- ベストアンサー
ヘルペスの原因
ヘルペスの原因 数日前から、陰部がむず痒く、今日病院に行ったら、ヘルペスの化膿性が高いと言われました。 しかし、約2年ほど性行為はおこなっていません。 ただ、最近は仕事の納期のため、徹夜することもあり睡眠時間も少ないため、疲労がたまっています。 お医者さんの話によると、赤ちゃんでも持っていることもあるウィルスであり、温泉などでも感染することはあるようです。 また、疲れている時に症状が出やすいということもわかりました。 おそらく、疲れがたまっているため発症したのだと思いますが、どこで感染したのかが気になります。。 温泉なども最近は行っていないし、性行為もおこなっていないため、いつ感染したのかわかりません。 何かわかる方いらしたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 ヘルペスには種類があります。 口唇ヘルペスや性器ヘルペスを発症させるのは「単純ヘルペスウイルス」というウイルスですが、これには1型と2型があります。 一昔前までは、口唇ヘルペスが「単純ヘルペスウイルス1型」の感染、性器ヘルペスが「単純ヘルペスウイルス2型」の感染でした。しかし現代は「性習慣」の変化によって、口唇ヘルペスにも性器ヘルペスを発症している人とのオーラルセックスによる「単純ヘルペスウイルス2型」の感染、性器ヘルペスにも口唇ヘルペスを発症している人とのオーラルセックスによる「単純ヘルペスウイルス1型」の感染というケースも珍しくなくなって来ました。いずれにしても性器ヘルペスを発症しているということは、オーラルセックスを含む性行為による感染と限定していいわけです。 そうすると、どこで感染したの?ってことになるわけですが、実は初感染では目立った症状が出ないことがあるのです。口唇ヘルペスはママが赤ちゃんにキスしたりタオルを共有したりして感染することがよくあるのですが、そうやって口唇ヘルペスに子供の頃に不顕性感染している人などは性器ヘルペスの初感染でも自覚症状がないことが多いようで、「あれ?何だろう??」と症状に気付いた時にはすでに「再発」だったりします。なので、初感染は随分と昔に遡る...ということもあり得るので、質問者さんのようなケースは特に珍しくありません(一方で初感染時には激烈な症状で入院騒動になる人もいます)。 >お医者さんの話によると、赤ちゃんでも持っていることもあるウィルスであり、温泉などでも感染することはあるようです。 まぁ、そうなんですが、それが性器に感染するには「そのウイルスが性器の粘膜に直接に接触する必要がある」わけですので、そんな機会はやはり限られるかと(^_^;) 疲れた時や生理時に再発することが多いので、お気を付けくださいね。お大事に。
その他の回答 (2)
- non2222
- ベストアンサー率52% (10/19)
他の方の回答にあるように口唇ヘルペス(1型)が性器へ、性器ヘルペス(2型)が口へ…と感染します。 不顕性感染で症状が今まで全く出ていなくても、ウイルスはずっと神経に潜んでいます。 1型は頭部の神経、2型は陰部の神経に潜伏していて、体調が悪い時などに痛み・水疱などが再発してしまいます。 2年間性交渉などがないから今症状がでることがおかしいという訳ではありません。 感染したのは最近ではなくずっと前なんです。
- Comodor64
- ベストアンサー率31% (133/424)
統計によると日本人の2人に1人がヘルペスウィルスのキャリアだと いわれています。 ヘルペスというと性感染症だと思われていますが、性感染よりもその 他の経路による感染のほうが多いのです。とくに日本では、赤ちゃんに 口移しにご飯を食べさせる習慣があったため、両親や祖父母からの感染 するケースが非常に多いといわれています。 最近は口移しにご飯を食べさせる親も少なくなったため、ヘルペスに 感染する赤ちゃんも減りましたが、昔は日本人の8割がヘルペスに感染 していたという説もあるほどです。 ※もちろん性感染することもありますので、要注意。 質問者の方の場合も、物心つく前に、近親者から感染していたのかも しれません。 ヘルペスウィルスに感染しても、発症するとは限りません。 健康な状態では発症しないケースのほうが多いのですが、疲労や病気 などで体の抵抗力が落ちてくると発症するのです。 質問者の方も、寝不足や疲労が呼び水となったのでしょう。 また、ヘルペスは一度感染すると、症状が治まってもウィルスは体内 に残ります。ある意味、不治の病なのですが、きちんと対処していれば 命にかかわることはありませんので、心配なさらないでください。 ヘルペスが発症したということは、疲労が蓄積している証拠。身体か らのSOSだと思います。仕事は忙しいと思いますが、できるだけ睡眠 をとって身体を休めるようにしてください。 なにはともあれ、お大事。