• 締切済み

てんかんの事について迷ってます

3日前に倒れてしまいその時の診断で「てんかん」の疑いがあると言われました。 現在の年齢は31歳になります。 今まで13歳、18歳に倒れた事が1度ずつあり、今回で3日目となります。 2歳まで熱性痙攣があったようです。 倒れた時の状態ですが、13歳の時は痙攣がありか呼吸のような感じになっていたようです。 18歳の時は気分が悪くなり、気がついた時には倒れていました。 今回は倒れる前後のことは覚えていない状態です。 ただ最近の生活についてですが、子供の看病で2日程で睡眠時間が合わせて6時間と、仕事のと疲れも溜まっていた矢先に倒れた次第です。 13歳の時の診断で、最初の病院でてんかんと診断されたらしく薬はかりの種類と量が出たそうです。 ただその診断に親が納得出来なかったらしく、何件か病院をまわりそこの診断で薬を飲むほどではないと言われ、薬は飲まさなかったようです。 脳波に異常はみられなかったそうです。 18歳の時も異常は確認出来なかったそうです。 今回の検査についてですが、CT,MRIで異常は確認出来ませんでした。脳波は結果待ちです。 今回も薬の話がでているので気になります。 やはり薬をこれから飲まないといけないのでしょうか? 薬を飲み続けないと駄目なようなので、かなり抵抗があります。 長々と申し訳ありませんが、ご意見をお願い致します。

みんなの回答

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.4

子供の頃、そして、18歳の頃倒れた状況から低血糖を懸念したのですが、今は低血糖症状も少ないようですね。 近しい知り合いで、今までに何度となく突然倒れる方がいまして、いろいろな検査をした結果、機能性低血糖・副腎疲労症候群との結果が出ました。 圧し掛かるストレス下で、アドレナリン・ノルアドレナリン等(カテコーラミン)の興奮性ホルモン過剰と、それに伴ってインスリン過剰放出が確認できて、その為に脳動脈の痙攣が起きるのではないか? との推測ができました。 普段から若干の低血糖気味で、ストレス時にはカテコーラミンが血糖値を上げ、同時に放出されてしまうインスリンによって血糖値を押し下げてしまう。これはある意味、分泌系が乱れて機能不全になってしまう病、と云うことです。 血糖値の乱高下状態では、人によって様々な症状に見舞われることがあります。⇒頭痛・疲労感・物忘れ・痙攣・過呼吸・悪心(心持がわるく、吐き気を催す感じ。むかつき)・失神発作(突然倒れる)等もその一つの症状かもしれません。 今回もかなりのストレス状態(心に掛かるものも、体に掛かるものもストレス反応は同じです)であったようですし、その結果起きるかもしれないカテコーラミンとインスリンの放出合戦があれば、上記のような結果を示すこともあり得ます。 質問者様の判断しだいなのですが、このまま抗癲癇薬を飲むか? あるいは、一般医は行わない検査を、分子整合医の元でお受けになって、原因究明と抜本的治療を探るか?・・・・だと思います。 分子整合医とは医師免許を有し、対症療法ではなく、分子整合栄養医学に基づいて、症状を引き起こす原因を探りあてながら「病因療法」を施工する医師のことです。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.3

質問者様が癲癇であるか否か?  は、医学者ではない私にはなんとも言えません。 また、癲癇と鑑別診断(癲癇特有の脳波)された方々にも、誤診であった例を見聞きしています。 如何なる経緯かと云いますと、そういう方々に、抗癲癇薬以外の治療を試みて、その結果、「癲癇」ではなく単純に誰にでもありうる「機能性低血糖症」が、突然意識を失わせるのを目の当たりに見て、それ(誤診)を実感したからです。 次のような症状に 幾つ心当たりがありますか? 手足の冷え・呼吸が浅い・眼の奥が痛む・動悸がする・頻脈・狭心痛・手足の筋肉の痙攣・失神発作・月経前緊張症・手指の震え・締め付けられる頭痛や片頭痛・発汗(特に冷汗)・嘔吐感・顔面蒼白・体重減少・胸痛・便秘・立ち眩み・意識障害・痙攣・目前暗黒感・日光が眩しい・甘いものが無性に食べたい・胃腸が弱い・口臭・溜息・生あくび・異常な疲労感・起床時の疲れ・日中、特に昼食後の眠たさ・集中力の欠如・眩暈・ふらつき・物忘れが酷い・眼のかすみ、等。

tt01-to
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 てんかん波が出ても誤診があるとの事に驚きました。 機能性低血糖の言葉は初めて知りました。 症状の件で、今の自分にあてはまるものが幾つかありました。 ・締め付けられる頭痛、片頭痛 ・便秘 ・疲労感(異常な程まではないと思います) ・物忘れ(酷い程ではありませんが、多くなっている気がします) 以上の4点があります。 その中で、頭痛・片頭痛ですが2年前くらいから起こる回数が増えてる気がします。 頻繁にあるわけではないのですが、朝起きてから一日中続く時もあります。 酷い時は、自分で頭を叩いてしまう時もあります。 一番気になっている症状です。 このような補足でなにかお分かりになるようでしたら、宜しくお願いします。

  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.2

ご心配なことと思いますが まずは結果待ちだと思います。 もしも 脳波の結果でてんかん波が出ていて 専門医が服薬したほうがいいと言う結論を出されたのならば やはりお薬を飲まれたほうがいいと思います。 もし私があなたの身内だとしたら そう思います。 お子様がいらっしゃるとのこと きっとまだお小さいのだと思います。 発作が覚醒時にあり意識がなく倒れてしまう ということは二次被害が怖いかと思います。 例えば交通量の多い道路だったら、 もし、階段で下まで転がり落ちてしまったら、 お風呂でおぼれてしまったら、 頭をどこかに打ち付けて脳内出血してしまったら。 ”お子様のために元気でいらっしゃる” そのために服薬するとお思いになってはどうでしょう。 どんな副作用があるのか、 まだ子供を生みたい、など 色々ご心配だと思います。 抗痙攣剤を服用の方でも 出産されていらっしゃいます。 そういう疑問も主治医にしっかりと お聞きになって納得なさって 其の上で、睡眠不足や疲労も引き金になりますので 健康でお子様と幸せな生活を 送っていただきたいと思います。

tt01-to
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 本日脳波の結果が出たとの事で主治医にお話をお聞きしました。 脳波に異常はないとの事。ただ正常でもなく中間の状態と言われました。 分かりにくかったので、てんかんではないのか聞いた所、今回の脳波に異常はなくても、今まで3回も倒れているのはてんかんに間違いないでしょうとの事でした。 脳波で確認出来ない事もありますとのお話でした。 malon-paiさんの言われるように2次被害の事を考えると、薬でしっかり予防するべきなんでしょね。 今回倒れた時に後頭部を強打してました。頭部の検査では幸い異常はありませんでした。 今度いつ、どのような状態で倒れてしまうかもしれないとの恐怖を思うより、薬を飲む事によって安心して生活できると考えるべきなんでしょうね。 子供の為、家族の為、生まれてくる赤ちゃんの為、これからの為に。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.1

まず最終診断まで待ってその結果選択すべきと思いますが? 残念ながら万一「てんかん」と結果が出ても 程度諸々にもよりましょうが近年の薬は治り(症状を無)も良く副作用もそれ程無いと思いますよ まず最終診断を待ちましょう

tt01-to
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに結果を聞いてからの方が確実です。 ただ主治医にはもう飲み続けないと効果はないと言われ、現在てんかんの点滴も本日よりうたれております。 この点滴はかなり痛いです。 結果を聞く前ではありますが、てんかんの治療をおこなっているようです。 しばらく様子をみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。