締切済み アレルギー用のミルクの確定申告 2003/02/07 19:38 アレルギー用ミルクは確定申告出来るのでしょうか?一応レシートは保管してあるのですが…後医者の証明書も貰ってあります。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 mogu2003 ベストアンサー率35% (76/212) 2003/02/07 20:58 回答No.1 やってみましょう!医者の証明があれば、可能性は高いと思います。確定申告の医療費控除ほど厳密な規定がないものはめずらしいんです。 私は実際に現物を見ていますが、何でこれが?と思うものが認められていたりその反対で、これダメなの!って思うものが撥ねられていたりしますから。お子さんにとっては深刻な問題ですから、その他にアレルギーに関して必要とした薬局のものはできるだけコメントをつけて加えてみるといいと思います。 質問者 お礼 2003/02/07 21:29 そうですよね!頑張ってみます実は治療として必要だったガーゼや包帯、絆創膏、サジカルテープなどのレシートも一応の為に一年分とっておきました。 本当にかなりの金額なんですよね~ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児妊娠 関連するQ&A 確定申告の際の医療費控除の証明 こんにちは。 確定申告の際の医療費控除についてですが、医療費が年間で10万を超えると思います。なのに今までの病院のレシートを保管していません。 国保なので、ハガキで先日歯医者さんで支払った金額のお知らせが来ました。このハガキは確定申告の際の証明として使えますか? アレルギー用ミルク アレルギー用ミルクを医者から勧められましたが、何種類かありますが、お勧めなどないでしょうか? ミルクアレルギーの症状 7ヶ月の娘が先週頭から風邪をひいてしまい下痢になってしまいました。医者に行って下痢止めのかぜ薬を飲んでいますが、風邪の症状は治ってきたのに下痢だけはまだつづいています。 今は離乳食は中断しててミルクだけを飲んでいるのですが、ミルクを飲んだ後にすぐに下痢します。背中やお腹にも湿疹がでてきたので、今日また医者に行って来ました。 先生は「今飲んでいるミルクのアレルギーかもしれない。ためしに違うメーカーのミルクを飲ませてみてください」と言われ、アレルギーの血液検査を受けました。 ミルクアレルギーの症状で湿疹は分かるのですが、下痢の症状もあるのでしょうか?今飲んでいるミルクを中止して他のミルクにしたらアレルギーがなくなることもあるのでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 出産後の確定申告 出産後の確定申告について教えて下さい。 2009年2月6日 退職 2009年2月27日 出産 退院 2009年3月4日 なのですが 夫より私の年収(4月~2月)が多い場合 確定申告は 自分で行えば宜しいでしょうか? 一応 レシート関係は 妊娠確定してから(2008年7月)全て保管しています。 何をどうすればよいのかすら判らなくなってしまいました。 宜しくお願い致します。 確定申告について 教えて下さい。昨年から病気でおむつを、薬局やホームセンターで買っていました。はじめの頃はそんなに尿漏れが酷くなく、3ヶ月に1度というペースで購入していなかったので、医療費控除のことを全く思っていませんでした。私はパソコンで家計簿をつける習慣があり、moneyでおむつ購入費はつけています。しかし、領収書(レシート)は捨てていました。夏頃から病気が酷くなり、泌尿器科で治療を受けていて、11月におむつ使用証明書を発行して貰いました。その頃からはレシートも保管するようになりましたが、先ほども言いましたが以前のレシートはありません。パソコンで年間のおむつ購入費を計算してみたら、13万円ぐらい達しています。やっぱりパソコンで作成したものでは、確定申告の際、無効になるのでしょうか?はじめての確定申告なので全くわかりませんので、すみませんが教えてください。 ミルクアレルギーについて教えてください。 生後四ヶ月の娘なのですが、普段は完全母乳(生後3日目までは混合)ですが、 来月どうしても実母に預ける予定がある為、 ここ一週間一日一回は粉ミルクを与えて慣れさせようとしていました。 当然嫌がって全然飲んでくれず、いつも顔を真っ赤にして大泣きするので 粉ミルクは中断して母乳をあげるというのが昨日までの状況でした。 しかし今朝は粉ミルクをあげると嫌がっても泣くことはなく、 口に含むが飲み込まずに出すような感じでした。 少し慣れてきたのかな?と思っていたら、 数分して口の周りに赤い湿疹が出ました。 たまたま今日予防接種で小児科に行く予定だったのでお医者さんに湿疹の話をすると、 「すぐに粉ミルクをたんぱく分解乳に変えて様子を見て」と言われました。 とりあえずたんぱく分解乳の粉ミルクを買って帰ってきたのですが(まだこれは飲ませてません)、 ミルクアレルギー疾患用のミルクと書いてあって、うちの子ミルクアレルギーなの!?と今驚いているところです。。 まだたんぱく分解乳の粉ミルクを飲ませていないので何とも言えないところであるのは分かっているのですが、 娘の症状は、少量飲んだ後に口の周りに湿疹が出るだけで嘔吐など特に目立った症状は他に見当たりません。後は少しだけうんちがゆるいかな?って思ってたぐらいです。 たんぱく分解乳の粉ミルクを飲んでもまだ湿疹が出るのであればまた病院に行きますが、 湿疹が出なかったらミルクアレルギーということになるんでしょうか? そして、ミルクアレルギーは治るものなのでしょうか・・・? そして、私自身の乳製品の摂取も気をつけた方がいいのでしょうか?(普段は完母の為) 初めての育児でオロオロしてしまい、どう調べたらいいのかも分からず質問させて頂きました。。。 教えて頂けると助かります。。 確定申告するために? 今年からフリーで仕事をしています。 確定申告が必要なんですが、そのために何をしたらいいのかがよくわかりません……。 いろいろ調べましたが確定申告の方法ばかりで、普段の領収書の管理や記帳の仕方などが知りたいです。 一応今のところすべての領収書やレシートはとってありますが、これをどういう風に管理していけばいいのでしょうか? 詳しく書いてあるサイトなどでもかまいません、知っている方教えてください。 確定申告 医療費明細書について 今年初めて確定申告をします。 昨年の医療費が10万円を超えたので、確定申告で申請しようと思うのですが、領収書が非常に多く、明細書を記入するだけでもすごく時間がかかりそうです。 レシートは、月別に分けて保管していますし、合計金額も計算済みですが、合計金額のみの記入でも大丈夫でしょうか? それとも明細書は絶対に記入するものなのでしょうか? アレルギー用粉ミルクに切り替える場合は・・・ 現在3ヶ月の赤ちゃんがいます。 産まれた時から完ミルクですが、顔から胸あたりの湿疹が常にあり、(顔中ブツブツがあり耳はかさかさしていて耳切れ?の様な状態です。医者にはアトピーかもと言われています) アレルギーでは?の疑いがありそうです。 現在は明治のほほえみをあげていますが、アレルギー用ミルクに切り替える場合は、勝手に判断するのではなく、医者に相談しないといけないのでしょうか? あと、アレルギー用ミルクは味がまずいとの事なので、急に変えても飲んでもらえるか心配です。 わかる方教えて下さい。 ミルクアレルギーの粉ミルクは医療費控除の対象になりますか?安く買える方法とかありますか? こんにちは。 うちの子はミルクアレルギーで、ミルクアレルギー用の粉ミルクを飲んでいます。 明治のミルフィーを飲んでいますが、ミルク代がかかるので、どうにかしてミルク代を減らしたいです。 医師の証明書とかあれば、医療費控除の対象になったりするのでしょうか?病院で安く買える方法とかありますか? ビオフェルミン・ビオスリーとミルクアレルギーについて ミルクアレルギー(牛乳を含む)の息子が、下痢をし、病院へ行ったら2つの医院でビオフェルミン・ビオスリーを処方されました。 下痢がずーーーーっと治りませんでした。 薬をきちんと飲んでいるのになんでだろうと思っていましたが、 暴食もしていたのでそのせいかと思っていました。 下痢をしていたのでアレルギー用のミルクを一時飲ませるのをやめていましたが、お医者さんが飲ませていいとおっしゃったので、飲むようにしたら下痢が治りだしました。 下痢がようやく治り、今日だけですが、便秘気味な感じがしていまして、ビオフェルミンの効能を調べていたら・・・ 「牛乳アレルギーの人は飲んではいけない」とネット上で見ました。 とても驚いています。 お医者さんにはアレルギーの事をお伝えしていますが、2つの医院で 同じ系統の薬が処方されているんです。 ミルクアレルギーとビオフェルミンの副作用ってコレ、うちの息子には密接な関係があったんでは、ともすると、下痢が治らなかったのはビオフェルミンのせいだったのでは???と疑い始めています。 息子は抗凝血剤飲んでいるので、そっちの薬との相性ばかりに気を取られてアレルギーの方面からの安全性を考えるのを忘れられてしまったのでしょうか。。。 ミルクアレルギーとビオスリー・ビオフェルミンについての危険性などを知りたいです。 よろしくお願い致します。 確定申告について 昨年11月頃、税務署に個人事業主の開業届けを出し、今回はじめて確定申告を行います。 恥ずかしながら、正直何から手をつけたら良いのか全くわかりません・・・ お金の出入りだけは記載はしてあるのですが、まず何をどうやって作成して 税務署に出せばいいのでしょうか? また、領収証やレシートを保管するように知人から言われましたが、これらも提出するんでしょうか? また個人事業主として申告をされている方って、皆、ご自身で手続きをされているのでしょうか? それとも税理士さんにある程度お願いしているのでしょうか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム ミルクアレルギーに良い粉ミルクを教えて下さい。 はじめまして。 うちに7ヶ月になる子供がいるのですが、先日、アレルギー検査を受け、その検査結果が でたのですが、牛乳(ミルク)、粉ミルクに含まれる成分(カゼイン,α-ラクトアルブミン)に対してアレルギー反応が高い値で出てしまいました。 現在、母乳を授乳していますが、来月より保育園に預けるようになっていたので粉ミルク に慣れさせようとしていたのですが、検査結果をみてどうしたら良いか迷っています。 実は、以前に粉ミルクを飲ませたところ、50CCぐらい飲んだのですが、その後、目の まわりが殴られたように腫れてしまって、その時は何が原因でなったのかは分からなか ったのですが、検査結果をみてその時に与えた粉ミルクが原因だったのではないかと 思っています。離乳食も始めかけていますが、2,3口食べると嫌がる状態です。 もし、ミルクアレルギー体質でも飲める粉ミルクがあれば教えて頂きたいのですが、 どなたか良きアドバイスをお願いいたします。 母乳→アレルギーミルクに切り替えたいです 現在7か月の子供がいます。 5か月終わりくらいにアレルギー検査をし、ミルクを始めとして色々と反応が出ました。 これまではずっと母乳オンリーで育ててきました。 かかりつけのお医者様は 「お母さんが食べた物が母乳に出る量は少ないので、 無茶苦茶な食べ方をしなければ完全除去せず母乳をあげ続けても良い」 というスタンスだったので、それを信じてなるべくアレルゲンとなる食品を食べるのは我慢しながら母乳できました。 ですが好きな食べ物を好きなだけ食べられないのは辛く、 また何より子供の湿疹が全く良くならないのです。 離乳食では勿論食べさせていないので、多分母乳から出た分が湿疹になっているのだと思います。 そこで、母乳からアレルギー用ミルクに切り替えたいと思うのですが、 何しろ今まで母乳以外の飲み物はほとんど拒否で… どうやって切り替えたら良いものかと困っています。 ミルク嫌いの子にミルクを飲ませるのに成功した方、お話聞かせて頂けないでしょうか。 また、アレルギーに関して何かアドヴァイスがあればそちらもよろしくお願いします。 確定申告について 平成17年4月に出産したので、もしかしたら?と思い質問させてください。 確定申告はするべきなのでしょうか? 平成16年9月から平成17年3月まで病院に通い、診察を受けています。そして平成17年4月に帝王切開で出産いたしました。 検診でのレシート、および出産したときの入院費などの領収書はすべて保管してあります。 私は専業主婦なので、財布は旦那からとなります。 保険証はプラスチックのカードみたいなやつで、家族それぞれ1枚づつ持っています。 こんな感じですが、確定申告する条件に当てはまるのでしょうか? もしそうなら、いつごろ、何を持って、どこに行けばいいのでしょうか? 基本的質問で申し訳ありません。 ミルクアレルギーの断乳について 1歳2ヶ月で卵と乳製品に強いアレルギーがあります。生まれて4か月頃から完全母乳で育てているのですが、アトピーの症状がすっきり良くならないので 病院の先生や栄養士さんなどから断乳を勧められました。毎日食物日記をつけ気をつけているのですが、他にもいろいろアレルギーがありそうなのです。確かに血液検査の結果も陽性反応が多く、なにを食べるのも怖い感じです。 肉体的にも精神的にも疲れたので、近々断乳しようと思っているのですが、母乳の替りにエレメンタルフォーミュラというアレルギー用ミルクを勧められまた。ただし、かなり飲みにくいそうで多分飲まないかもと言われてしまいました。料理などに使うなどして、少しずつでも取り入れた方が良いのでしょうか。離乳食のときからミルク味は受け付けなかったので食べてくれるかも心配です。 3ヶ月の頃まではミルクアレルギーだと知らずに普通のミルクを混合で与えていました。それがある日突然ミルクを飲まなくなりました。 食事もあまり食べないのですが、母乳を止めれば食べるようになるのでしょうか。 実際にミルクアレルギーの子を持つ方は断乳(卒乳)の後、どうされていますか。 ネット収入で確定申告する場合の経費について ネットで割と大きな収入があり、確定申告をしようと思っているのですが、経費として申告できるものの領収書がほとんどありません。 たとえば、ガムテープなどを買ったときのレシートや商品発送にかかった運賃が証明できるものなどです。 この場合申告しても認めてもらえないのでしょうか。 初めての確定申告!! 今年7月で退職してので確定申告をしなければなりません。そこでいくつかの質問があります。初歩的なことからお教え願いたいと思いす。 1)確定申告はH16.1.1からH16.12.31までの分で宜しいのでしょうか? 2)申告の時期は来年2月の何日からでしょうか? 3)退職後は国民年金も国民健康保険も自分で支払っていますが、在職中の社会保険と厚生年金分は(給料から引かれていた分です)給料明細などをコピーして添付した方が宜しいのでしょうか? 4)医療控除は10万円以内なら申告しない方が宜しいのでしょうか?もし、する場合は金額を証明できるもの(レシートなど)がないと出来ないのでしょか? 以上です。本当に何も知らずにお恥ずかしいのでが、どなたか回答宜しくお願いいたします。 領収書 (確定申告用) 飲食店で、領収書(皆がもらうレシート)をもらった後に、「領収書(確定申告用)を下さい」と言ったりするのを聞きます。どういう場合に、最初にもらう領収書がそのまま確定申告に使えて、どういう場合に新たに正式な領収書を求める必要があるのかが分かりません。 例えば、Amazonで本を注文した場合に送られてくる領収書はそのまま使えるのかなど、正式な領収書を求める状況を教えて頂ければと思います。 ★確定申告について、教えてください!★ こんにちは。私は、2001年の3月にそれまで3年間勤めた仕事を退職した者です。(仕事は、公立学校教員で、現在は専業主婦です。) 3月で辞めたのに、市の税金は全部で8万ほど納めました。他にも、保険証関係等で、収入ゼロの中で大分出費がありました。そのお金が、確定申告で戻ってくると聞きました。 ですが、これまで、確定申告には全く無縁だったので、何をすればいいのかがよく分かりません。本などを調べたりしていますが、色んなパターンがあるようで、いまいち把握しきれません。今回、是非、確定申告に挑戦したいと思っているので、初心者向けのアドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願い致します。(一応、税金等の領収書関係、源泉徴収票は保管しています。) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうですよね!頑張ってみます実は治療として必要だったガーゼや包帯、絆創膏、サジカルテープなどのレシートも一応の為に一年分とっておきました。 本当にかなりの金額なんですよね~