカードの料金が上がったため ゾーン1、2の分を調べてみました。 ★トラベルカード(ゾーン1,2) 1日トラベルカード ピーク7.2、オフピーク5.6 3日トラベルカード ピーク18.4 7日トラベルカード ピーク25.8 実際に動ける日の4日間のうち3日間は市内観光や買い物、 1日は郊外(できれば4日目にオックスフォードか コッツウォルズ)に行きたいと思っています。 朝はゆっくりするタイプなのでオフピーク券でも 差しさわりはありません。 1)以上のような場合、どのカードを買うのがお勧めでしょう? 2)トラベルカードで7日間の場合は紙のチケットではなく オイスターカードとして発行されるのでしょうか? 3)その場合、チャージはできるのでしょうか? 4)オイスターカードの場合、払い戻し等の手続きは 難しいのでしょうか?(日常会話レベルの英会話はできます) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sato8845
  • ベストアンサー率17% (55/306)
回答No.1

私も同じような旅行をしました。 結局、普通のオイスターカードを 利用しました。その方がお得です。 ただ、チャージの方法などは 自分で習得する必要があります。 払い戻し等の手続きは簡単です。 「国に帰るのでキャッシュに換えて」 と言うだけです。ただ、沢山(10ポンド以上?) 残っていると日本で換金できない 小切手になります。 ま、払い戻しをしないで 持ち帰り、ヤフオクで売ると かなり儲かります。私は 換金せずそうすればよかったと 後悔しています。違法でも何でも ありません。次回行ったときは そうするつもりです。 難しいのでしょうか?(日常会話レベルの英会話はできます)

milk14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 普通のオイスターカードがお勧めとのご意見、ありがとうございます。 頭のどこかでオイスターカードは面倒(購入、チャージ、払い戻し) なので避けたいという気持ちがどこかにあったのですが、 使いかた等を修得してチャレンジするのもよさそうですね。 それか一日の行動予定によって1日券(オフの5.6)とオイスターを 使い分けるのもいいかもしれませんね。 でもそんなの複雑すぎるかもしれません。。 ところでオイスターカードではチャージや改札を通ったあと、 現在の残り金額のようなものはどこかに表示されるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sato8845
  • ベストアンサー率17% (55/306)
回答No.5

>それか一日の行動予定によって1日券(オフの5.6)とオイスターを >使い分けるのもいいかもしれませんね。 いろいろな所へ観光にでかけようと思っていても かなり制限があります。なかなか思い通りに 回れません(時間的/体力的)。ですから 1日券より通常のオイスターにしました。 余談ですが、ロンドンパスを利用しましたが 全然お得ではありませんでした。TDLのように 同じ敷地にあればよいのですが、離れているし 地理不案内なのでとても多くを回れません。 第一、大英博物館に行くのに迷いました。 「清水寺はこちら」的なサインが地下鉄を 降りても全然ありません。現地のホテルの フロントなどにある割引券(パンフ/無料)を 使った方がよかったです。 >ところでオイスターカードではチャージや改札を通ったあと、 >現在の残り金額 チャージする機械にかければ出てきたと思います。改札の 機械にも表示されたような気がしますが、次から次へと 人が来るのであまり覚えていません。

milk14
質問者

お礼

sato8845さん何度もありがとうございます! そうですね、旅行に行く前はあれもこれもと思いますが 実際はそんなに回れないかもしれませんね。 sato8845さんは結局オイスターでいくら位使いましたか? (チャージ金額から払い戻し額を引いた分) 差し支えなければ教えて頂けるとありがたいです。 ロンドンパスはあまり有効じゃないのですね。 実際に行かれたところで「ここだけはぜひ行った方がいい」 という所がありましたらあわせて教えて頂けると ありがたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato8845
  • ベストアンサー率17% (55/306)
回答No.4

ロンドンの地下鉄ですが、 オイスターカードの残高以上の ゾーンを乗ると、罰金が待っています。 (切符を買い間違えても同じ) あちらでは基本的に乗り越しという 制度が無く、料金以上乗ると不正乗車 となるようです。日本では考えられない ことですので注意してください。

milk14
質問者

お礼

乗り越しで罰金というのは怖いですよね。 日本のようにあとで精算できるといいんですけど。 なんだかオイスターっていろいろ規則があって ちょっとハラハラします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Penta88
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.3

昨年6月~7月、イギリスに行ってきました。 オイスターカードは時々、窓口のすいている時を見計らって残高のチェックをしてもらい、必要に応じて追加チャージをしていました。 一度、まだ残っていると思って地下鉄に乗ろうとして改札を通れないことが有りましたので・・・。 最初にたっぷりチャージしておけば良かったんですが、 帰国日に無事払い戻しを受けられるかどうか(寝坊せずヒースローに余裕をもって着くかどうか)自信が無かったのもので・・・。 払い戻しは地下鉄のヒースロー空港駅で簡単にできました。 私のときは前に2~3人居ただけでしたが、混む可能性もありますので その分を見越して念のため早めにヒースローに着く様にしたほうが良いかもしれません。

milk14
質問者

お礼

情報ありがとうございます! オイスターは便利ですが、チャージが足りているかどうか、払い戻し額が5ポンドを超えないかどうかちょっとハラハラしますね。チャージが足りないと改札を通れないんだとわかりやすくていいですね!オイスターにトライしてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato8845
  • ベストアンサー率17% (55/306)
回答No.2

あ、それから余談ですが >旅行社がホテルまで送迎 これって無料サービスですか? 有料であればキャンセルして 自分で行った方がいいですよ。 結構な金額だと思いますし、 ロンドンは便利ですから 自分でも行けます(それも旅行の楽しみ)。 感じとしては東京の地下鉄や電車に乗る感じ です。 空港からロンドンまでの送迎料金を 聞いてびっくりしたことがあります。 旅行者の不安を見越してのサービス のような感じがします。

milk14
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 到着時のホテルまでの送迎は無料です。フリープランのツアーで 行きますので到着時のみはサービスでついています。 帰りは自力での移動となります。 ホテルはディストリクトラインのEarl's cortの次の駅 (West brompton)なので娘と2人スーツケースをかかえて 1回乗り換えての移動になりそうですがタクシーも高いので がんばって地下鉄で移動するつもりでいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A