• ベストアンサー

ヘビメタ、エレキ轟音の聴きすぎで

ちょっとカテ違いなんですがこちらの方がご経験者がいらっしゃると思い質問します。最近3ヶ月ぐらいヘビメタ、ハードロックが好きで車の中で少し大きめの音でエレキギターの激しいの(メタリカとか)を聴いてました。そのせいかどうか分かりませんが、最近耳鳴りが以前より多くなったのでエレキの高い音を聞いてたからかなと勘ぐってます。大音響で聞いてるわけではなく、ヘッドホンを使ってるわけでもありません。BGMとして車にのってる時間だけ聞いてます。演奏者の方などでもこのようなご経験、あるいはご存知の方お返事ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wappy802
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.6

はじめまして。 高校生男です。 小学生の時からドラムを初めて、ライブやレコーディングなどこなしていくうちに耳鳴りがするようになり、耳鼻科でロック難聴の診断を受けてしまいました。他の回答者様の中には20代で完治された方もいらっしゃるみたいですが、僕の場合完治は不可能でした。今もずーっと耳鳴りに悩まされています。 僕の場合面倒なのが、ライブ中はイヤモニとフロアの音と両方聞きたかったため、片耳だけモニターをすることが多く、当然両耳より音は大きくなるため、今もその耳だけもう片方の半分ほどの聴力しかありません。 まずは、耳鼻科にいかれてみることをお勧めします。

medicrecru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他のお礼のところで書いたとおり耳鼻科には既に行ってまして聴力検査を受けました。聴力の衰えの自覚症状はなく聴力検査(聴力ちょっと落ち気味)の結果には納得できないので近いうちまた行こうと思います。質問者の方の場合聴力低下の自覚症状も耳鳴りの時期と同時期に出たのでしょうか?? やはり他のお礼のところに書いたとおり私の場合物心ついたときから耳鳴りは寝るときとかにすることがたまにあり、でも普通は5分もすれば鳴り止む感じでした。しかしここ最近は昼間も(鳴る音が小さいので気がつかないだけで)鳴ってるようです。音の感じとしてはピーやギーって鳴るのでなく、遠くの方でサーっとなってて時々やはり遠くの方でシューって音が重なってくる感じです。質問者の方の音はどんな感じでいらっしゃるでしょうか?? >今もずーっと耳鳴りに悩まされています 私の場合耳鳴りはとにかく「鳴ってるな」という感じで寝るときもその音を聞いてるうちに寝ちゃう感じです。あと、ギターでなくても音楽を聴いていて高い音と私の耳鳴りがハモると気持ちよくなるというか陶酔しちゃいそうになるんですが、それもどうかとおもうのです。昨日ハードロック解禁してしまい小さい音ですがジミヘンを聞いてしまい陶酔してしまいました。でもやはり丸一日耳鳴りがしているのはちょっとなあという感じなのですが、耳鳴りに悩まされたというのはどのような感じでお辛いものなのでしょうか?? ご回答をなさるのがしんどい質問になっっちゃってたらすみません。

medicrecru
質問者

補足

お礼をしているうちに気がついたのでこちらでまとめさせてください。 ヘビメタのエレキサウンドってノイズの出し方がうまいじゃないですか。演奏の最後にキューーンンていうノイズで締めくくるとか。あの音が好きになって結構陶酔するようになっていたと思うんです。昨日までヘビメタ禁止にしてたんですが、その代わりに自分の耳鳴りの音に時々陶酔?してるような気もします。つまりギターノイズと耳鳴りの音、音域が似てる?というか。。。昨日の夜解禁してジミヘン聞きましたがギター高音域に酔いしれました。今日の朝ラジオで流れるポップスの高い音と耳鳴りの音がハモると結構酔いしれました。やはりヘビメタのギターノイズが原因かなと思ったのですが、ご経験、ご意見、情報あれば他のご回答者の方もどうぞよろしくおねがいします。そういえば私の耳鼻科医師は人気があり腕は立つようですが高音域と耳鳴りの関係についてはよくわからなそうでした。

その他の回答 (5)

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.5

車を運転中にあまり大音量で音楽を聴くのは安全上よくありませんよ。自分の耳が悪くなるだけならまだいいとして他人にまで危害を加えることになりかねませんからね。 運転中は外部の音もできるだけ聞こえるように神経を払わないと。まあ最近の車は窓を開けることも無く外部の音もことごとく遮断するので、これもまた問題だと思うのですが・・・ それに音楽に陶酔してると注意散漫になったり、高揚して激しい運転になったりしがちですから、私は運転中は音楽は聴かない派です。 それはそうと、急性難聴は症状を自覚したならできるだけ早く耳鼻科で治療を受けることが肝心です。 うちの家内は難聴なのですが、20歳ぐらいの時にバンドのやりすぎで急性難聴になり、すぐに医者へ行くべきだったのに、そのうち治るだろうと何ヶ月も放っておいたためにその後医者に行ったとき「もう治りません。手遅れです」と言われたそうです。 2週間以内に受診していれば治っていたただろうということでした。 なので一刻も早く耳鼻科で診てもらって下さい。

medicrecru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。No.4さんのところで書きましたとおり反省はしておりますが耳を劈く大音響まではとうてい至っていなかったようです。 >20歳ぐらいの時にバンドのやりすぎで急性難聴になり そうでしたか。たいへんでしたね。やはり何ヶ月も放っておいた時期は聞こえ難くなっていらっしゃったのでしょうか。 >一刻も早く耳鼻科で診てもらって下さい。 お礼で書きましたとおりすでに通院したのですが様子見になりました。聞こえ難いという自覚症状は全くないため聴力検査結果に納得できないのでまた行ってみようと思います。わたしの行ったところは繁盛してる耳鼻科でしてそこの聴力検査室って外の大勢の物音までとても小さく聞こえちゃうんですよね。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.4

一般論として、運転中の大音量BGMは、耳に悪いかどうか以前に、他の交通状況を感知できないことによる交通事故のおそれが非常に高いので、そちらの方を注意なさった方が良いかと思います。 一時的な難聴や耳鳴りは、その原因(大音量での聴音)を除去すればしばらくすれば治ると思われますが、気になって仕方がないレベルであれば医師への受診をおすすめします。 何事も過ぎたるは、なんとかです。

medicrecru
質問者

お礼

>運転中の大音量BGMは、耳に悪いかどうか以前に、 たしかにそうですね。音もギターも激しいものにエスカレートしてきていたように思います。気をつけます。耳鳴りですが寝るとき気がつく感じで、すぐ鳴りが止まるといった感じで以前も少しはあったのです。でも今はふと静かな気分で気にすると昼もたぶんなってるようなんです。ただ昼間は活動してるんでほとんど意識してません。気になって仕方がないには遠いんで医者も「様子見て」とのことでした。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

ロック難聴には、かたがた注意してください。強烈な光線を目に浴びたのと同じように、耳を超高音や大音響にさらすと難聴になります。 慢性になると難聴は治療方法がありません。大好きな音楽が一生楽しめないばかりか、耳が壊れてまっすぐに歩くことができなくなります。 狭いスタジオで爆音系の練習をして耳を壊した人を何人も知っていますが、生活が荒れて見ていられません。 十分注意してください。 http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/onkyougaishou.html

medicrecru
質問者

お礼

こんにちは。ギターのキュインておとが気持ちよくて聞いてました。大音響には程遠いですが超高音だと耳鳴りの原因になるかもしれないでしょうか。そういった方の例はご存知ですか。ご提示のサイトとても参考になります。ありがとうございます。

  • franzzz
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

はじめまして。 以前、急性難聴になった経験があります。 一晩中、ヘッドホンで(結構大音量)録音した音源の編集をして、夕方に起きたら左耳に違和感がありました。 すぐに耳鼻科へ行くと上記の通り急性難聴とのことで、一週間ほど毎日注射の治療へ通いました。 その時に言われたのが完全に治るには、「すぐに治療を受ける」、「若いうちは治りやすいけど年を取ったら治りにくい」と言われた記憶があります。(僕はその当時20歳ぐらいだったので治りました) ということで少しでも違和感があれば、早めに受診されたほうが良いかと思います。

medicrecru
質問者

お礼

こんにちは。私の場合ちょっとおおきめの音で聞いてるんですがエレキのキューンていう高いうなりが気持ちいいんですよねえ。。耳鼻科では難聴特有の症状(あるレンジの音が極端に聞こえなくなる)はないとのことで様子を見るということになりましたが多少聴力が下がり気味かもしれないとのことです(聴力に関しては自覚症状はなしで耳鳴りが夜寝るとき気がつくかんじです)。以前大風邪をひいた時鼻と耳がつまって耳鳴りが激しかったんですがそれが一時的に(ヘビメタのせいもあり??)でたのかもしれません。franzzz様は耳鳴りもしたのでしょうか。いままでは同じぐらいのボリュームでポップスとか聴いてましたけどギターのうなりはあまりなかったです。ご回答ほんとにありがとうございます。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは ピッコロフルートといって楽音の中でも高い音を担当する楽器ですが、練習すると音の出る側に近い耳は「キーン」という耳鳴りがします。このまま続けると難聴になる危険があるので、近い耳に耳栓をして練習します。 ソロや1stバイオリンの方もそういうことがあるとか..

medicrecru
質問者

お礼

そうなんですか。演奏者も耳には気を使っていらっしゃるんですね。参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A