- ベストアンサー
2人で、は二度と無理でしょうか?
大学生の男です 以前、好きだった同期の女の子に振られてしまいました (彼女とは付き合っていた訳ではなく、友達同士でした) それ以前には、私から誘いをかけて2人で遊んだり、食事をしたりしていたのですが、結果振られました その後ほんの一時期ギクシャクすることもありましたが、現在では回復し、むしろ振られる以前よりも仲良くできています ここからが本題です その後も彼女のことを好きな気持ちは残っていましたが、その気持ちは封印し、これからは仲の良い同期として接していこうと思い、実際そうしてきましたし、そうできています ただ、振られた時に言われた言葉が気になります それは、恐らく彼女が私のことを傷つけまいとして言った 「プライベートで男性と会うのは苦手 だから2人で会うのはもう辞めよう」 という言葉です 先にも述べたように、私は彼女と仲の良い同期として接していくつもりです ですから、普通にご飯を一緒に食べたり、普通にどこかへ遊びに行ったり、ということができればそれでいいと思います (ちなみに、彼女と私は同じサークル所属で、互いに唯一の同期です) しかし、上記のような言葉… 振られる以前は「好き」な気持ちが急ぎすぎていたきらいがあり、それに彼女が嫌気がさした部分があるかも分かりません だからそういう所を改善し、振られた後も今日までよくやってこれました それでも、私の望むようなことはもう二度とできないのでしょうか? そしてそう望むのなら私にできることは何でしょう? 何だか、仲は良いのにそういうことができないのは奇妙な気がします… それとも私のように、「普通にご飯を一緒に食べたり、普通にどこかへ遊びに行ったり」という考えをする方がおかしいのですか? 友達同士でも男女ってそういうものですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- Counsellor
- ベストアンサー率32% (31/94)
- kenkenkiyo
- ベストアンサー率36% (847/2323)
- みっどないと Q(@midnight-9)
- ベストアンサー率44% (330/747)
- kenkenkiyo
- ベストアンサー率36% (847/2323)
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
お礼
やっぱりそうですよね 一度そういうことがあった以上、「普通に」なんて望むのがおかしいんでしょう 私、かなり矛盾していました どうもありがとうございました!