浪人か駒澤大か
はじめまして、一通り試験が終わりました。
千葉大法政経、明治大、中央大、学習院大、駒澤大を受けました。駒澤大の結果がまだですが、試験は全滅。
おそらく駒澤大(商学科)はほぼ受かってると思います。
学習院大や中央大がB判定だったのに落ちているのが悔しくて浪人しようか悩んでいます。
ここで質問です。
私は千葉県の地方公務員試験一種を目指しているのですが、
(1)公務員に学歴は関係ありますか?(公務員の就職時や給料など)
(2)ここで浪人して千葉大や明治大などに行くのに予備校行くのと、大学在学中や卒業後に公務員試験対策の学校(?)に行くのどちらがいいですか?
(3)予備校に行くとしたらおすすめの予備校を教えて下さい。
苦手教科は英語です。あと少し数学も……
(4)今年は千葉大の法政経を受けたのですが来年は教育/社会科課程を受けようと思っています。
何かアドバイスあればお願いしますm(_ _)m
あと、試験教科は私立は国語、日本史、英語
センター試験の選択教科は生物、日本史、現社です。
読みづらい文ですみませんm(_ _)m
回答お願いします。\(^o^)/
お礼
教えていただきありがとうございました。