• ベストアンサー

加湿器って本当に役に立ちますか?

ネットの価格.comなどで、実際に購入した商品のクチコミを見てると、どれも「あまり効果を感じないが、タンクの水が減ってるから効果はでてるんだろう」と言う曖昧な書き込みが多いのですが実際は、どうなんでしょうか?  加湿器というのは、役に立つ代物なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.8

個人的には効果を感じています。 昼:会社では加湿器がありません。のどが渇いてひたすら水を飲んで耐えています。水の補給が足りなかった今日はのど飴なめまくりです。 夜:加湿器が効いた部屋にいますので、のどの渇きもなく快適です。 今会社ではマスク人間が増えています。きっと加湿器のない生活をしていると思っています。 最近の衝撃的なニュースから 町田の病院で、インフルエンザの予防接種を受けていたにもかかわらず、106人がインフルエンザに感染。3人が亡くなられました。 原因は乾燥にあったとのことです。 加湿器さえあれば防げた病気でした。 http://www.sanyo.oni.co.jp/l/news/2009/01/18/20090118010002991.html

goo_taro_0
質問者

お礼

ふむ。実は、私もインフルエンザA型にかかりましてそれがきっかけで、加湿器の購入を考えるに至りました。 帰宅後、うがい・手洗いなど完璧なのでどこでどう感染したのか謎のままですが・・。 下記の記事は、参考になります。 どうもありがとうございます。再発は、防ぎたいものですね^^;

その他の回答 (9)

  • c-snake99
  • ベストアンサー率42% (72/170)
回答No.10

>あまり効果を感じないが、タンクの水が減ってるから効果はでてるんだろう 単にスチーム式(加熱式)と気化式(ハイブッリド式やヒータレス式)に関して述べているいだけだと思います。スチーム式の欠点を嫌って気化式にしてみたが、加湿効果が実感できない!快適性が悪い!といった話が後を立たないようです。 気化式はただ風が出ているだけで、スチーム式のように加湿効果を実感しにくいので加湿しているのか分からない。ただ水が減っているので加湿しているのだろうと感じている人が多いようです。 他の人も回答している通り、加湿は当然それなりの効果があります。気化式よりもスチーム式の方が加湿力は強いでより効果的ではないでしょうか? 過去の質問から役に立ちそうなものをピックアップしておきました!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3447468.html
goo_taro_0
質問者

お礼

すみません(T_T) 時すでに遅しというべきか、思い立ったら行動というか・・amazonのレヴューで評価の高い「ハイブリッド式」を購入してしまいました(T_T) でも、このレビューを見てる限り良いみたいなので、使ってみます。(すでにキャンセル不可) ↓ 商品URL  http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001ET6CJ4

回答No.9

私の場合はちゃんと効果を感じますよ。 特に夜寝る間につけておかないと翌朝喉が痛くなります。 でも喉が強い人や肌の乾燥がそれほどでもない人は、 ほとんど効果を感じないと思います。 部屋の広さに合わない加湿器をつかっていると ほとんど効果を感じられなくなります。 それなりにいい加湿器でも8畳くらいしか潤せません。 通常の広さのリビング(10畳以上)なら2台は必要です。 また、加湿器はメンテナンスが面倒くさいものが多いのがネックです。 水道水を蒸発させるとけっこう不純物が 本体に付着するのでそれの掃除がけっこう面倒くさいんです。 メンテナンスが簡単なタイプのものもあるのですが、 そういったものは比較的高価なので。 ただ私が購入したのは2年前なのでその頃からすると 少しは改善しているかもしれませんが。

回答No.7

冬になると乾燥で肌はあちこちかゆくなり、 鼻粘膜がやられて副鼻腔炎を起こし酷い時は寝込む程でしたが、 加湿器を購入して稼動させるようになってからはだいぶ楽になりました。 かゆみ止めのクリームをあまり塗らなくなりましたし、 鼻炎薬も殆ど必要なくなりました。 以前から加湿の為に冬場は洗濯物の一部を部屋干しする習慣でしたが、 暖房をしているとさほど効果はなくやらないよりはいい程度です。 また、 湿度を上げた方が体感温度は高くなり暖房効果が上がります。 一番重要なのはインフルエンザを予防できることと、 アレルギー対策になるということです。

goo_taro_0
質問者

お礼

おお!( ̄. ̄)!私も、つい最近インフルエンザA型+慢性副鼻腔炎のダブルパンチで死にました。インフルエンザ恐いですからね~予防になるなら買いですね。

  • oika1964
  • ベストアンサー率35% (64/182)
回答No.6

こんばんは。 当然、個人の考えですがよろしくお願いします。加湿器は、価格や性能に多少の幅はあったとしても、非常に役に立っていると思いますよ。と言いながら現在私は、加湿器を使っていません。破損したからです。 今は、電気ストーブのスチームで代用していますがね? では何故?"役に立っている゛と個人的断言するのか? 1番実感するのは、就寝時には火災の心配から当然ストーブは消しますが、時間の経過などによりノドに違和感が有る場合、直ぐに"豆知識゛で得た"タオル等、手で絞った物゛を寝室に掛けて置いた時ですね。その時、又は翌朝に違和感が無く、加湿がいかに大事かを感じる時です。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

A:私の場合は必需品であり、各部屋に加湿器または加湿空気清浄機を設置、愛用しております。 その加湿器ですが デザイン優先の加湿器的グッズや能力的にご使用の目的や部屋に叶わない物では、仰っておられるように効果が無いと思います。 ◇目的としては *お部屋の乾燥防止(家具や精密機械、楽器、人形に影響) *風邪予防(インフルエンザウイルスは湿度60%以上では活動、増大しにくい) *花粉やハウスダストの浮遊抑制(湿度で質量が重くなり落下安定) *静電気の除電(体質や特性に加え、乾燥と摩擦が静電気の要因) *暖房時に湿度保持による体感温度のアップ(設定温度を低めにし、身体に優しく、家計にも優しい節電) *肌や毛髪の保湿ケア(化粧ののりが良い、毛髪のパサパサ感なし) *喉の粘膜の保護(翌日に声が出ない、かすれるの防止) *赤ちゃんの健康(赤ちゃんは水分量が80%以上と言われ、母胎の羊水で守られていた環境から、保育器を経て、乾燥による脱水症状が一番怖い) 私の体験なり、習慣では→ホテル・旅館に宿泊時は加湿器を借りる。 念の為、浴槽や洗面台にお湯を張っておく、ポットでお湯を沸かし、床面に打ち水をする。 枕元にコップに水を入れ、首には湿らしたタオルを巻いて寝る。 等の風邪予防、喉あれ防止(翌日の講演やスピーチに備える)を励行している。 その他にも加湿&加湿器の必要性、効果は数多くあります。 <勿論、逆に過剰な加湿による結露やカビ発生等の問題もある>               ↓ 従って、加湿器で目的に合致した効果効能を期待するには→ ◇加湿能力:畳み当たり50ml/h(和室)、40ml/h(洋室)の能力が必要。「和室6畳なら300ml/h」 ◇湿度調整:目的やシーズン、お部屋に合わせ、湿度が調節出来るタイプを選ぶ。「40~60%、低・中・高、連続」 ◇加湿方式:出来ればハイブリッド式、ヒートファン式が積極的な利用目的には適す。 「注」運転音や消費電力、メンテナンス、デザイン、価格を機種選定に際し優先して選択される場合は、気化式、ヒーター式、輸入雑貨で加湿機能がオマケのような商品もありますが、加湿器としての役割は疑問があり余りお薦め出来ません。

回答No.4

 加湿という役目だけでみると、加湿器は十分に役目を果たしていると言えます。  私の部屋では冬場エアコンを使用すると、部屋に備え付けの湿度計が測定限界値以下(35%)になりますが、加湿器を使用すると60%前後を保つことが出来ます。  そのため、乾燥肌を防ぐことが出来るし、インフルエンザの予防にもなります。  湿度計を室内に取り付ければ、その効果を目で見ることが出来ると思います。    ちなみに、加湿器を使用したことによるデメリットも存在します。  加湿器を使用すると、窓や壁の結露がひどくなり、壁のカビ発生原因となります。また、加湿することにより、私の住んでいる部屋では木製の引き戸が反ってしまい、加湿中は開閉が困難になります。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.3

インフルエンザウィルスは湿度に弱いそうです。 湿度50%を保つと良いとか。 また冬場は空気が乾燥して鼻やのどの粘膜が乾燥します。 加湿器は必要ですよ。 同じ暖房温度でも加湿したほうが暖かく感じます。

回答No.2

湿度が上昇するか? という質問ならYesです。 >「あまり効果を感じないが、タンクの水が減ってるから効果はでてるんだろう」 湿度の上昇以外に別な期待「風邪をひかなくなる」があるのではないでしょうか?

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

タンクの水が減っているのですから 加湿されています。 湿度が下がることはありません 効果が出なくなるのは以下の場合です 機器に対して部屋が大きすぎる 水の補給を忘れた 換気量が大きい

goo_taro_0
質問者

補足

ん・・・買って使ってみないと分からないですがありがとうございます。

関連するQ&A