• ベストアンサー

BS視聴

現在、デジタル放送は見れていますが、BS放送は見れていません。 BS放送を見る場合には、外付けのチューナーが必要なのでしょうか? 賃貸マンションに住んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motooone
  • ベストアンサー率50% (226/452)
回答No.2

地上デジタルを視聴できるということは恐らくチューナー搭載のテレビかHDDを所有なさっているのだと思います。 その場合アンテナが必要となるのですが管理人さんに相談する必要があります。 アンテナをつけずにBSデジタル放送を見るにはケーブルテレビ経由で見ることができますが、こちらは有料となります。 とりあえず管理人さんにアンテナ設置可能かを相談してみたほうがいいと思いますよ。

参考URL:
http://www2.dpa.or.jp/guide/
mekai
質問者

補足

ありがとうございます。 『高感度室内用BSアンテナ』っていうのは高いですが、良いのでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>『高感度室内用BSアンテナ』っていうのは高いですが、良いのでしょうか? 衛星のある方向に窓がないと受信できないですよ。 この点が地上波と決定的に違う点です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 デジタル放送は見れていますが・・・と、ありますがこれは地上デジタル(地デジ)放送のことだと思いますが、いいですか?  地デジとBSでは電波が来る方向がまず違います。   地デジはお住まいの近くのテレビ局や送信所から・・・、BSはボルネオ上空36000Km(だったよなぁ・・・てしか)の人工衛星から送られて来ています。  マンションの共同アンテナが地デジ用しかなければ別にBS(パラボラ)アンテナ(パラボラ)が必要です。  テレビやレコーダー等にBSチューナーが入っていなければ別途BSチューナーが必要です(最近の薄型テレビにはほとんどと言って良いほどBSチューナーは入っています)。  マンションがCATV(ケーブルテレビ放送)に加入している場合もあります。  この場合、CATV会社と契約し専用のチューナー(STB)借りて見ることになります。  賃貸マンションだとベランダ等にアンテナ等建ててはいけない規則になっている場合もありますので、管理会社に問い合わせ下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

先ず共同住宅なのでBSアンテナ(パラボラ)が付いてないといけません。付いてない場合はバルコニー等に自分で設置する必要があります(大家か管理組合の許可が必要)。テレビにBSチューナー(アナログorデジタル)が内蔵されてなければ、外付けのチューナーが必要になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

地デジとBSは全くの別物です。 地デジのアンテナはUHFですが、BSはもちろんパラボナアンテナです。 チューナーはテレビについていれば要りません。 ケーブルテレビ等であればチューナーもアンテナも要らない(ケーブルテレビのチューナーさえあれば、チャンネルのひとつとして見れます)ですが...

mekai
質問者

補足

ありがとうございます。 『高感度室内用BSアンテナ』っていうのは高いですが、良いのでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A