• ベストアンサー

パスモで・・・・・

パスも使用です。 たまに東武東上線の池袋から寄居駅に行きます。 そのとき寄居駅に着いた後、階段を上ってすぐに通路にパスモ又はスイカででタッチする場所があります。 そして出口に向かうと今度はスイカの簡易改札機があります。 いつも両方にタッチしています。やはり両方タッチしなくてはいけないのでしょうか? もし最初の通路にある所にタッチをしないとどうなりますか? わかりにくくて申し訳ございません。 詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.2

PASMO取扱業者の職員です。 面倒かと思いますが、双方をタッチしてください。そうしないと、まるで異なる経路が引かれます。 実際にこれはあった例です。友人からの話をそのまま書きますね。 寄居駅から乗車、鶴ヶ島駅で降車した方がいました。 寄居の改札にある「Suica入場機(JR東日本の寄居駅で入場したというデータが入る)」にタッチし、そのまま鶴ヶ島まで乗ってきました。そして改札機にタッチ。 差引は2070円でした。実際の東上線の運賃は、500円です。差額1570円が多いわけです。 こうした事が発生した理由ですが、本来の乗り方で東上線に乗るときは、 1.改札口の「Suica簡易改札機(入場)」をタッチする。-> JR東日本の寄居駅で入場したというデータが入る。 2.跨線橋上の「PASMO簡易改札機(入場)」をタッチする。-> 「東武鉄道寄居駅を入場した」と言うデータに書き換える 3.鶴ヶ島駅の改札機にタッチする->鶴ヶ島駅で降車したデータを入れ、東武寄居駅-鶴ヶ島駅の運賃500円を差し引く となります。 ところが、寄居駅でPASMO簡易改札機(入場)をタッチしないと、IC乗車券に記録されている入場駅がJR東日本の寄居駅となっているので、ここから改札を一切通らず(改札機を使って改札外に出て改めて別会社の改札を入ることで乗り換える駅と、簡易改札機がある駅を除いてと言うこと。簡易改札機があるときは、改札外の通路で繋がっているものと見なされる)に乗って来られるケースを改札機が瞬時に調べます。 鶴ヶ島で差し引いたコースは、 JR寄居-八高線ー八王子-中央線-中野-メトロ東西線-飯田橋-メトロ有楽町線-和光市-東上線-鶴ヶ島 のコースでした。中野までのJR区間が1450円、中野から和光市までのメトロ線が270円、和光市-鶴ヶ島の東上線分が350円の合計2070円です。 お客様が直ぐに気づいたので係員に申し出、上記コースと運賃が一致したので差額をお返しすると共に、寄居、小川町、越生では、JR東日本のSuica簡易改札機だけではなく、PASMO簡易改札機もタッチしていただくようご案内したとのことでした。 以上のように、双方をタッチしなければ、JR東日本に乗ったと見なされます。1つの駅で複数の会社が共同使用する駅では、簡易改札機のタッチの仕方ではこういうことが発生しますので注意が必要です。 降車駅によっては、先の例で、 寄居-JR東日本-拝島-西武拝島線・新宿線-所沢-池袋線-練馬-西武有楽町線-小竹向原-メトロ有楽町・副都心線-和光市-東上線-降車駅 と言うコースもあるとのことです。

tmkex
質問者

お礼

わかりやすかったです。ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

noname#109588
noname#109588
回答No.6

経路を特定するためです。 池袋駅の場合はJRと東武は改札も分かれてますから問題ありませんが、 寄居町のように共同の改札口がある駅の場合どちらの路線で来たのかを判定するために2度タッチする必要があります。 同じような例は中野駅にもあります。 JRの改札を通り、東西線の乗り換え口に行くと簡易改札機があります。 ここにタッチしないで東西線に乗ってしまうと全線JR利用とみなされてしまいます。 中野から西船橋に行くとき東西線だと300円で済みますがタッチしないとJR利用とみなされ540円も取られます。

tmkex
質問者

お礼

ありがとうございました!!

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.5

いろいろ回答がでていますが、私も2回タッチするはずだと思います。 まず、ICカードのばあい、東武東上線の寄居駅には出入り口がありません。 ICカードでの寄居駅にはJR東日本の改札しかないのです。 したがってICカードの場合、東武東上線には直接いけないのです。 もちろんこれは制度上の話であって物理的ではありませんが。 suicaの簡易機械はICカードで寄居駅構内に入るためのもの。 この段階ではJR東日本の寄居駅に入ったことになります。 そのあと、東武東上線に乗る場合、階段のICカードタッチ機にタッチします。 これは東武⇔JR東日本乗換え機械ですので、ここでJR東日本寄居駅から東武東上線寄居駅構内に移動したことになるはずです。 ということで、降りる場合はこの逆。 外から一度JR東日本の構内をくぐって、東武東上線の構内に出るという意味ですね。 簡単にかくと、橋の上に見えない東武⇔JR東日本の乗り換え改札があると思えばいいのではないでしょうか? そこを抜けないと、寄居駅の出口にいけないと思えばいいでしょう。 寄居駅から八高線を利用する場合は、suicaの簡易改札にタッチすればいいだけです。 また、東上線⇔八高線乗り換えの場合は、橋の上にある簡易改札にタッチすればいいことです。 ちなみに似たようなところで、越生駅に小川町駅。 京浜急行の八丁畷駅と小田急の厚木駅もそうなってます。 越生駅はJRの管理なので寄居駅と同じ状況。 (ただし、寄居駅の実質の管理は秩父鉄道) 小川町は東武鉄道の管理なので、二回タッチしないと東武を使ったことになる。 八丁畷は2回タッチしないと京浜急行利用になる。 厚木は2回タッチしないと、小田急を使ったことになります。 ICカード上ではこのような扱いになるはずです。 私は厚木駅で一度失敗したことがありますので、間違いないですね。 それで下車駅で、最初に乗った駅の使用路線から、最短ルートを割り出すということです。 多分、2社以上の鉄道会社の共同使用駅はこのような管理体制になっているはずです。

tmkex
質問者

お礼

あやうく何千円もとられるところでした。ありがとうございました!!

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.4

東上線で到着して  Pasmoの改札機にタッチしたのみでSuicaの改札機にタッチしないとJR寄居駅に入場したのみの状態となるので次に使用する時にエラーとなります。Suicaのみで出場すると経路の違う運賃を引き落とされます。 逆に乗車するときPasmoの改札機のみにタッチするとJRの入場情報なしでエラーになります。 ということで2回タッチします。

tmkex
質問者

お礼

ありがとうございました!! ・

  • taka37777
  • ベストアンサー率30% (166/544)
回答No.3

ちょっと情報が古いようですが、寄居駅は下記サイトにある乗り換え用のものでしょうか。説明を見ると改札機でタッチしていない人は、ここでタッチしてくださいと書いてあるようですので、出口改札を通る場合は必要無いと思います。 http://ja1klb.web.fc2.com/hachi/h_eki1.htm

tmkex
質問者

お礼

ありがとうございました!!

回答No.1

確証は無いのですが。 東武と秩父鉄道とJRの複合駅ですよね。 乗り換え用の簡易改札らしいです。 寄居を経由したという情報を書き込んでいるのでしょう。 寄居駅でそのまま降りるなら、出口改札だけで大丈夫でしょう。

tmkex
質問者

補足

ありがとうございました!!