ベストアンサー AUTORUNの記述 2003/02/07 16:46 pdfファイルをCDRに焼いて、自動起動したいのですが [autorun] open=XXXX.pdf ではエラーになります もちろんAcorbatは入っています。 よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー MovingWalk ベストアンサー率43% (2233/5098) 2003/02/07 17:03 回答No.2 open=start XXXX.pdf とすれば一応出きると思いますが... こちらを参考に、最適な方法を選んでください。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6736/autorun.html 参考URL: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6736/autorun.html 質問者 お礼 2003/02/07 19:27 早速回等いただき有難うございました。 お蔭様で助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#5751 2003/02/07 17:40 回答No.4 オートランでデータファイルを開きたい場合、OPEN=だけだとうまく動かないので以下のように記述します。 特にソフトなどを用意する必要はありません。 [autorun] OPEN=rundll32.exe url,FileProtocolHandler xxxx.pdf ・・・とかいたあと#2さんのURLみたらしっかり載ってましたね。(^^;) 質問者 お礼 2003/02/07 19:26 早速回等いただき有難うございました。 お蔭様で助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hofuhofu ベストアンサー率70% (336/476) 2003/02/07 17:14 回答No.3 http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Egkami/softwares/shex/shexexe.htm ここから、shex.lzhを落として解凍すると、shex.exeが出てくるので、それをautorun.infと同じ所に入れ、autorun.infを [autorun] open=shex.exe XXXX.pdf にすればいけると思います。 参考URL: http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Egkami/softwares/shex/shexexe.htm 質問者 お礼 2003/02/07 19:26 早速回等いただき有難うございました。 お蔭様で助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taknt ベストアンサー率19% (1556/7783) 2003/02/07 17:03 回答No.1 open="c:\Program Files\Adobe\Acrobat 4.0\Reader\AcroRd32.exe XXXX.pdf" と 記述したら うまくいくかもしれません。 上記は Ver4の場合です。 質問者 お礼 2003/02/07 19:25 早速回等いただき有難うございました。 お蔭様で助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A autorun.infの記述について WinXP, VISTA, 7 を使用してます。 CDより "index.html" を自動起動させる為、autorun.infに下記の記述をしてますが、 起動に20秒以上かかります。また、一部のPCでは自動起動しません。 記述がおかしいのでしょうか? 他のインストールCDのように起動するにはどうすればよいのでしょうか? 教えてください。 <記述内容> [Autorun] open=rundll32.exe url.dll,FileProtocolHandler index.html autorunが作動しない 自作のHPを自動起動させるためにautorun.infを使おうと思っています。 Windows XPでは自動起動するのですが、Vistaではなぜか自動起動しません。 どうして自動起動しないのか、誰か分かる人教えて頂けませんか。 autorun.infには [autorun] OPEN=rundll32.exe url.dll,FileProtocolHandler index.html と書いています。 autorunファイルの作り方を教えてください CDーRのファイルを自動立ち上げする為のAutorunファイルの作り方を教えてください。 \ABCというフォルダに写真が10枚入っているとき、Windows Media Playerで自動的に表示させるためには、そのフォルダに下記のように書いたautorun.infを置いて置けばいいのでしょうか? [Autorun] open=wmplayer.exe 違っていたらどうしたらいいのか教えてください。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム オートラン(autorun.inf)について autorui.infにおいて ・二つ以上のファイルをopenするためにはどうしたらよいのですか? ・icon設定は絶対しなければならないのですか? ・CDブートだけではなく、ファイルを開けた時にもautorun.infによって自動起動することは可能ですか? CDのautorun.infについて [autorun] open=*.exe で、CD読み込み時に自動的にexeを実行することができます。 問題はこの実行ファイルがすごく大きい場合、CDを入れてから実行するかどうかを尋ねるダイアログが出てくるまですごく時間がかかるという事です。おそらくこのexeファイルをすべて読み込んでから実行しているからではないかと思います。 autorun.infのopenコマンドにスイッチか何かをつけて、自動再生時に全てを読み込まないようにして早くする方法はありませんか? Autorun.infでのエラー お世話になります。 2GBのmicroSDカードを買ったのですが、 それをパソコンに挿したときに プログラムを自動実行させたくて、Autorunファイルを作りました。 ですが、「S:\ アクセスが拒否されました。」 というエラーが出てきてしまいます。(ドライブ文字はSです) どうすれば解決できるでしょうか。 よろしくお願いします。 --------------------------------------------------------------------------- Windows XP Professional Service Pack 3 --------------------------------------------------------------------------- Autorun.inf [autorun] OPEN=.\soft\Stup\stup.exe ICON=microsd.ico ACTION = 実行 autorunについて お世話になっております。 autorun機能を使ってswfファイルを自動的に開く様にしたいのですが、 コードはどのように書けばよろしいでしょうか? すいません、お教え下さい。 autorun.infについて いろいろ調べたのですが分からないためお伺いします。 autorun.infの記述(中身)について教えていただきたいと思います。 CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入した際に、自動実行するように 設定するautorun.infがあると思います。 実際、以下のような記述のものがあるとします。 [autorun] OPEN=notepad.exe shell\open=打?(&O) shell\open\Command=notepad.exe shell\open\Default=1 shell\explore=?源管理器(&X) shell\explore\Command=notepad.exe 5段目の「shell\open\Default=1」は実際どのような動作、意味を 持っているのでしょうか? 宜しくお願いします。 autorun.inf の作成について! Windows XP でCD-R をautorun.inf で自動再生をしたいのですが教えてください。 現在の作成したautorun.inf では Windows Me までは自動再生するのですが、XPでの自動再生のメモ帳での作成がわかりませ。 [autorun] open=start.exe index.htm で自動再生をするのですが。。。 XPには、start.exe が使えません。 できたらautorun.inf での作成方法を教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いを致します。 CDの自動起動(autorun)について お世話になります。様々なサイトを検索して,CDの自動起動を試みています。 CDに焼き付けるファイルは以下の2つです(練習用として)。 OSはWindows7です。 autorun.inf index.html autorun.infの記述ですが,以下の通りです。 [autorun] OPEN=rundll32.exe url.dll,FileProtocolHandler index.html これをCDに焼き付けてドライブに入れると期待通りの動きをしてくれません。 私は,何も操作せずに,index.htmlがダイレクトにブラウザで開かれることを望んでいますが,今は,「自動再生」というwindowが開き,その中の情報として,「rundll32exeの実行」と「フォルダを開いてファイルを表示」の2つがあり,前者をクリックして初めてブラウザで立ち上がります。 私の希望するダイレクトに表示させる方法だと思っていたのですが,不可能なのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。 AUTORUNでCDを開くには AUTORUNでCDを立ち上げ、自動的にmokuji.pdfあるいはmokuji.docが開くようにしたいのですが、どうしたらいいのか教えてください。Windowsで使用します。 なお、当方プログラムには全く知識がありません。 よろしくご指導をお願いいたします。 autorun.infについて 最近、隠しファイルを表示できなくなりました。 検索していると、ウイルスにかかっているということがわかりました。 いろいろ検索して出た対処法をしてみましたが、うまくいきません。 NOD32を使う。 セーフモードにしてautorun.infを削除 autorun.infというフォルダを使う。 など。 また、kavo,mmvoなどは見つかりませんでした。 対処法の中に、autorun.infをメモ帳で開き、open=○○を見て、○○というファイルも削除するというのがあり、削除しました。 そのとき誤って○○をダブルクリックしてしまい、セーフモードでregeditのレジスタの値を1にしてもすぐに2や0に戻り、セーフモードでも隠しファイルが表示されなくなりました。 これはもう対処できないのでしょうか? よろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム autorun ウイルス駆除ソフトで何回autorunを駆除してもパソコンを起動させたらまたautorunが出てきます。 コマンドプロントで削除しても出てくるので困っています。 autorunの完全駆除は出来ないのでしょうか? ご教授お願いします。 autorunの自動再生 USBのautorunで自動再生させたいソフトウェアがあるのですが、する方法がわかりません。 誰か教えてくれませんか? また、下記1のautorunに付け加えることはできないでしょうか?↓ 下記1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ; - 本ファイルはサンプルのAutorun.infです。UnplugDrive.exeと一緒に ; USBメモリやUSB HDDのドライブ直下にコピーしてご利用ください。 ; - 「;」で始まる行はコメントです。削除して構いません。 ; - 「shell\UnplugDrive=」行の「記憶デバイスの安全な停止」の部分は ; 自由に書き換えてください。例えば「業務用USBメモリを停止する」など。 ; - Autorun.infを作った直後は、ドライブアイコンを右クリックしても ; メニューに表示されません。一度取り外してPCにつなぎなおしてください。 ; - すでに他の作者様が作成したアイコンファイルを指定している方は、 ; 「icon=」行の先頭にある「;」を削除してアイコンファイル名を指定して ; ください。 [AutoRun] icon=USB FlashMemory ClipDrive Black.ico shell=open shell\UnplugDrive\command=UnplugDrive.exe shell\UnplugDrive=記憶デバイスの安全な停止 ; - 以下の行の「;」を外すと、「OK」「Cancel」ボタン付きで ; UnplugDrive.exeを起動するメニュー項目が追加されます。 ; 常駐しているUnplugDrive.exeのメッセージウィンドウが ; 邪魔なときはマウスでドラッグして上下に移動してください。 ;shell\UnplugDriveWait\command=UnplugDrive.exe /C ;shell\UnplugDriveWait=記憶デバイスの安全な停止(常駐) ; - 以下の行の「;」を外すと、記憶デバイス装着時の自動再生画面 ; 中に「UnplugDriveを常駐して…」という項目が増えます。 ; これを実行すると「OK」「Cancel」ボタン付きでUnplugDrive.exe ; を起動し、さらにエクスプローラでドライブのフォルダを表示 ; します。 ;open=UnplugDrive.exe /D /X ;action=UnplugDriveを常駐してドライブのファイルを表示する ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ また、この下記1に下記2を付け加えることはできるでしょうか? 下記2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [Autorun] open="drive.bat" ACTION=ドライブレター固定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 説明がわかりずらかったらすいません。 FlashをAutorunで・・・。(急) Flashで、動画を作りました。 これを、100数名の人数に配布しなければなりません。 やりたいことは・・・。 1.CDを入れたら、すぐにFlashが起動する。 Autorun.iniを作って、同じCDに入れたのですがどうも上手く起動できません。 ([autorun]open=Autorun\ASexec.exe "E:\無題.swf"この「無題」という 日本語が原因でしょうか???) お聞きしたいことは・・・。 2.Flashは、IEやネスケでも確実に見られるのでしょうか? もし見ることが出来ない場合、FlashPlayerを同梱しなくてはならないと 思うのですが、どうしたらよいのでしょうか?? とっても急いでいます。 とっても困っています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 宜しくお願いいたします。 自動再生(AutoRun) よくCD-Rに組み込まれているAutoRun(自動再生)を、フラッシュメモリにも適用したいのですが、それは可能でしょうか? 1 フラッシュメモリを差し込む 2 内容が自動的に起動する 専門が別の分野なのでAutoRunは何で動いているのかさえもよくわかっておりませんが、もし何か方法がありましたら、URL,もしくは使用されている言語等でも教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 autorunについて スライドショーを作ってそのCD-Rにautorun.inf を一緒に焼きましたが、win98seではスライドが始まりますがwinXPでは始まりません。教えてください。 [autorun] open=vsreader.exe "2003haru.vsa" nologo -s と書き込みました。今日の2時から発表会であせっています。よろしく。 autorun がうまく動作しない 配布用のCDあるいはDVDを作ろうと計画しています。 試作したautorunが動作しないので原因を教えて下さい。 作成したautorun.infは [autorun] open=rundll32.exe url,FileProtocolHandler index.htm よろしくお願いいたします。 AUTORUN USBをパソコン接続の時に、自動でUSBフォルダーを開かせる ようにしています、ウイルス検査は問題検出されません、 USBにワクチン入れると、AUTORUNが隔離されるのか、機能 しなくなってしまいます、AUTORUN.INFというのは危険なの でしょうか、宜しくお願いします。 autorun.inf で Open=**** 行を2行書きたいのだけれど CDのオートランでCDの中のテキストファイルと エクスプローラーでCDの中身の両方を 起動したいのですが、 フリーソフトなどではOPENする ファイルを1つしか選べません。 2つ起動したい時はどうすればいいですか? また、フリーソフトではファイルを開く 設定はあるのですが、フォルダを開く 設定が分かりません。 どなたかAutorun.infの書き方を教えて下さい。 フリーソフトは使うつもりはありません。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速回等いただき有難うございました。 お蔭様で助かりました。