- ベストアンサー
新婚です!でも家計のやりくりについて困っています・・・
初めて質問させていただきます。 カテゴリ違いだったら済みません・・・ 相談は,夫婦の家計のやりくりについてです。正確には,わたしが結 婚するのは数ヶ月後なので,その後の家計のやりくりについてというこ とになりますが。 わたしの両親の場合は,父親が借金癖があったため,母親が一括管理 して,父にはお小遣いを渡すという方法を採っていました。 けれど,我が両親のお小遣い闘争にはすごいものがあり,毎月繰り広 げられる小遣い額を巡る喧嘩には,幼いながらも正直うんざりでした。 それに,母が父親にはお小遣いをなかなか渡さなかったり,削ったりし ようとしているのに,自分やわたしには高いものを買っていたのも,夫 婦間のアンバランスを感じさせて嫌でした(まあこれには,父が婚外恋 愛が激しかったために,母が買い物依存症になっていたという背景があ るのですが。)。 それで,いざわたしが結婚するにあたり,家計のありかたをどうしよ うか,とても困っています。 わたしは昔から,お金は全部旦那さんに管理してもらおうと思ってい たのですが,彼はそれは面倒なのでいやと言います。かといって,とっ てもお坊ちゃま育ちの彼が,お小遣い制とかできりきりと財政を縛りつ けられるのに馴染めるとは思えません。わたしもそんなことは父と母の 二の舞になりそうで嫌です。 そこでわたしが提案したのは,彼が家賃(12万円)を支払い,私が 12万円の生活費を出す。残りのお給料は,各自好きに,使うなり貯金 するないしてよい。その代わり年金とか携帯代とかは,各自の貯金から 出す。 12万円の生活費は,1万円程度が光熱費,6万円が二人で週末出か けるときの費用(デート代?)に充てる。残りの5万円は,3万円が彼 のお小遣い,2万円がわたしのお小遣い。 ただし,お互い交際費はけちらず使うこと。つきあいでお金が要ると きは協力してお金を出し合う。 ・・・こんな提案です。 最後の交際費の条件をつけたのは,わたしはまああんまり交際費にお 金を使わないし,お金がないときは友達にはっきり「お金がない」と言 えるので,むしろ彼のためにつけた条件です。 男の人が,職場とかで交際費をけちらなければならないのは,やっぱ り辛いかなあと思って・・・。男の人って,ちょっと見栄を張りたいと ころがあるじゃないですか。 でも彼は,この条件でも, 「細かすぎる!」 と言うんです。 わたしはもともと家計簿とかをも,レシートを持って帰ってきっちり つける性格なので,これでもかなりどんぶり勘定だと思うのですが。 かといって,じゃあ家計は任せるから,好きにしていいよ,と言った ら,それも嫌だと言うし・・・。どうしたものでしょうか。 皆さん,わたしの提案した家計のやり方について,どう思われますか? こんなどんぶり勘定じゃやっていけないよとか,いやいや項目が細か すぎるとか,ぜひご意見をお聞かせ下さい。 もし,「うちはこういうやり方でうまくやっていますよ!」という経 験談などあれば,ぜひ教えてください。 ちなみに,わたしと彼の収入ですが,わたしは手取りで月40万円 (ただし,母親に月10万円の仕送りをする必要。その他年金が450 00円程度なので,実際には自由になるのは25万円くらい。),彼は 手取りで月35万円くらい(細かくは不明。年金とかもどうしているの か不明・・・)です。 ただ,彼の収入はこのあとかなり増えますが,わたしの方は今後上が る見込みはあまりありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既婚32歳♀です。子供はいません。 質問者さまは、収入は多いみたいなのでそんなに心配はなさそうですが・・・。 我が家も共働きのときは好きなように生活してましたよ。 外食に、海外旅行は大好きでした。 ただ、今は専業主婦なので、かなり切りつめてます。 1か月の生活費を公開してみますので、これからの生活のヒントになればうれしいです。 うちは大阪で、分譲のマンションに住んでるんですが、 まず、1か月の ガス代は4,000円程度です。 (ただし、冬場、カワック使用時は7,000円の時もあります。) 固定電話代は2,500円、水道代は2か月で8,000円程度 電気代は4,500円程度。(ただし、冷房使用時は7,000~8,000円) 新聞代3,925円、ダスキンの玄関マットとレンジフードの フィルター交換代3,201円。ガソリン代2か月で3,000円。 あと食費は1週間5,000円と決めて週一回まとめ買いに行きます。 スーパーの安売りの日にまとめ買いして冷凍保存したり、 下ごしらえして、1週間分を使い切るようにしています。 余れば翌週に持ちこし。 ですので食費は、朝食と夕食2人分で月2万円です。 昼食は夫は社員食堂ですし、私は残り物や、パスタ(150円程度)で 済ませます。 雑費(ティッシュ、洗剤、シャンプーなど)は5,000円未満。 あとは、貯金が毎月6万円、年2回のボーナス時5万円で年間82万円です。その他毎月、家のローンと管理費、駐車場合わせて6万5千円。 頭金を半分近く入れたので毎月のローン支払は少なめです。 あと、月のおこずかいは夫4万円、妻2万円、です。 そこから夫は社員食堂代1万円、携帯代、8000円を払ってます。 生命保険は実家の両親が掛け捨てのものを夫名義で掛けてくれていて 支払はそちらです。 あと私のこずかいも1万円は携帯代と生命保険に消えます。 どうしても欲しい高いものは独身時代の貯金から買ってます。 外食費・遊興費は一回5,000円程度で月6回二人で3万円。 うちはサラリーマンなので、年金や保険は天引きです。 ふいの出費(病院代や冠婚葬祭費)は貯金を崩して使います。 という感じの暮らしです。 まあ、うまくやってるほうかなと思いますが、共働きのときに比べると 潤いはないです(-_-;)。参考になりますでしょうか? ひとつ、アドバイスするなら家賃は消えものなので、もう少し抑えても いいかなと思います。あと食費はあらかじめ月いくらと決めておくと 無駄遣いしなくてすみますよ。
その他の回答 (5)
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
提案 1.奥様の収入は全額貯金する 2.ご主人の給与口座のキャッシュカードは、奥様だけが持っている 3.ご主人には毎月、5万円の小遣いを渡す 4.ボーナスは、2割をご主人にお小遣いにあげる 以上 結婚して半年は、どうでも良いくらいにしましょう それから、二人のライフスタイルや、将来設計について話し合いながら 色々と決めていけば良いんです 始めから正解も無いし、失敗もありません 結婚生活は習うより慣れろです 無理をしても、窮屈な思いをするだけです 半年は、お互い15万ずつ無条件に出してそれを生活費にすれば良いんです 残りはお互いの小遣い デート代は、小遣いを使えば良いんです
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 家計の事なんて、生活してみないとわからないから、 今から考えていても仕方がない様な気がします。 私も結婚前に色々考えて、 友達にまで「どうしよう・・・」なんていっていましたが、 実際に結婚したら、全く違う生活が待っていました。 だから、実際に生活してみないと、 大した案は浮かんでこないと思います。 >12万円の生活費は,1万円程度が光熱費,6万円が二人で週末出か けるときの費用(デート代?)に充てる。残りの5万円は,3万円が彼 のお小遣い,2万円がわたしのお小遣い。 ?? 生活費なのですが・・・ 朝食と夕食はどこに行ったのでしょうか? まぁ、でもこれだけお金や夫婦の事について細かく仰っている貴方が家計を管理した方が、 良いような気もします。 彼なら、「え?わからない・・・」で終わってしまいそうな気もします。
お礼
そうですね,今いくら私が悩んでみても,2人で生活してみたら予想外のことがたくさんありそうです。 でも,何も考えずに結婚に臨むのも,結婚後の夫婦間の紛争のもとかなあ,なんて気持ちもあり・・・ やはり一度真剣に話し合ってみますね。 ご回答ありがとうございました!
- sirotan111
- ベストアンサー率50% (1/2)
> 12万円の生活費は,1万円程度が光熱費,6万円が二人で週末出か けるときの費用(デート代?)に充てる。残りの5万円は,3万円が彼 のお小遣い,2万円がわたしのお小遣い。 の内容ですが、この場合食費や生活用品費はどこから出るんですか? 我が家の場合は、生活費の大きな部分を占めるのはここなのでちょっと気になりました(^_^) よければ補足をお願いします。
補足
わあ,早速3人もの方が回答して下さっているのですね! goo質問箱ってすごいですね。 ご質問があったので,仕事中にこそっと回答します。 食費ですが,平日昼間(仕事中)の食費はわたしと彼のお小遣いから各自出して,晩ご飯とか土日とか一緒に摂るときは,デート代(?)を 二人共同のお財布に入れて持って行って支払う,ということを考えています。 平日の食費に関しては,お小遣いから出す,という意識だとちょっと節約するようになるかなと思ったのですが,どうでしょうか? 生活用品費は,うーん。 買いたいときたまたま一人なら各自のお小遣いから,二人一緒ならデート代(この名目変ですね)から,という感じにアバウトに考えています。 基本的に二人とも毎日仕事で,生活用品の買い出しは土日に集中するだろうということで・・・ 本当はそのあたりもはっきりさせたいのですが,あんまり言うと彼がうるさがるので(泣)考えれば考えるほどだめですねぇ,わたし。
- Nov2008
- ベストアンサー率7% (1/13)
>わたしはもともと家計簿とかをも,レシートを持って帰ってきっちり つける性格なので,これでもかなりどんぶり勘定だと思うのですが。 見習わなければならないと思いました。 うちの場合は、もっとドンブリです。 住宅ローンは、共有名義、各々頭金が違うので結果ローン借入額も違います。が、引き落とし口座は、主人名義。従って、都度、主人に渡してました。 光熱費は、主人。 外食するときとお酒類を購入するのは、主人払い(エンゲル係数のうち、お酒が占める割合がかなり高いです) 日用雑貨、食品は、私。 あとは、全部自由 年金や健康保険は、各自負担(私は一度も扶養家族になってません) これで16年来ちゃいました。 私どもは、結婚が比較的遅かったので、子供の予定はなく(今もいません)、従って将来設計の中に子供の教育費とか考える必要がなくきているので、参考にするには不十分かもしれませんね。 老後の生活を考える昨今、主人の預金がきちんと貯まっているか心配です。 ちなみに、わたしのはしっかり貯まってますが・・・ 一例となればと思い、書かせていただきました。
お礼
なんか,ほっとしてしまう回答でした。 ありがとうございます! ざっくりとした家計のやりくりでもなんとかなる場合もあるのですね・・・ でも私の場合は,子どもを産むことも考えていて(しかも2人は欲しいんです),その場合は私の収入が激減することが予想されますから,その意味ではやっぱり少しでも貯金をしていくようにしないといけないかもしれません。
- usagi0918
- ベストアンサー率35% (55/157)
彼はお坊ちゃま育ちだから、小遣い制なんて~と 言っていていいんでしょうか? 将来子供が生まれたら、それなりにお金かかりますし、 老後だって今の年金制度に頼りっぱなしは怖い時代です。 ダンナ様の給料だけで全部賄い、貴女の給料は仕送り・年金以外は貯金にしないと、産休中とかに破綻しそうですが・・・。 いきなり生活レベルは落せないので、最初にしっかりやっておけば いいと思います。 一般的に収入の1割がお小遣いなので、 ダンナ様には3万~4万でいいと思います。 男の人は見栄を張りたいって、見栄の為に破滅はしたくないでしょう。
お礼
そうなんですよね,本当は彼を説得しないといけないのですが・・・ いかんせん,お金の使い方(というか何事においても)を他人に制限されるのが非常に嫌な方なので。 ただ,他人に制限されるのではなくて,自分で自ら支出を制限する(節約)のは別に苦ではないみたいなのです。 やっぱり彼に家計を全部任せてしまうのが一番かなあ。
お礼
本当に丁寧なご回答,ありがとうございました! 読ませていただいて,本当にはっとしました。 そうですよね,細かい出費って本当に馬鹿になりません。sararan555さんの家計について見せていただいて,私も「あ,こんな出費があるな,忘れてた!」というのにたくさん気づきました。 彼がいくらお坊ちゃまだからといって,結婚するからには私たちの家庭だけでしっかり自立できるようにならなければいけませんから,もっと真剣に考えようと思います。 とりあえず,去年の家計簿を参照して,自分の出費の項目を細かく把握するところから始めることにします!