ベストアンサー windows達の起動 2003/02/10 05:49 W95 W98 W98SE W98Meを1つのHDへインストールするには どうすればできるでしょうか? システムコマンダー7+ を購入したのですがうまいこといきません。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー HAL007 ベストアンサー率29% (1751/5869) 2003/02/11 20:35 回答No.2 1つのHDに入れられる限界は4OSでしかも1024シリンダー (約8GB)に作る必要がありますが、この条件を満たしていますか? 4OSとは、Win9Xは基本区画でないと(Cドライブ)起動しません。 IEDのHDDには4個の基本区画しか作れません。Win9XのFdiskでは 基本区画を1個しか作れませんがこの点はどうされましたか? Meは自信がありませんが、起動シーケンスで使える最大値が1024シリンダーです。 これを守らないと起動出来ません。但し、システムコマンダーがこの点を カバーする機能があれば別ですが・・・ 因みに私はGRUB(Linuxに付属のフリーのブートローダ)を使い、2台の HDDで7OSのマルチブート環境を使っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) mudmasa ベストアンサー率28% (4/14) 2003/02/18 02:36 回答No.3 はいは~いシステムコマンダー使ってます。システムコマンダーはno2のかたのおっしゃっている8GBのかべを超えてくれますし基本領域ではなく拡張領域でもインストールできますので、基本的には大丈夫ですね。ただし私はwin98SE,winXP.LINUXでくんだんですがLINUXが入らなく、最終的にはハードデイスクを一度フォーマットしてFDISKでパーテーションを3つにきってからインストールしました。本来であれば一番古いのから入れていくのがいいはずですが、95ってシステクコマンダーインストールできましたっけ?手元に取り説がないので調べてください。あとハードデイスクの容量は足りてますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jein ベストアンサー率49% (2799/5705) 2003/02/10 07:50 回答No.1 ぞれぞれのOS用に別々にフォルダを作っていますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)その他(OS) 関連するQ&A システムコマンダーで構築されたHDのバックアップについて 120GBのハードディスクをシステムコマンダーを使って パーティションを切ってWindows98SE、2000、XPの各OSをマルチブートさせています。 通常のインストールとは違ってCドライブに98SEをインストールしたらシステムコマンダーを導入して98SEのCドライブを隠して(hidden状態)からFDISKで次の基本領域を確保します。 HDをフォーマット後に2000をインストールします。 ここで2000をインストールするとシステム上からは98SE、2000が見える状態です。 今度は98SE、2000の領域を隠してからFDISKで最後の基本領域を作成して最後の領域にXPをインストールします。 ここまで長々とご説明しましたが何が言いたいかと言いますと通常MS-DOSではFDISKでHDの最初の基本領域を確保すると残った領域は拡張領域になりましてそれからドライブを増やそうとする場合は拡張領域内の論理ドライブしか作れません。つまりシステムコマンダーのユーティリティで基本領域を隠すことによりDOS上から見えなくして新たに基本領域を作っています。 Windowsは1台目のHD上の基本領域にしかインストール出来ません。その為システムコマンダーの機能で一時的にカレントドライブを隠しから新しいパーティションに基本領域を作って次のOSをインストール出来るようにしています。こういった特殊なパーティションHDを完全にバックアップ出来るソフトを探しています。バックアップ先はDVD4.7GB(複数枚使用)を予定しています。宜しくお願いします。 MEのMSドスプロンプトがない! Win98SEにアップグレード版のMEをインストールして使用しています。システムコマンダー2000のサービスパックがでたのでさっそくインストールしようと<スタート><プログラム><アクセサリー>と開けていったのですがMSドスプロンプトがありません。どうすればよいのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。 OSを再インストールする際にシステムコマンダーが邪魔している 一年ほど前40GのHDのPC(Win2000Pro)を購入したのでパーテション操作に便利かなと思いシステムコマンダー2000を入れて使っておりましたが、システムコマンダーの調子が悪くパーテション操作の画面に入ろうとしてもエラーメッセージが出たりしていたので、使っておりませんでした。(システムコマンダーのアンインストールもうまくできないような状況) この度、WinNTしか対応していないボードを入れなければならなくなったので、NTのディスクからパーテションなども切りなおして再インストールしておりましたら、再起動の際に(インストール中です) Boot>error cannot run System Commander: missing SYSCMNDR.SYS というメッセージが出てきてしまいます。 どうしたら直るでしょうか?再インストール後はシステムコマンダーはインストールしない予定です。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム WIN2000でのマルチブートについて 2000、ME(若しくは98SE)、NTのマルチブートをしたいと思っています。 今98SEがインストールされているだけです。ここに2000とNTをいれたいのですが、残念なことに98SEのCD-ROMを紛失してしまいました。 手元にあるCD-ROMは2000PROとNTサーバー、それにMEのアップグレード版です。それとパーティションコマンダーがあります(未インストール)。 98SEはFAT32でインストールされています。 HDDは8GBです。 やっぱり無理ですか? Windows8でPartitionを分けるツール 貰ったWindows8のタブレットを持っています。Windows8 proです。MSにより認証済で、問題ないです。但し、OSのdiskとか、シリアルナンバーとか、私はもていません。 前は、普通のPCで、System Commanderをインストールして、Partitionを分けて、Ghostを使って、既存のOSをimageをして、バックアップしたことがやりました。 今の難点は、Windows8でSystem CommanderとGhostのような機能を持っているソフトは知りません。Windows8でSystem Commander9をインストールできません。 目的は、今既存のWindows8 proをimageにして、バックアップし、戻せるようにします。 更に、Windows8から、Windows8.1をアップグレード。成功すれば良いですが、しなくても、元々のWindows8 proを戻せます。 適当なツールがありますか? 起動ディスクを読み込みません 中古のHDが手に入ったので、換装しました。 WIN98をインストールしようと、起動ディスクから立ち上げ、FORMATやらFDISKやら何度か試みましたが、うまくいきませんでした。 そのうちに、起動ディスクすら読み込めなくなってしまいました。手元にあったもうひとつの98の起動ディスク、SEの起動ディスクも読み込めません。 ただ、Meの起動ディスクは読めるんです。 いったい、どうなってしまったんでしょうか。どなたか助けてください。 インストールがうまくいかないのも問題なのですか,, IBMのThinkPad356XDです。HDは、確認しなかったので、メーカー不明です。 Meとのデュアルブートはできますか? お世話になります。 ’96年に購入したPCですが、Windows Meで利用しています。 今般、ついにWindows 7のPCを購入しようと思っているのですが、Meとのデュアルブートはできるものなのでしょうか? Vistaまでだったらシステムコマンダー9やフリーソフトのMBMでOSを新たにインストールすることで、DOS・Linuxなど含めてマルチブートできることはネットで検索してわかったのですが、システムコマンダー後の最新版ブートマネージャではマルチブート可能なOSはついにXp以降となってしまっています。 今あるPCからHDDを取り出して起動HDDを切り替えるようなものでも良いのですが、何か方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。 新しいHDにうまく引っ越しできません 私は、IBMのNetVista(Win98SE)を使っています。 最近HDに不良セクタが出来たので、大容量のものに 交換しようとしています。 そこで、問題が2つ発生したので、できるだけ お金のかからない解決策をご存知の方が いらっしゃいましたら教えてください。 発生した問題点を以下に示します。 (1)250GBのHDなのに、137GBしか認識しない。 (2)D2D領域から新しいHDにシステムをリカバリ できない。 次に、行った作業を示します。 (1)新しいHDを外付けでUSB接続し、あらかじめ インストールしてあった システムコマンダー2000でパーティションを 作成しようとした。 (2)250GB分を認識してくれなかったので調べたところ、 137GBの壁というものがあることがわかった。 (3)Intel 845 チップセットであることを確認し、 INF アップデート・ユーティリティと Intelアプリケーション・アクセラレータを インストールした。 (4)それでも137GBのままだったので、とりあえず システムコマンダーで新しいHDに2GB (時間がかかるから少なめ)の基本パーティションを 作成し、さらに古いHDにあるIBM_SERVICE パーティションをコピーした。 (5)システムコマンダーを無効化してBIOSを初期の ものに戻し、あらかじめ作成してあった リカバリー修復ディスケットを使用して システムのリカバリを試みるが、 コピーしたはずのリカバリ領域が認識されず終了。 リカバリCDを使えなどと書いてあったが、 すでにサポート期限切れ。 用語の使い方等が多少おかしい部分もあるかもしれませんが、 流れとしてはこんな感じです。 問題がある部分、解決法などをご存知でしたら 教えてください。 よろしくお願いします。 起動できないポータブルハードディスクでのバックアップの方法は iMac DV SE OS9.2です。 バックアップ用にポータブルハードディスクを使っているのですが、私の製品はシステムを入れても起動できないことがわかりました。 それでも、内蔵HDのデータを全てポータブルHDにコピーしたのですが、 もし、内蔵HDがこわれた場合、新しい外付けHDを購入し、それにポータブルHDのデータをコピーすれば、立上げることができるのでしょうか。 システムフォルダなどをコピーしただけで立ち上るのか心配です。 起動が… win98SEを使っています。新しいHDを買ったので起動ディスクを使ってOSをインストールしようと思ったのですが、起動ディスクを入れて起動すると 「Verifying DMI Pool Date Invaild system disk Replace the disk, and then press any key」 と表示されて先に進みません。 フロッピーは確かに空ではないのですが… どうすれば起動ディスクを認識してOSのインストールにまでもっていけるのでしょうか? それともすでにM/Bが壊れてしまっているのでしょうか? System CommanderとWin10 System Commander9を使って一台のPCのHDに4つのWin7がインストールされています。今はWindows10へアップグレードすると、4つのWin10にはなれないでしょう。 Windows7と8(及び10)ブートの仕組みが違うと聞いておりますが、十分に理解していない。 RAID5でデュアルブートをしたい みなさんこんにちは、初心者で申し訳ございませんが宜しくご教授願います。 今般NECのPCでVX980DDというでっかいのを購入しました。 パートナーが米人でPCを共有するため「システムコマンダー8」、「WINDOWSXP英語版」も同時購入しデュアルブートにとインストールしたところ、「システムコマンダー8」の初期画面が出ず真暗画面で「ダンマリ」になってしまいます。 「システムコマンダー8」のメーカへ問い合わせをしていますが、なかなか解決しません。 どなたか、RAID5構成で「システムコマンダー8」をうまく動作させていらっしゃる方、ご教授願います。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム WindowsMe → Windows2000ヘの移行について 現在、windows Meを使用しております。 しかし、Meはどうも具合が悪いので、2000に移行しようと思い、Windows2000professional プロダクトアップグレードを購入してきました。 公式にアップグレード対象OSではないですが、出来ると言う事でそうしました。 しかし、リファレンスが何処にもありません。 自分の考えでは、アップグレード仕様で、一旦インストールしておいて、残ったMeの残骸を消す為に、もう一度、 2000のインストールを「新規インストール」で行い、ディスクのフォーマットを行う。というやり方でできるかな? と思っていますが、どうでしょうか? もし、Meからアップグレード版で2000にしたと言う人がいらっしゃったら、その方法を教えて下さい。 あと、ファイルシステムですが、NTFS推奨となっていますが、自分の環境はLANでWin98が繋がっていて、そのマシンから、今度2000をインストールするマシンのファイルにアクセスします。 その場合はFAT32のままにしておいた方が良いのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。 ipodとWindows 先日、ipodを購入いたしました! ところが、自宅のパソコンはWindows Meなんですが、付属のCDをインストールすることが出来ませんでした。 よく読んでみると、うちのパソコンでは古いらしい。 そこで、2000もしくはXPを購入してうちのMeにインストールすれば、うちのパソコンでもipodを楽しむことが出来るようになりますか? または、別の方法はありますか? パソコンもアイポッドも初心者なので、わかりやすい(照)説明をお願いします。m(_ _)m USB接続のHDが認識できなくなりました。 Vistaにシステムコマンダー8をインストールして起動したらUSB接続のHDが1台認識できなくなりました。USB接続の2台目はパーテーションを3分割していますが最初のパーテーションしか認識できなくなりました。(後で判ったのですがこのソフトはVistaには対応していませんでした)パーテーションコマンダーをアンインストールしても状況は変わりません。認識できるようにするにはどうしたらよいでしょうか?どなたか助けてください。 インストールの後の起動できない件 ウイルスセキュリテイを購入しましたがインストールしたらWINDOWS ME が立ちがらなくなセーフモードになってしまいますそこでシステムの復旧をしましたがだめでしたなぜでしょうか教えてください 起動ディスクってこれでいいのでしょうか http://www.rakuten.co.jp/inversenet/425984/521275/ ↑を購入して、OS(Win98SE)をインストールしたいのですが、まず起動ディスクが必要だと書いてありました。 今の学校用のパソコン(win2000proffesional)で、バックアップをして、システム修復ディスクができたのですが、これで起動できるでしょうか?教えてください。 あ、あとドライバってどうすればインストールできるのですか? 初歩的な質問ですいません。 winxpが起動しない システムコマンダーを使ってドライブの移動をしようとしている最中に停電があり、作業途中で電源がおち、winxp homeが入っているドライブが認識をしなくなってしまいました。 こうなってしまった場合、もうここに入っているデータはだめでしょうか?このソフトで既存のOSをインストールをすれば直りますかね? そうなったらwinxpのhomeがproを買ってきて直そうかなと思いますが・・ すいませんがよろしくお願いいたします。 マルチブート(Me・2000・NT・Linux) 今、OSのマルチブートをしようとしてるんですが、なかなかうまくいきません。OSはWinMe・2000・NT・RedhatLinuxです。ブートローダはシステムコマンダーを使っています。インストールの順番はMe→2000→Linux→NTだとMeが先頭にあるのでNTはFAT32を認識できないのでOSLorderをインストールすることさえできない。 NT→Me→2000→LinuxだとLinuxが起動しない。 ここまででつまり、路頭に迷っています、 解決できそうであればご回答よろしくお願いします。 いままで、三つOSでは問題なくインストールできたのですが。 システムコマンダーを使っていて・・・・ デスクトップ、WindowsXP環境に300GBの外付けハードディスクを使用しています。その外付けHDにパーテーションを作ろうと、システムコマンダー7を使って作成していたところ、ディスクにエラーがあり、CANDISKでチェックしてくださいということでシステムコマンダーを終了して再起動してWinXPを起動したら外付けHDを認識しなくなりました。認識できるようにするにはどうしたらよいでしょうか。貴重なデータもありますので、フォーマットは避けたいのですが。どなたか助けてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など