- ベストアンサー
お通夜とお葬式、どちらに出るべき?
- お通夜とお葬式、どちらに出るべきなのか迷っている人も多いです。地域によっても異なるマナーがあるので注意が必要です。
- お通夜は亡くなった方の霊を見送るための儀式であり、故人や家族に対する弔意を表す場でもあります。
- 一方、お葬式は本葬とも呼ばれ、死者の埋葬や告別を行う儀式です。どちらに出るかは、亡くなった方との関係や地域の慣習によって異なります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知り合いの方が亡くなられて、すぐに何かしらの連絡が入ってきたのであれば、お通夜に出席してはいかがでしょうか? お通夜の連絡が入るということは、それだけ身近な存在として思われていたのではないかと思います。 以前に、職場の方が亡くなられた時にはご家族の方から連絡が入り、仕事が終わった後にそのまま会場に駆け付けた覚えがあります。 「お通夜は、とにかく早くその場に行きたい、という気持ちがあって参加するものだから喪服での参加が必須じゃないよ。あまりにもキラキラした服でない限り、そのままの服でいいから。」 と先輩からアドバイスをもらい、その日の服(スカートとキャミに黒のカーディガン)でお通夜に参加しました。 私服で現れた私たちに、喪主であった奥さまは 「ありがとうございます。本当にありがとうございます。」 と何度もお礼を言われました。 本当に駆け付けただけで、香典も何も持たずに体一つで現れたのに…。 もちろん、後日のお葬式には職場の中から代表者が出席したのですが、お通夜に現れた私たちの事も覚えて下さっていて、香典返しを代表者に渡して下さっていました。 もちろんマナーを考えることも重要ですが、それ以上に『気持ち』や『心』を大事に考えた行動であれば、それがマナーではないでしょうか。 きちんと綺麗に喪服を着られた方でも、基本的な言葉使いが出来ていなかったり、場にそぐわない言動をする方もいらっしゃいますよね。逆に、慌てて会場入りした人でも本当に故人との別れを悲しまれている事が伝わってくる方、故人の家族のためにと動かれる方もいます。どちらの方が正しいのか。言うまでも無いと思います。
その他の回答 (2)
御通夜といえば身内で食事をして、というイメージも経験もありますので、そこに訪れるのは…と思います。私は東北ですが、故人に対して特別思い入れが無ければ、告別式が終わり、落ち着いた頃に香典を持って行き線香をあげに行けばいいと思います。故人の顔を見たければ火葬の前に訪れてください(年末経験したばかりです)。
お礼
早速ご回答ありがとうございます。 どちらかといえば先方も今回のことは外部にあまり広く伝えていないようなので、お葬式だけに出ることも合せて検討したいと思います。
補足
亡くなられた方の詳細を言いますと、上司の奥さんで、若い頃お世話になった方です。
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
知り合いだけでしたらお通夜だけで十分でしょう。 近親者なら両方に出席します。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 両方出ることは無理なので、お通夜の出席で検討してみます。 (ちなみに、亡くなった方は、上司の奥さんになります。)
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ご回答者さんのおっしゃるとおり、相手の気持ちを考えた行動がイコールマナーであることよく分かりました。 アドバイスありがとうございました。