• ベストアンサー

保険について(海外)

旅行に行くため、旅行保険について調べていて気になったのですが、海外旅行中の死亡や事故は、一般的に日本で加入しているような保険では保証されないのでしょうか?(国民保険は2001年より日本での標準的な医療費の範囲で小額の給付はしてもらえるようですね。) また、国からの死亡に対する保険というのはあるのでしょうか? このような質問をして、保険について全く知識がなく恥ずかしいですが… よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.3

カード付帯の海外旅行保険はただに近い。 +++++++ 1.死亡・後遺症 死亡時は、現地での死亡届、遺体本国搬送、などで多額の医療費以外の 費用が発生。まあ、100万円から500万円くらいあれば足りるのでは。 日本の医療保険で死亡1000万くらい入れとけば、おつりがきますね。すぐ死んだ場合だけど。 2.傷害疾病治療費用 入院1日いくらと出る場合でも、米国のように1日入院10万円より、 盲腸手術100万円よりじゃ、とてもカバーできない。 医療費の安い途上国なら、おつりがくるけど、治療レベルが低くて そのため障害者になることがよくある。ほんとの話。 途上国では、みんな海外傷害保険が効く外国人用クリニックに行きます。 3.賠償責任 海外は対象外でござる。海外民事裁判所、外国警察などを相手に保障することは、事実上不可能だから。 、 4.携行品 海外対応は、ないでしょ。国内限定。 5.救援者費用 これ医療費じゃなののでOUT. 実際問題、海外在住者は日本の医療保険を利用するのも 可能だけけれど、旅行者は何日も医療費のために 現地滞在できないので、利用は無職の年金生活者くらいしか 無理。 日本から書類取り寄せ、医師に診断書を書いてもらい、翻訳。 医療費証明も貰う。これだけで、1週間はかかる。

ouou2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 死亡補償のみは国内のものでもカバーできると考えていいのでしょうか? それ以外は、海外保険が絶対に必要そうですね。 >カード付帯の海外旅行保険はただに近い。 これは、どのような意味で書かれているのでしょうか?カード付帯の保険のみで済ませる方法も考えていたので気になります。死亡補償以外は2枚作ればかなりの補償になるようなので…。

その他の回答 (3)

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.4

私も海外在住者ですが、カード付帯海外旅行保険で散々治療してもらってます。国内旅行もOKで年額1万円。 海外に短期で出張を繰り返しているビジネスのひとはこれが多いです。 外国人向けクリニックに英語で受診でき、ただですから。 しかし、持病、慢性病はだめ。また、事前に必ず電話了解をとる必要。

ouou2
質問者

お礼

とても参考になります。カードの保険も実際役にたつようなので良かったです。ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

例えば、米国では、救急車で搬送されれば、それだけで10万円。 急性虫垂炎で入院すれば、それだけ100万円。 日本の健康保険が効くはずもなく、10割負担ですよ。 そもそも、どの病院へ行けば良いのか分かりますか? こんなとき、海外旅行保険に入っていれば、どうすれば良いのか、サポートが受けられます。 提携病院へ行けば、キャッシュレスで治療が受けられます。

ouou2
質問者

お礼

そうですね。お金の事ばかりを考えていましたが、現地でサポートを受けられるというのも大きなメリットなのですね。ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

国内の生保が発売している生命保険・医療保険は、海外旅行中でも有効ですが、原則としいて国内在住者を対象としているので、長期の滞在の場合には、現地の保険や渡航者向けの保険に契約することが原則です。 また、紛争地域で、戦闘や紛争に巻き込まれての死亡やケガは、保障の対象外となります。 国からの死亡に対する保険…… 保険という意味ではありませんが、遺族年金は受取ることができます。

ouou2
質問者

補足

海外旅行中も有効なのですね。では、海外旅行保険に入る意味は何があるのでしょうか? 旅行保険には↓ 1.死亡・後遺症 2.傷害疾病治療費用 3.賠償責任 4.携行品 5.救援者費用 に対するものなどがあると思いますが、とくに1番、2番などは国内の生命医療保険で十分な気がするのですが…? 3番、4番、5番に対応するために加入すると考えた方が良いのでしょうか? 国からの保証は遺族年金がそれにあたるのですね。ご回答ありがとうございます。