- ベストアンサー
お子さんが自殺した方にかける言葉は・・・
知人のお子さんが自殺しました。まだ学生でした。 なんと言葉をかけていいのか悩んでいます。 普通なら「このたびはご愁傷様でした。」なのかもしれませんが、この言葉が適切なものかもわかりません。 「お疲れ様でした」「もう落ちつかれましたか?」も違うような気がするし、知人の気持ちを察すると言葉も出ません。 どんな言葉をかけるべきなのでしょうか? また、これからどう接するべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
葬式などの儀式を一つずつ行う事が、遺族の方が冷静になる手段だと思いますので、淡々と儀礼的に「この度は、ご愁傷様でした」だけで良いのでは無いでしょうか? 私だったら、色々話掛けられると、 辛さ・憎しみや嫉みが増してしまう気がします。 知人の方の性格と、相談者様との間柄にもよりますが、その後 「私に出来る事があったら、手伝うから何でも言って下さいね」だけ言えば十分だと思います。
その他の回答 (4)
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
>知人の気持ちを察すると言葉も出ません というより、本人の気持ちを察する術もないというのが、本当のところでしょう。本人の心情は本人にしか分かりませんから。 私は、従兄が自ら命を絶った際に、残された高齢の伯母(従兄の母親)に何も言葉をかけられませんでした。周りの人たちは、「あなたの体が心配だ」などと言っていました。高齢者に対しては、こんな感じでしょうが、親御さんがまだお若い方の場合は、決まり文句もないでしょう。 ここは、「大変でしたね」の一言だけでいいです。それ以上の言葉は出ないでしょう。 徐々に時間が流れて本人が落ち着きを取り戻したら、あちらの方から事の次第や今の気持ちを少しずつ話し出すでしょうから、その時は優しく聞いてあげて下さい。
- Berga
- ベストアンサー率40% (22/55)
お葬式などに参列する予定で、かける言葉を…ということでしょうか? それでしたらアレコレ考えず「このたびは……」と最後まで言わずに言葉を濁してはいかがでしょう? >知人の気持ちを察すると言葉も出ません。 ご質問者さまの思ったとおり「あまりの衝撃で言葉もでません」で良いのでないですか? こちらが変に気を使いすぎると相手も余計な気を回してしまうかもしれませんし。 ご参考まで。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
このたびは突然のことでまことにご愁傷様です 慰めの言葉もありませんが他の子供さんのために気を確かに持ってくださいね 一般的な社交辞令です
お礼
回答ありがとうございました。
- kiyoxxx
- ベストアンサー率19% (157/822)
知人の度合いが判らないので何とも言えませんが、どうして声を掛けたいのでしょう。 どんなにうまいことを言っても届かないような気がします。 あなたならどう言ってほしいですか。 私なら何も言ってほしく無いです。 今はそっとしてあげる事が一番ではないでしょうか。
お礼
そのことにふれられるのは耐えられないことだとおもいます。 しかし、周りが気を遣っているなと相手に思われるのもつらいものかなとおもい、なにか言葉に出して伝えたいと思いました。 回答ありがとうございました。
補足
ぼかした言い回しをしますが、かなり頻繁に会う間柄です。 なので、なにか一言いわなくてはならないと考えています。
お礼
やはりその言葉しかないですかね。 回答ありがとうございました。