- ベストアンサー
ラバーとラケットの組合せ
教えてください!! ラケットはTSPアウォード・オウェンシブを使っていて、ラバーはTSPのサミット(厚)を使っています。 この組合せは跳ねすぎるものなのでしょうか? ドライブを打っても、ブロックしても台からオーバーしてしまいます。 サミットの前はエクシズ(厚)を使用していましたが、同様にオーバーしてしまいます。 卓球経験は中学・高校と卓球部に所属していました。ブランクが数年ありますが、2年ほど前からまた卓球を再開しています。 卓球スタイルは、相手に打たせ、ブロックで粘りチャンスには打つようなスタイルです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.3の者です。 JUICのバンブーショットはどうでしょう? このラッケットはブレードに「竹」を使用しています。 竹はとてもしなりが強いのでブロックの時はそのしなりで球の威力を吸収して安定したブロックができ、攻撃の時はそのしなりによって回転量の多いドライブが打てます。打球感は硬めです。 同じようなラケットでバタフライのミラーガがあります。(異質用と書いていますが裏裏でも問題ないでしょう。) 参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- Txekku
- ベストアンサー率66% (8/12)
一応ラケットの方は試したことがあります。 アウォードシリーズのラケットはリフレックスシステムにより打った打球感が無いに等しく、弾んだと言う感覚がないのでコントロールしにくくミスしやすい印象を受けました。 用具は無理に変えなくてもいいです。粘着性はブロックするとナックルになりやすく(粘着成分が回転を弱めるため)ラケットはそれなりに弾むのでブロックの時はナックル、攻撃の時は回転をかける、粘る戦型ならちょうどいいと思います。 技術的なことを言うと前の人もいっていましたが、オーバーの原因はズバリ 「角度」 です。 角度といっても適当に寝かせたり垂直にしてもだめです。回転をしっかり見ましょう。 回転量が多かったら寝かせて、少なかったら垂直に近づける、これだけです。 もしあいての球がオーバーしたらさっきの角度より寝かせる。ネットに引っかかったらさっきの角度より垂直に近づけるこれを意識するだけでオーバーミスは減るはずです。 長文でわかりにくいですが参考になれば幸いです。 最後に数年のブランクを乗り越えて頑張ってください。
お礼
早々のご返答どうもありがとうございます。 確かに打球感はあまり感じられなかったような・・・。 ドライブを打つときも「角度」が問題ということなんでしょうね。 守り主体で、打つドライブもループが主となったら、どんなラケットが望ましかったのでしょうか?(お礼に質問で申し訳ありません。)
- pasocon
- ベストアンサー率52% (216/409)
こんばんは。ぼくは、卓球歴2年ですが書かせていただきます。 僕が思うには、その組み合わせで良いと思うのですが、オーバーミスに関しては、ラケットが立っているせいではないかと思います。なので、ブロックするときには、いつもよりも少し寝かせてみてください。それでも入らなければ、ぼくはカウンター攻撃しますよ!がんばってください。
お礼
早々のご返答どうもありがとうございます。一応寝かしてみたり、引いたりと試しているのですが、なかなか変化が見られません・・・もっと練習ですね(笑)
お礼
竹を使ったラケットがあるんですね。 知りませんでした。購入の際には、参考にさせて頂きます。 ご親切にどうもありがとうございました。