DVI 信号がありません
昨日質問したのですが、補足します。
OS:Windows7 64bit
CPU:intel Core i5 2500
グラボ:nVIDIA GeForce GT 240
モニター:iiyama製 ProLite E2209HDS
DVIで接続して使用しています。
前々から突然画面がブラックアウトして「信号がありません」と表示されることがあったのですが、数秒放置しておくと勝手に復帰していたし、このようになる頻度もすくなかったので、さほど気には留めず使用し続けていました。
しかし、今日は数秒たっても復帰せずブラックアウトしたまま・・・
電源を強制的に落とし、再起動するも、ログインの画面までは正常に表示され、デスクトップになると数分で同じ症状になってしまいます。
電源を落とす→再起動→ログイン→ブラックアウトの繰り返しで現在何もできない状況です。
【補足】
グラボはオンボードではありませんでした。
・DVIのケーブルを他のものに変更
・D-SUB,HDMIでも試しました。
・グラフィックドライバの更新
この3つは試しましたが改善されませんでした。
firefoxを起動するとブラックアウトするような気がします・・・
Google Chromeを使っている間は順調に動いていたので。
firefoxがなにか悪さをしている可能性はありますか?
どなたか詳しい方、原因と改善方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 ビデオ アクセラレータを調整したんですが、頻度は減りましたがやはり発生します。 減ったということはひょっとして、GPUのシリコングリス切れかなと思い、今度試してみます。