- ベストアンサー
物に当たる29歳の兄
意見を頂きたくご連絡させて頂きました。 家族のことで相談です。 家族構成は母、兄、私です。 兄から小学生から暴力を受けていました。 たとえば、学校で話しかけると、腹を思い切り蹴られたり、 登校中コンパスで間一髪刺されるところだったことなど。 幼いので、喧嘩の一種だったのかなと思います。 末っ子に対する鬱憤かもれしれません。 しかし、現在、私たち兄弟は社会人になっても 私は暴力を受けているように思うのです。 というのも、ものに当たるというものなのですが。 父が亡くなってから、強く存在がなくなってしまったせいか、 お互い歯止めがありません。 お互い、抑えることは抑えていると思います。 しかし、時には、正直な気持ちが出てきてしまいます。 4年前程専門学校生の時、彼を1時間程家に連れてきたことで注意を受けました。 理由が「仕事して帰って笑い声きいたらどう思う?」という主張だったので、 「私にはわからない」と答えました。 部屋も階が違うことと、働く兄から世話になっていないのに。。という気持ちで。 (兄はおとなしい性格というわけではなく、笑い声が聞こえてくることもあります) すると、木刀を持って襟ぐりを捕まれ、引きづられ出て行くようにいわれました。 身の危険を感じたので、その後、家をしばらく出ることになりました。 そして、3年前ほどから、訳があって戻ったのですが、 やはり、たまに口論になります。 というより、言い方が気に入らないとキれます。謝り方も。 怒鳴られると何もいえません。暴力を受けそうで怖いので。 すると、しばらく、部屋の中を殴る音と、通る廊下やドア、家のあらゆるところを どんどん激しく音をさせます。こちらが別部屋で声を出すとさらに激しくなります。 その音を聞くたびに動悸がします。身の危険を感じます。 しばらくトイレにもいけなくなってしまいます。 今度は、殺されるかもしれないと。 しかし、その状態がつらいので、ドア越しに伝えました。 「悪かったのは私だが、物にあたる音が怖いからやめてくれないか」と。 数回怒鳴られ、もう母に相談するしかありません。 私が口答えするからじゃないかと、言われます。 また必ず「男の人を怒らせてはいけないよ」と。 今回、それがどうも納得いかなくなりました。 4月には、家を出る予定なのですが、 それまで我慢するという姿勢が納得いきません。 喧嘩の度を越えているように思います。 今まで兄弟ということで、話かけられれば数日たてば普通に接しました。 生意気だからといって、20年近くものの間、当たり怒鳴り人を黙らせることが許されるのか。こちらが理不尽に感じても抵抗すれば幼いころは暴力、今は物・怒声です。しかし、冒頭にある昔の思い出もあって私が過剰に反応してるだけなのかもれませんし。本人はそこまで覚えてる様子はないですし。 一時的な怒りというより、我慢の限界です。 私は素直でおとなしい妹ではありませんが、理由になっていないと思います。 そして、母と兄の二人暮らしになった時、力で抑えることはしてほしくありません。 DV相談所に相談しようかと思っているところですが、 兄弟の喧嘩かもしれないこの内容を伝えるのに勇気が足りません。 皆様に伺いたいのですが、客観的に見て これは喧嘩のひとつだと思われますか。 また、当たり前の家族の様子だと思われますか。 もし、よろしかったら、ご意見やアドバイスなど頂けたらと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
当たり前では無いと思います。 学校で話し掛けただけでお腹を蹴るなんてどうかしています。 文面からしても「喧嘩」というよりも「家庭内暴力」としか思えません。 失礼ですが、質問者さんのお兄さんはキレやすいというか異常だと思います。 怒らせてはいけないという事に男も女も関係無いと僕は思います。 体に暴力を受けている場合は医者で証明書を貰ってから相談所に相談するなりして対策を取ったほうがいいと思います。
その他の回答 (3)
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
もうはっきりしてますよ。 お母さんが主従関係を作り出し、そのように育てたのでしょうね~ 「男の人を怒らしちゃいけないよ」って絶対におかしい。 女である母親は常に男優先に考え、自分と同じ女である妹のあなたをも 「一緒に傷は舐め合えばいいじゃないの?」って強制してるみたいなもの。 だいたいが年取った母親にご飯よそってもらうとか 変でしょ? またそれを平気でさせてるのは、長年そう育ててきた母親のやり方でしょ? 母親はそれでいいと思うよ。 だってひょっとしてそのお役目が自分の生き甲斐かもしれないしだけど妹のあなたはたまったもんじゃないです。 4月に家を出るとのこと。 それまで適当にやって出た後はもう付き合うのやめたら? そんな小さい時から暴力受けたり、彼連れてきた時に切れられたり ハッキリ言って普通の感覚じゃないですよ。 母と息子はそんな感じでつきあっていけばいいと割り切り あなたはもうはっきりとけじめつけて関係しなかったら? だって気持ち悪いじゃないですか? お兄さんには彼女とかはいるんですか? どうなんです?外では? あなたにだけそんな乱暴なの? もしも私が妹ならば遠く遠くに逃げますね。 で、住所も教えません。 女を尊敬出来ないんじゃないですか? いわゆる男尊女卑思想が身に染みてるから、妹のあなたの人格を 認めないいたいな。 仲いい時もあるのですか? 兄弟愛を感じる時もあるのですか? もしも何も無いなら、またはそれ以上に気持ち悪く憎たらしく 感じるなら付き合う必要ってないと思いますけど。 お互い成人した個人なら、もう割り切って全て別々でいったほうが あなたは平穏な気持ちで生活できるし、今後も侵害されないように 気をつけたほうがいいです。
お礼
guntoさん、ご回答ありがとうございます。 常に男優先は、その通りだと思います。 >「一緒に傷を舐め合えばいいじゃないの?」 と感じだったら、私は違う!と訴えたいのですが、理解がないのは、妹の私という感じです。兄と私の喧嘩のような状況があった翌日、けろっとしています。 ご飯とよそうことも、変だと思います。母は、辞めません。 何かあると、私がこの家を支えてるといっています。 家を出たら、本当、母とも付き合いを控えてみて様子みてみようかと思います。 >だって気持ち悪いじゃないですか? 正直、気持ち悪いです。 >お兄さんには彼女とかはいるんですか? 現在は、居ないようです。 兄として客観性のない見方での感想ですが、ちゃんと付き合ったことがないように思います。付き合ってもネットで出会い、1年持たずに終わってしまいました。 >どうなんです?外では? 仕事先との電話の対応を聞いているととても、勤勉で、明るく青年じゃないか思います。家に来た私の友人の前では、明るい兄です。(間に入ってきました。) 見た目の自己評価が間違っているように感じます。 >あなたにだけそんな乱暴なの? いえ、そんなことはないのかなと思います。 根本の性格は激しく、私に言いやすいというより、逆鱗に触れるのだと思います。言い返すこともありますし、怒鳴られて、こちらが黙ってしまっても静かにするという性格ではないので・・・。どきどきしながら、冷静なふりをしたり。 >仲いい時もあるのですか? はい、あります。だから、とても悩みます。 笑いあって、話すこともあります。 兄との会話を友人に話している(笑い話)と、仲いいんだねと言われます。 しかし、最近話題をあわせることを自分がしなくなってしまったためと、お互いの時間がある為か、話す時間は減りました。 >兄弟愛を感じる時もあるのですか? 家族愛はあります。 正直、尊敬はしていません。 3年間口を聞かなかった時も、自分から話してしまったのは、家族としての関係を持ちたかったからだと思います。兄が忙しいと母から聞くと、大丈夫かなと思う事もありました。でも、何故私から・・・と疑問に感じます。 助言してくださったとおり、離れたほうが、私の心の平穏が保たれると思います。 自分も同じことを繰り返さないようにしたいです。
- Baltic
- ベストアンサー率15% (61/405)
「歯止めがきかない」という表現が そのまま当てはまると思います。 状況は兄弟げんかの範疇を超えていると 思います。 また、お兄様とお母様との関係が少し 歪んでいるのかもしれません。 力で抑えようとするのは貴女に対して だけですか?お母様に対してもですか? 専門家の方に相談することに賛成です。 ただ、お母様の協力無しではこの問題は 解決しないと思います。
お礼
ご回等ありがとうございます。 hanacoinさんへのお礼に母の対応を書いてしまって重複してしまうことと長文お許しください。 私自身、自分をかばっているような気がするので、細かく書かせてもらいます。 力(音と怒鳴り声)で抑えようとするのは、基本的に私だけではないようです。 たまに母に対しても、怒っています。お互い怒鳴り音をさせています。 でも、母は、兄に従順なので回数は少ないです。 表現があっているか不安ですが。 母は、きちんと働く男性の姿を尊敬し、支えたいタイプのようです。(父のときもです) 母に、兄にあまくないか聞くと、下記のような話でした。 遅くまで働いていること(現在営業)、 幼い頃、厳しく育てて父の暴力があったこと(私にも暴力あります。兄だけ中高私立に行きました)、 家に帰ってすぐ部屋にいくから私達に気を使っているということ(母の考え)、 私以上に家にお金を入れてる兄に言える立場でないこと(私はフリーの真似事をしながら、正社員への求職中でいわゆるきちんとしていません)。 Balticさんがおっしゃってくれたゆがんでるかもしれないというのは、まさにその 気持ちが最近常にあります。 私なんか・・・といじけるつもりなく、 考えが違うようです。 私が悪いのも事実のようです。 ひっかかりも書かせてもらいました。 甘えてすみません。 母の協力は得られないようです。 母に訴えても取り合わない為、電話するというと、 精神安定剤を飲んで、寝てしまいました。
補足
ゆがんでいるかもしれないと思った出来事です。 といいますか、わからなくなってしまうひとつです。 例えば、ここ2ヶ月くらいの出来事ですが、 食事中、兄が母にお茶を頼みました。(きつい言い方ではないです) その日、母の膝が痛くなって病院にいってきた頃(老年性)で、 膝をひきづっていました。 母は従うので、私はひっかかりましたが我慢して黙っていました。 そして、お茶を兄に渡して母が座ろうとすると、 次は兄がご飯のお代わりを母に頼みました。(きつくはありません。) すると、母は少し不機嫌そうに「ちょ・・(っと)、はい・・」と座りかけて立ち上がろうと しました。 炊飯器は、兄が一番近いので、 私「お兄ちゃん、自分で取ったら?」 兄「は、なんで?」 私「一番近いし足痛いんだからさ」 兄「ああ」 そんなやりとりがありました。 後日は、母と言い合いになったとき、 兄が、上記のやりとりについて母に愚痴をこぼしたことを話しました。 私は感謝して欲しいわけではありませんが、母はわかってくれる、怒る理由もない正当なやりとりだというような気持ちを持ってるとばかり思っていましたが、 何も感じていなかったようでした。私が母にも兄にも我慢させてるという内容でした。
- hanacoin
- ベストアンサー率44% (4/9)
私の兄とそっくりです。 家族構成や状況などもほとんど同じで、まるで質問者様=自分のことかと思いました。 No1の方もおっしゃられてるように異常です。 私の兄も幾度も精神科のお世話になりました。しかし自分でおかしいという自覚がないので退院すると服薬をせずにまた暴れる、の繰り返しでした。 質問者様のお兄さんはそこまで暴力はひどくはないのかもしれませんが、怒りがいつ爆発するのか予測できないという点では同じだと思います。(怒る理由もこちらにしてみれば本当に理不尽で理解不能ですから防ぎようがありません) 暴力の対象が質問者様から物に変わったということですが、これはもしかしたら質問者様も心身が成長されてお兄さんは暴力をふるうと逆にやり返されるリスクが出てきたから直接暴力を振るわないだけかもしれません。 >そして、母と兄の二人暮らしになった時、力で抑えることはしてほしくありません。 お母様のことを心配されている・・・ということですよね? 質問者様が家を出られた場合に、お母様に暴力の矛先が向く可能性は十分あると思います。 私の場合は母も危害を加えられていたので、引っ越しをしてもらい、住所を教えない(祖母にも協力してもらうなど)徹底的に関わりを断ちました。 >私が口答えするからじゃないかと、言われます。 また必ず「男の人を怒らせてはいけないよ」と。 >生意気だからといって、20年近くものの間、当たり怒鳴り人を黙らせることが許されるのか。 お母様は、質問者様がお兄さんを怒らせなければ問題がないと考えているのかもしれませんが、質問者様が部屋から一歩も出ず、声も出さず、気配も感じさせない、くらいの状況でなければお兄さんが怒らなくなることはないですよ。笑い声が気に入らないなんて言ってるくらいですから。 暴力など家族間であろうと絶対に許されませんし、質問者様が我慢する必要などまったくありません。 >兄弟の喧嘩かもしれないこの内容を伝えるのに勇気が足りません。 喧嘩には思えません。 質問者様の場合も一日も早く相談所へ家庭内暴力として対策を確認したほうが良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 家族構成や状況・・・そうでしたか。 hanacoinさんやお母様は、お兄さんを病院に連れて行かれたり、 お兄さんも自覚はないとしても出向いたことに、 皆さん努力をなさっていて頭が下がるばかりです。 大変だったんだなと心から思います。 そして、心強いです。 >怒りがいつ爆発するのか予測できないという点では同じだと思います。(怒る理由もこちらにしてみれば本当に理不尽で理解不能ですから防ぎようがありません) キレるかは予測不能ですが、理解不能までは行かず兄が怒るポイントがわかってしまうのです。 うまく言えませんが、対等なやりとりが出来ないことに怒りと悔しさで、 また私の気の強さもあって、感情を抑えたつもりが感じ悪く「ごめん」と言ってしまいます。 >お母様のことを心配されている・・・ということですよね? その通りです。不明瞭で本当にすみません。 母は、言いなり(控えめ)ですので、体への暴力はないと思います。 それを母に言うと、私に気を使っていると言われ愕然としました。 回答者様方がおっしゃってくださる状況ではないかもれません。 母は深刻に受け取らず、私とまともに取り合いません。 生前父は手を挙げたのですが、亡くなってから 「あれは私が悪かったから」といいます。 兄のことは、厳しく育てたし、父の暴力などで可哀想だと思っていると。 それに対して苛立ちを感じ、母をなじってしまいます。 すると、とても辛そうな顔をします。 どうやら私が悪いようなのです。 次また何かあったら、一人でも相談所に連絡してみようと思います。 私が間違っているならそれも知りたいですし、兄に私が思っている恐ろしさや 重大さを気付かせたいです。 自分がもっと成長しなくては、説得力もないかもしれないと思ってきました。 情けないです。 自分の気持ちを長々と書いてしまい申し訳ありません。 お礼なのに吐き出してしまって、ごめんなさい。 似た境遇を持つ方のお話を聞けて大変助かりました。 本当にありがとうございました。
補足
兄は疲れなどで自ら精神病院に行っているようです。 私は、兄を捻くれて見てしまっているせいか、得意げに話しているように見えます。 父の死に際しての態度や私への行い、自分自身(兄自身)への過大評価に対し 人間性に嫌気がさしています。 家族ということがネックになり、きっぱり割り切れません。(他人ならば、 ある意味冷酷に関心をなくせるはずだからです) 木刀の件から、3年程口を聞きませんでしたが、 あちらから一言も謝られませんでした。 家に戻り家族が一つ屋根の下で話さないという状況がつらく、 結局自分から、関係を取り戻してしまいました。
お礼
早急なご回答、感謝致します。 tomboyarouさんのご意見を見て、私もその通りだと思います。 >怒らせてはいけないという事に男も女も関係無いと僕は思います。 こういった言葉を聞けて、嬉しいです。 私の思いは間違いではないのかもしれないという気持ちになりました。 こうゆう事がない期間は、自分自身を寛容だと思っているような話が出ることがあるので、妹として驚き心配になります。 しかし、体を痛めつけれる記憶は小学校までで、中学から別校になってから現在までは、体に暴力を受けていないので(襟ぐりを持たれる程)、やはり相談所にいくまでいってないのかな・・と様子を見てみます。 文面わかりにくく申し訳ありません。 本当にありがとうございます。