ベストアンサー ソフトウェアモデムとは一体何でしょう? 2001/03/02 11:10 我が家のノートパソコンの仕様を見ていたら、内臓モデム仕様欄に「ソフトウェアモデム」と書かれていました。 はて?ソフトウェアモデムとは一体何者でしょうか?モデムはハードウェアのはずですが? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cocky ベストアンサー率57% (232/402) 2001/03/02 11:47 回答No.2 通常のモデムは、パソコン本体のCPUとは別にモデム機能をコントロールする専用チップを使って動作するため、メインCPUはただ専用チップとの間で情報を送受信するだけですが、これに対して「ソフトウェアモデム」とは、パソコンのメインCPUが直接ソフトウェアを動かしてモデム機能をコントロールし、相手先のモデムと通信を行う場合のことを指します。 メリットとしては、 ○モデム専用チップが不要になるのでコストダウンや集積度の点で有利 ○後からソフトウェアの入れ替えによって、簡単にモデム機能をUpgradeできる といった点がありますが、一方デメリットとしては ○メインCPUの負荷が増すので、モデム専用チップを使う場合に比べてシステム全体のパフォーマンスが低下する ○ソフトウェアがしっかりしてないと、モデムの使用中にCD再生や動画の表示がぶつぶつ切れることがある(ソフトウェアモデムを採用したばかりのころのThinkPadでよくあった) といった点が挙げられます。 質問者 お礼 2001/03/05 14:23 非常に分かりやすい説明ありがとうございました。 分かりやすいだけに低コストであるというフレーズで複雑な心中になってしまいましたが・・・。(笑) モデムに結構障害が起こりやすいのと関係があるのでしょうか?内臓モデムのくせに接続が認識されなかったりする事があります。繋いでて、一旦切断後、すぐに再接続。すると既にモデムが認識されない等。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) ASKA7777 ベストアンサー率0% (0/4) 2001/03/04 14:38 回答No.4 仕組みは cocky さんがご回答なさっているとおりです。 ここで私の体験談ですが、 電子マネーの開発時に,やはりソフトウェアモデムのメビウスをクライアントとして使用していました。 電子マネーではICカードを使用するのですが,ダイアルアップ接続時ICカードから情報を読み込むとき何故かエラーが出てしまうという現象が出ました。 かなり悩み、シャープの技術者と共同で調べたところ,cockyさんがおっしゃるようにCPUパワーがモデムに食われていることが原因でした。 本当に意外なところでエラーの原因になる、という(特殊かもしれませんが)一つの事例です。 #コストダウンが主な目的でしょうが,やはりハードウェアモデムが #何かと安全(安心)なようなようです。 質問者 お礼 2001/03/05 14:31 良くは分からないのですが、CPUパワーが不足するとエラーに結びつくのですか?感覚的には処理時間が掛かるだけに思えますが・・・・。 例えば、電圧不足に陥るとCPUパワーは落ちるのでしょうか?それによってソフトウェアモデムの通信エラーとかも起こり得るのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 DrSumire ベストアンサー率39% (264/666) 2001/03/02 12:32 回答No.3 >モデムはハードウェアのはずですが? ハードウエアなんですけど、ソフトウェアモデムって呼ばれるんです。 cockyさんも書いていますが、一番重要なチップの処理をCPU(MMXファンクション)に任せることでコストダウンを図ったものです。 車にたとえれば、エンジンだけ付いていないって所でしょうか? #岩石オープン??? ソフトウェアモデムはWinModemなんて言われたりもします。 #Linux等からの利用がちょっと前は #出来なかったから・・・ #最近は少しずつ利用できるように #なってきてますけど。 ちなみに、その昔FM音源を利用してモデムのエミュレーション等を行うテクニックがありました。 #これこそエミュレーションですね。 質問者 お礼 2001/03/05 14:28 エンジンが付いてない車が、レッカーに引かれて動いてるようなものなのですね?ドライバーとしては想像したくない光景ですね。(笑) 高いお金払ってるから、コストダウンという言葉はあまり聞きたくないものですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hiro98 ベストアンサー率19% (16/84) 2001/03/02 11:37 回答No.1 ソフトウェアモデムというのは、簡単にいうと(簡単にしか知らなかったりする^^;)ハードがなくてもソフトでハードのまねをしよう、というものです。 要するにエミュレーターですよね。 質問者 お礼 2001/03/05 14:18 一番の回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器ルーター・ネットワーク機器 関連するQ&A モデムの仕様って・・ ノートパソコン(VAIO)を海外に持ち出うとおもいます。 なにか聞くところによると、海外用モデムなるものをつかわなければ回線に接続できないとのこと。 日本と海外の回線の仕様ってなにがちがうのですか? 本当にノートパソコン標準のモデムではダメなんですか? 突然、モデムが認識つながらない。どうしたらいい? ダイアルアップ接続でモデムが内臓しているノートパソコンを使用していました。 ある日、突然インターネットに接続しなくなり、半年ほどたっています。 何もいじっていないのに、どうしてこのようなことが・・・。 なにか原因はあるのでしょうか? 雷雨による停電の時ぐらいからだったと思います。 インターネットに接続するには、どうしたらいいでしょう? モデムが認識されていないようです。 パソコンに詳しくないので、分かりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 モデムは海外でも使える? こんにちは。 あまり自分で調べていない段階で聞くのは 気が引けますが・・・、 きっと詳しい人がいらっしゃると思うので・・・。 アメリカ旅行にB5サイズのノートパソコンを持っていって ウェブの閲覧やメールのチェックをしたいと考えています。 そのために購入の検討に入ったのですが、 カタログなどを見てみると モデムの欄に 「日本国内専用です」と書かれています。 ノートパソコンに初めから内蔵されているモデムは 海外では使用できないのですか? もしそうであるならば モデムが内蔵されていないものを買って 海外で使えるモデムを外付けすることになるのでしょうか。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ノートパソコン用のモデムについて ノートパソコンをサブPCとしてドスパラで購入を考えてるんですが 搭載されているモデムが「56Kbpsモデムポート」で 現在使用してる光回線に対応していないようなのです。 56Kbpsモデムで光に対応しているならそのまま使うのですが 使えるわけがないですよね・・・。 その場合は光回線対応の100BASE-Tに買い換えるわけですが ノートパソコン対応の100BASE-Tモデムはありますか? できれば内臓タイプだと扱いやすいのですが・・・ ソフトウェアvoipアダプターを探しています。 ソフトウェアvoipアダプターを探しています。 当方はアナログ電話回線ポートの付いているノートパソコンや、モデムを持っているので、できれば安くソフトウェアの追加だけで、voipアダプターを導入したいです。 よろしくお願いします。 モデムについて あまりにも初歩的な質問ですみません。でも困ってます。教えて下さい。 最近、新しいPCを購入しました。パーツショップのパソコン工房のオリジナルパソコンなのですが、インターネットをしようとすると、「モデムが検出できません」となります。もしかしてモデムが入ってないとかってあるのでしょうか?ダイアルアップ接続をしようとしています。もし内臓モデムがなかったら外付けにしないといけないということでしょうか? SOTECのモデムについて SOTEC(e-note M260TX3)Meを使っています。 内臓のモデム(HAMR56orSmartRiser56 modem)の事なのですが、ATコマンドのATI2の所が、SWVendor Ver2.82.09 Mo と出るのですが、何か普通はOKだけと聞きました。外国のモデムだと思いますが、普通に変える方法とかありませんか? このせいで動かないソフトとかあって困っています。 ISDN回線なので出来れば外付けモデムではなく内臓のモデムを使いたいのでアドバイスをよろしくお願いします。 モデムの検出? モデムの検出をいじっていたら、間違ったモデムをインストールしてしまい PCを再起動するたびに、新しいハードウェアの検出ウィザードが出てしまいうようになりました; とくに支障はなさそうなのですが、気になるので解決策をおねがいします>< あとADSLを使ってるのですが、ルーターを仕様しないと常時接続にはできないのでしょうか? PCきるたびに切断されます。 モデムの設定を教えてください 知っている方は、教えてほしいのですが....。(T_T) パソコンは富士通のノート型です。 内臓モデムを使って、データの送受信を行っています。 家がキャッチホン付の回線を使用しているため、通信が途中で途切れてしまいます。 キャッチホン付の回線の場合、モデムの設定か、もしくは、電話番号をかけるときに、あるコマンドをつけて通信を行うと、そのときはキャッチホンが無効になると聞いたことがあります。 どなたか、このコマンド??を知っていませんか?? OSは、WINDOWS2000を使用しています。 内臓モデムとPCIカード 私は無線LANを使っています。 ノートなのでPCカードを使って通信しているのですが、 ショップブランドのデスクトップパソコンに変えようかと思っています。 そこで質問なのですが、 今のデスクトップパソコンはPCIカードスロット機能がついたもの、少ないと思うんです。 そこで、変わりになものがあるのかと思い、色々調べたのですが、BTOなどでカスタマイズできる内臓モデムというのは、 そのPCIカードの代わりになるものなのでしょうか? どれでも一緒の役割を果たしますか? 私は今、melcoのWLI-PCM-L11GPを使っています。 12MBでるものです。しかし、内臓モデムのほとんどが56KBでして、今のmalcoの代わりになるのか疑問に思いました。 代わりも何も内臓モデムはカードモデムと全くの別物なら話は早いのですが、回答のほう宜しくお願いします。 モデムドライバを落とす際にエラーが・・・ ノートパソコンでインターネットをしようとパソコンをモデムにつなげました。モデムに添付されていたドライバ(USBドライバ)を落とす際に、見たことのないエラーが出てきました。プラグアンドプレイでモデムを探したあとの「新しいハードウェアの検索ウィザード」で、『デバイスをインストール中にエラーが発生しました。関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。』と出てきました。それからインストールが進みません。環境を説明しますと、〔ノートパソコン SONY BAIO(品番PCG-8624 Windows2000Pro) モデム NTT-ME MN-128mini-V〕になります。ノートパソコンとモデムはUSB接続しています。ドライバのバージョンはVer2.11です。このエラーの改善方法をご存知の方は教えていただきたいです。お願いいたします。 PCIモデム って? お世話になります。 WindowsXP SP1を使用しています。外部装置を接続した訳でないのに、突然に以下のメッセージが出ました。 新しいハードウェアの検索ウィザードの開始 このウィザードでは、次のハードウェアに必要なソフトウェアをインストールします:PCIモデム 余分なファイルをダウンロードしたくないので、画面をキャンセルしましたが、これでよいのでしょうか? PCIモデムというのは何でしょうか?また、この画面が出た段階でOSに変化が生じているのでしょうか? ご教示をよろしくお願いいたします。(了) ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム モデムが壊れてしまいました ノートパソコンを使ってインターネットをしていたんですが、モデムが壊れてしまいました。直すには時間がかかるそうです。モデム使わずにインターネットする方法はありますか。 モデムについて 東芝のdynabook pc(ノートパソコン)をしようしています。pc内のモデムとプロバイダのレンタルのモデムの違いは、どうちがうのですか。 モデムは必要ですか? パソコンをインターネット購入するにあたり、 パソコンのカスタマイズ欄で モデムなしと、56kPCIモデムが選択できるのですが ISDNの場合、このモデムが必要なのでしょうか? どのソフトウェアを選択すべきか。。。。 どのウィルス対策ソフトウェアを選択すべきか悩んでいます。 仕様は各社様々であるはずで、そもそも検出できないと意味がないので、それを優先にすべきかと思っています。その他、動作が重いとか軽いとかいろいろあると思いますが、 例えば、こういった仕様を満たしているのはどこのセキュリティベンダーでしょう。 1.オペレーティングシステムがインストールしてあるハードディスクをパソコンから抜いて、それを他のパソコンにオペレーティングシステム以外のドライブとして認識させてウィルススキャンを実施してもウィルス検出が可能。 モデム みなさんこんにちは!友人のノートパソコンのモデムが壊れてしまったようなんですが、電話線に直接繋いでいる為(ISDNでもなく、一番古い接続方法)それに対応したモデムがわかりません。 詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。 内臓モデムですが、 WINDOWS95で、TOHSIBAのBREZZAのかなり、古いものなんですが(95年付近発売だったと思います)最近このパソコンを出してきて、インターネットにつなごうとしたところ、モデムからの応答がありませんといわれました・・内臓モデムなので、接続の不備は無いと思うんですが、一体なにが原因なのでしょうか?あと、ちゃんと接続する時のモデムは標準のモデムに設定しています。ご教授願います・ モデムを探しています 現在使用中のモデムの調子がよくないために買い換えることにしました。 現在、私が使用しているパソコンはNEC LaVie L PC-LL7508D http://www.toppage.ne.jp/asp/product_detail.asp?tpcode=210005204010000359&user=tp 使用していたモデムは NEC ADP-60NHです。 仕様していたものと同種のモデムを探しているのですが、中々見つけることは出来ませんでした。 そこで、上記のパソコンに適合するモデムを探しています。新品・中古は問いません。ご存知でしたらお教え頂ければ幸いです。 内蔵モデムを認識しない。 ノートパソコンのOSをWinMEからXPにインストールし直しました。 市販のXPのCDからの新規のインストールです。 SONYのホームページから各種デバイスのアップデートプログラムは ダウンロードしてインストールしました。 内蔵モデムだけが認識しません。 モデムメーカーのホームページから自分でダウンロードしようにも モデムの型番がわかりません。 パソコンの仕様ページにも記載がないのでわかりません。 どうしたらよいでしょう。。 何か情報をお持ちの方教えてください。 パソコンの型番は、VAIO PCG-R505/BWです。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
非常に分かりやすい説明ありがとうございました。 分かりやすいだけに低コストであるというフレーズで複雑な心中になってしまいましたが・・・。(笑) モデムに結構障害が起こりやすいのと関係があるのでしょうか?内臓モデムのくせに接続が認識されなかったりする事があります。繋いでて、一旦切断後、すぐに再接続。すると既にモデムが認識されない等。