- ベストアンサー
Yes/No型のデータ抽出
Access97で出面管理(出勤簿)を作成しています。 レポートを印刷する際請求を出す都合上、自社社員分と応援社員分とを分けるため社員名と所属が自社か応援かを分けるためのテーブルを作成しました。 その分類方法はYes/No型(True=応援社員、False=自社社員)に設定しました。 その際、氏名を選択すると自動で自社/応援かが認識できるようにしました。 その後、必要なテーブル・クエリー等を設定し、フォームから入力してみると 自社社員としてしか認識しません。 そこで該当するテーブルから入力(氏名=テキスト型・自社/応援=Yes/No型 チェックボックスONで応援扱い)するとフォーム・レポートでも 認識してくれます。 しかしこの方法では毎日同じ応援社員がいた場合その都度チェックボックスを Onにしなければならず非常に厄介です。 しかもデータが毎日蓄積されるのでしばらく入力を忘れたりするとそれこそ手間がかかってしまいます。 どのように設定(テーブル・クエリー・リレーション等)を変更してやれば 良いのかアドバイスお待ちしております。 ちなみに現時点ではフォームから入力する際、氏名をコンボボックスで選択でき その後連動して所属が決定するようになってます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
neiさんの言うとおり、社員区分のマスターテーブルを作るのがいいと思います。 今お使いのテーブルの社員のフィールドを社員区分マスターの社員コードに置き換えてあげることで、いちいち自社社員・応援社員の区別を今お使いのテーブルで入力しなくても良くなります。 レポートやフォームでの出力も、社員区分マスターテーブルの社員区分が1のもの、2のものを取り出すクエリーをつくってあげれば簡単だと思いますよ。 あと、Accessのサポート掲示板なんかを利用するのもいいかもしれません。 検索すると色々出てきますよ。下記URLからリンクをたどっていくのもいいかもしれません。 がんばってください。
その他の回答 (1)
ちょっと考え方は違うのですが、 社員区分マスター(テーブル)を作り、社員マスター(テーブル)とリレーションを組んではダメなのですか? 社員区分マスターで、1が自社社員、2が応援社員等にしておけばマスター管理が楽だと思うのですが・・。
お礼
回答有難うございます。 非常に分かりやすい説明で何とかなりそうです。 早速トライしてみようと思います。
お礼
回答有難うございました。 非常に分かりやすく、またHPも紹介していただき参考になりました。