- 締切済み
結婚式 代理で出席する場合のご祝儀
おはようございます。 来月、旦那(次男)の従兄弟が結婚することになりました。 招待されたのは、義父、義母、旦那の兄(長男)です。 1月に、お兄さんが「もしかしたら、仕事休めないかも。そしたら(旦那)出といて」と言われました。 お兄さんは宅配業者です。なので休みは不規則なのですが、前もって休みを出しておけば休めますよね?結婚式だし。 話は変わりますが、私たちの結婚式(昨年)のとき、旦那の兄弟(兄と姉)で「ご祝儀の金額を合わせよう」とお姉さんが提案したそうですが、兄夫婦が猛反対で式直前までもめていたそうです。 その理由は、姉夫婦の子供3人に対して兄夫婦は1人しかいなかったので、同じ金額はおかしいとのことでした。 旦那に「もしかしたらご祝儀くれないかもね」と冗談で言われ、冗談でもすごく嫌な感じでした。 実際は頂きましたが、中途半端な金額でした。 という出来事がありましたので、私の想像ですが、ご祝儀を出したくないから旦那に行かせようと思っているように思えます。旦那も言っていました。 一昨日、旦那とお兄さんが話したときも「たぶん、出といて。シフト出たらまた連絡する」と言われたそうです。 で、質問なのですが、もし旦那が代理で出席する場合、ご祝儀は旦那の名前で、私たち夫婦が出すべきなのでしょうか。 それとも、お兄さん夫婦がご祝儀を出して、それを預かって旦那が出席すればいいのでしょうか。 ご意見、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
会社関係なら社長代理で部下がいくのは分かりますが。 お兄さんが招待されて行けないなら、奥様が代理で行くものでしょう。 お兄さんは招待状の返事に列席すると返事されたのでしょうか。 受付で記帳する場合に、どなたの名を書くのでしょう。 テーブル上の名前のこともありますから、お兄さんにはっきりして貰わねばなりませんね。 私の地方では、料理も多く引き出物の他に蒲鉾・赤飯・果物・紅白まんじゅう他手に持って帰れないくらい多くの持ち帰りが有り宅急便で自宅に送ってから、飛行機で帰ってきます。 私の常識としては、料理、引き出物を戴くものが祝儀を出すのが当然に思います。 お兄さんから祝儀を貰うのは困難のように思います。 招待もされていないのに、祝儀を持って出席するのもおかしいように思いますので、はっきりとお断りになって、お祝いを贈られれば良いのではないでしょうか。 後は招待されたお兄さんが、奥さんを代理として行かせるか出席できないと先方に連絡されるかをお任せになれば良いと思いますよ。 今後、いとこから甥・姪まで幾つも結婚式はありますし、葬儀もあります。お互いに結婚して別の戸籍を持った家庭ですので、冠婚葬祭での代理は妻や子供がすべきだと、はっきりさせておいた方が良いと思いますよ。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>旦那が代理で出席する場合、ご祝儀は旦那の名前で、私たち夫婦が出すべきなのでしょうか。 旦那の兄(長男)に出して貰って下さい 代理ですから、身体だけで構いません 引き出物は、お駄賃に貰ってください それが嫌だと言うのなら、自分で出席を断るように言ってください そこまでバカな旦那の兄(長男)なら、義理の両親が間に入って丸く治めてくれます(ご祝儀建て替えてくれるかも) 私も、何度も代理で出席の経験がありますが(家族でサラリーマンが私だけなので、みんな自営で休めない)ご祝儀は、袋に入れて事前に渡してくれます 引き出物は一応渡しますが・・・ほとんどくれます 私としては、レストランに招待されたつもりで美味しい物が食べられるのでそれだけで満足ですが・・・ でも、丸一日時間を拘束される訳ですから・・・ ご祝儀もについては色々あると思いますが・・・ 呼ばれていない=自分のは何の関係も無いこと と理解すれば 休みを奪われて、出さなくて良いお金を取られて、納得いきますか? 関係無い自分が他人の借金を背負わされるようなもんです ご祝儀と言うから分り難いですが、これが・・・ 「友達のパーティーに呼ばれたんだけど、代わりに出てくれないかな?」 「大勢来るから周りは気にしなくて大丈夫だから、美味しい物でも食べてきてよ」 「これ招待状。頼めるかな?」 兄貴の頼みだし・・・まぁいいか? と引き受けます 「あっ!そうだ パーティには、花束か何か用意して届けてくれないかな?」 「費用はおまえが出るんだから、当然おまえ持ちだよな?」 「出席する人間が出すのが当然だよな?」 と言われたら・・・ 普通、じゃ行かない!!! 冗談じゃないよ!!! あんたの代わりに行くんだから、そんな物あんたが用意するべきだろ!!! ってなりません???
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際に代理で出席されている方のご意見、ありがたいです。 まさにそうですね!! 私たちが出すなんてバカらしいですね。余分なお金出したくないし。お祝い事なので、この言い方は失礼ですが。 「ご祝儀くれなきゃ出ないよ」くらい言ってもらおうかな。 言えるかな… 私たちは、結婚祝いを渡す予定で、そろそろ渡そうかなぁと思っていたんですが、お兄さんか義母が「○○○(旦那)が出るかもしれないから、ギリギリまで待ってて」と言っていたそうです。旦那から聞いてので、どちらが言ったかは分かりませんが。 もし、旦那が出席した場合、旦那がご祝儀、お兄さんが結婚祝いを渡すって意味ですよね。 それを聞いてかなり怒れてしまいました。 絶対ご祝儀もらいます!!! ありがとうございました。
- makoochan
- ベストアンサー率9% (5/51)
結婚式は所々で違いますので一概には言えませんが、通常は兄夫婦が 祝儀は出すのではないでしょうか? それが、頼んだ者の仁義だと思います。 この辺、ホント地方地方で違いますので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も同意見です。しかし、出してくれるとは思えません。 こっちから催促したい位ですが… 旦那と相談してみます。 ありがとうございました。
お礼
>お兄さんは招待状の返事に列席すると返事されたのでしょうか。 はい。「出席する」と返事しています。 そうですね。普通に考えれば奥さんが出席するべきですね。 あと、受付の記帳、私も疑問に思っていました。 料理は、普通に食べれる位で、引き出物も、紙袋に入る程度です。 >後は招待されたお兄さんが、奥さんを代理として行かせるか出席できないと先方に連絡されるかをお任せになれば良いと思いますよ。 そうします。今後もこの様な事が起こらないためにも。 いろいろなご意見、ありがとうございました。