• ベストアンサー

どういう心境だったのでしょう。。

理解できない上司がいます。 人によって言動が異なるのです 私と2人の時は、「○○さんはよくできる」と気持ち?悪いほど 誉めてきたんです。 「とんでもありません、まだ勉強がたりないです」と謙遜しても 褒めちぎります。 ですが、、 私が居ない時は「○○さんは、できないから困るよ」と 他の後輩と笑いながら話しているのを聞いてしまい 少し用心して、距離を置きました。 (勿論、仕事の報告は細かくし、指示をうけていました。) そのうちに、後輩と一緒に露骨に私に対する評価をするようになり 周囲の人がいるところでも、「何を言いたいかわからないよ」 と大声で言われたり感情的になって怒るので 私は萎縮してしまいました。 また ほぼ毎日11時を超えたり、休日出勤が多かったので体調を崩してしまい 部署移動を申請しました。 無事申請もとおり部署移動もできました。 ただ私がその部署最後の日に その上司は 「最後まで君は僕に電話をくれませんでしたね」 と言ってきました (社員用の携帯電話をもっているので 緊急時に連絡をとることになっているのです) 今まで、自分に対して攻撃的だと思っていたのですが その一言で、少し?混乱してしまいました。 私は想像力があまりないので 逆に上司の心境が理解できません。。。 どういった心境なのか、 わかる方いらっしゃいますか。。?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78908
noname#78908
回答No.2

その一言から察するに、そいつは、自分が褒められたり、頼られたりしたいだけのお子茶ま上司だったと言うことですよ。精神的に上司になれてないんですね。つまり、あなたを、褒めた時でも、同じように、褒め返して欲しかったのかもしれませんね。で、褒めてくれないから、あなたの評価が下がるようなイジメみたいなことをしてきてた。と考えられます。つまり、精神年齢が、お子茶まレベルなのです。上司と言うのは下のものを評価する立場です。自分を部下に評価して貰おうとしてること自体間抜けと言うか、馬鹿なのです。下のものに優しく教え、自分には、厳しく頑張ってる姿を見せてこそ、自然と、付いていくものです。それに、社内の電話がないということは、無事に頑張っていると言うことなので、上司としては、喜頼りになる部下が出来たと喜ぶべきことです。それを、電話してこなかった?wwwwwあほか!と言いたいですね。そんな、馬鹿の相手は理解に苦しむので、部署移動正解ですね^^これは、パワハラですからね。今後は言われたことや、されたことなど詳細にメモしておくといいですよ^^

ayumi0130
質問者

お礼

victoryroaさん 回答ありがとうございます すみません、お礼が遅れてしまいました。 ご指摘の通り 褒めてもらいたいというか、尊敬してもらいたいというのが すごく強い感じを受けていました。 初めは私も尊敬の念を抱いていたのですが、、、 私への言動、他の後輩の前での言動がちがうのと 評価もひどかったので、、 (私の前でも評価が悪ければ 逆に私も悩まなかったのですが、、) 私が信頼できなくなってしまい 感情的に怒り出すときも いつ爆発するかわからなくて、顔色を伺うようになってしまいました。 私が他部署の人や隣の人と話すだけでも 不機嫌になり、、、 そのうち、他の人と話すのも気がとがめていってしまいました。 >上司と言うのは下のものを評価する立場です。 これはハッとしました。確かにそうですね。 部下が自分を褒めなかったりするから怒り出すって。。 >下のものに優しく教え、自分には、厳しく頑張ってる姿を見せてこそ、自然と、付いていくものです。 これはとても身にしみました。。 もし自分が後輩の面倒をみなければいけない立場にたったら 忘れないようにしたいと思います。 自分が下だったころ、苦労したこと忘れないようにしたいと思います。 そうですよね。 私もそんな上司だったら、安心して積極的に仕事へ取り組めます 上司の顔色伺って、上司の顔ばかり立ててる部署は 逆にいうと、そのうち、部下の士気も下がってきますよね。。 萎縮させちゃうことで、みんなYESマンになってしまう状況も 失敗が発生したときは、とても大きいツケが回ってきそうな気もします。。 部署移動正解と言われて、もっと気持ちが軽くなりました。 あのまま下手に頑張り続けていたら、 本当にノイローゼになっていたかもしれません 長々とお礼を書いてしまいました。 ありがとうございましたっっ とても元気になれました

その他の回答 (3)

noname#78908
noname#78908
回答No.4

2度目ましてです^^それよりも、このような人間を上に立たせてる会社の方に問題がありますね。このような人間が会社の上司になってるところが増えてるということです。これでは、仕事に集中できないように、仕向けてるだけですね。何かそういうヤクザか何かの集団の人間がいろんな会社に入り込んでるのか?と思ったりします。で、寄生虫のように自分に媚びへつらう人間ばかり作って、のし上がろうと考えてる奴に感じますね。仕事で頑張るつもりは毛頭ない連中でしょうね。

ayumi0130
質問者

お礼

victoryroaさん 2度もアドバイスいただいてありがとうございます 返信が遅くて失礼しました victoryroaさんの指摘のように 本当に上へ媚へつらうタイプです。 しかもわかりづらいんです。 一見、周りには私をかばうようにコメントするんですね。。。 なので私も初めの頃は、信頼していました。。。 しかし、、なぜかいない場所では 相当評価が低かったみたいです。 部署移動したのに 以前の部署でまだその上司が”彼女は被害妄想が強い”みたいなことを言ってるらしくて。。。 散々です。。 何故力がない部下に、いなくなった部下にそこまで攻撃するんでしょうね。。(><) 本当に理解に苦しみます。。。。 「○○さんの下についたのが運悪かったね」と前の部署の先輩に言われました。 あ、でも victoryroaさんや皆さんに、アドバイスをいただいて それだけでも冷静になれて 仕事に集中できそうです。 victoryroaさん ありがとうございました とても心強かったです

noname#84191
noname#84191
回答No.3

大変な上司の元で苦労されましたね。 私も同様な上司の元で働いた事があります。 しかし、配置転換も出来たとの事ですから、気持ちもすっきりでしょう。 もう、その上司のことなど心の片隅にも住まわせない事が、質問者さんの幸福です。 他の方も言われていますが、すれ違う時には挨拶はするに越した事はないと思います。 それ以外は何も言われても、お世話になりました・・で済ませましょう。 元上司を思い出しそうになったなら、他の事を考えます。 脳は面白い性質があって、同時に二つの事を考える事が出来ないのです。 で、元上司の・も・・でも出そうになったら、他の事を意識して考えます。 これは直ぐに出来るようになるでしょう。 何と言ってももう、過去の人です・・・ 私の上司・・猜疑心の強い人で、報告をしても、上司の気に入るようにしないと何度でも報告させる人でした。 そして、2回目の報告で、前回とテニオハが違うと、さっきと違うウソを言っているという人でした。 が、ある日、持病が悪化して退職して行きました。 人生って面白いものだ・・とその時思いました。

ayumi0130
質問者

お礼

kameidotenさん ありがとうございました。 kameidotenさんの上司の方も大変だったんですね 猜疑心が強い。。 今考えると似ているかもしれません。。 私も上司に毎朝報告する際、 少しでも言い方がちがうと 「また言い訳してる!」「誤魔化そうとしているだろう」 と追求されてしまい 毎朝の報告する内容を、前の晩に見直していたくらいです。 また声が小さくなってしまうと「そういう消極的な態度がチームの士気をさげる」といわれて 朝の報告は本当に腹痛を覚えました。。 kameidotenさんの上司の方は退職されたんですね。。。 私のその元の上司は、更に上の部長などのウケがよく 「女性は感情的になったり悲観的になるから、やりづらい」と 言っていたそうです。 配置転換を申請したわかったとき、その上司は上の人達や人事の人達に そう話していたそうです。 「僕は熱意をもって育てようとしているのに、彼女には伝わらなかった」 「僕は誤解されやすいんだ」 という話を、仲のよい人事の人から教えてもらい 初めはとてもショックで 私が問題児だったのか、、とか 私は何か勘違いをしていたんだろうとか、、、 ととても悩んだんです。。。 でも配置転換をした次の日に 隣の席の後輩と、他部署の人に飲みに誘われ 「大変でしたね、、僕は何も力になれずすみませんでした」 「見ていて、本当にかわいそうだったよ、良かったね」 といわれて、気持ちが軽くなりました。。 またここで皆さんに書き込んでいただいたので だいぶ気持ちが軽くなり 頭も整理できてきました。 kameidotenさん ありがとうございましたっっ

回答No.1

あまり精神的に成長していない上司のように感じられます。 その上司の判断基準は、自分の感情です。 客観的に判断をしているとは 思いかねます。 あくまで自己都合で行動していると思います。 「最後まで君は僕に電話をくれませんでしたね」 この意味は、もしあなたが電話してきてくらたら、その上司は 自分が信頼されているとおもって嬉しい。 です。 これは、その上司の自己満足以外のないものでもありません。 これは決してあなとにたいする意見ではないです。 自己にたいする 意見です。 幸い新たな職場に移ったのであれな、元の上司の「ことは 綺麗さっぱりわすれることは勧めます。 その上司と会社でであったら、表面上おべんちゃらを使って やり過ごすのがベストです。 その上司は、あなたが危機に陥ったときに 親身になって助けてくれません。 信頼に耐える人間関係を作るのは別の人にしましょう。

ayumi0130
質問者

お礼

KitCut-100さん ありがとうございます。 自分の置かれた状況が客観的にみれなくて 困っていました。 今後自分が気をつけないといけない面があるかと 今回の件を教訓にしようと思って考えてしまいました。 回答していただいた中で 思い当たるところがありました ”その上司は自分が信頼されているとおもって嬉しい。 ” まさに、必ず細かく自分中心に情報が集約されてこないと 不機嫌になりますし、 また日夜休日問わず、何でも連絡をくれと言ってました。 その欲求が大きいタイプなんですね。 だから、接する人によって言動が変わるんですね。。。 でも、、、信頼されたいんだったら、 当人の前で、 当人の評価を、他の後輩に話しては、、信用されませんよね。。 (しかも当人に対しては誉めていたのに。。) とても参考になりました。 ありがとうございました。 助かりました。