• ベストアンサー

原付にハイオクは無意味ですか。

お願いします。 原付にハイオクガソリンを入れるのは無意味でしょうか。 四輪などはレギュラー仕様でもハイオクを入れて水抜き剤を入れないという人がいますよね。そんな感じなんですけどどうでしょうか。値段が高いから入れない方がいいというのは無しでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fktjn979
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.3

大雑把に言うとレギュラーは燃えやすい、そしてハイオク燃えにくいと言った感じでしょうか。ハイオク仕様の車両はエンジンの圧縮圧がレギュラー仕様の物より高い(圧縮が高いほど高出力)のです。 圧縮圧が高いと言うことは圧縮熱(例えば小さなタンク付きの自転車の空気入れで車のタイヤに何度もポンピングして空気を入れると、火が着いているわけでもないのにタンク等圧がかかっている所が熱くなる)がより高くなると言う事なので、ガソリンに火が着きやすくなり着火して欲しくない早い時期に火が着いてしまいエンジンにダメージを与えノッキングが起こる為、燃えにくいハイオクを使っているのです。 その燃えにくいガソリンを圧縮が低いエンジンに入れてもパワーアップどころかダウンします。エンジンの小さな原付ではパワーダウンをすぐに体験できると思います。レギュラーの方がパンチがある感じと言った所でしょうか。私も20年ほど前に原付をカリカリにチューンしたりしており体験したものです。

minnto006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすい御説明ありがとうございました。理解できました。

その他の回答 (3)

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.4

ハイオクガソリンはオクタン価が高いガソリンです。つまりノッキングをおきにくくするために添加剤を混合したガソリンです。 そもそもバイクはノッキングとは無用であるためハイオクガソリンは意味がない(一部車種にはノッキングが起きるときにはハイオクガソリンを入れてくださいというのもある)し、逆にカーボンが堆積して悪影響を及ぼすことあがります。 >四輪などはレギュラー仕様でもハイオクを入れて水抜き剤を入れないという人がいますよね。 水抜き剤の主成分はイソプロピルアルコール。確かイソプロピルアルコールは樹脂を劣化させるはず。昔のガソリンタンクは鉄製だったので水抜き剤を入れる意味はありましたが、最近のものは樹脂製・・・。 個人的にはあまり意味はないと思います。

minnto006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすく説明して頂きありがとうございました。

  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.2

原付きのキャブ車は問題外として最近のインジェクション車にオクタン価の高いハイオクを区別して エンジンをパワーアップするようなプログラムが組み込まれてません。 だから入れても無意味なのです。

minnto006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすい回答をありがとうございます。エンジンの事とか全然わからないので^_^; 

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.1

無意味です。 原付というよりもそれぞれ適したガソリンがあります。レギュラー仕様ならレギュラーで最適になるようになっています。

minnto006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごもっともです。もう少し具体的な理由はありませんか?