- ベストアンサー
PS3の音楽プレーヤーとしての評価は?
- PS3の音楽プレーヤーとしての評価について知りたいです。特にmp3の評価を気にしています。
- PCとPS3の音質や操作性について比較している記事がありますが、一般的にどちらが音質が優れているのでしょうか?
- 専門家のコラムではなく、一般の方の口コミでも構いませんので、PS3の音楽プレーヤーについてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 音の世界はかなりの部分を主観が占める世界です。 そのためにとても馬鹿げた論理が平気で通る世界でもあります。かつてはCDに十文字の切れ目を入れたり、冷凍庫で冷やすと音が良くなると極めてバカなことを平気で口にする評論家もおりました。 主観の世界故に判断基準もあいまいです。それと音の好みもあります。いい音で聴きたいと望むと青天井となります。 PS3、特に初号機はSACDにも対応させたために、DAコンバーターも高性能のものを使用し、アナログオーディオ部分にはシールドをかけてデジタル処理部やビデオ部の高周波を遮断する対策を施しておりました。これは単体オーディオで取られる技法です。 おそらく非SACDとなった2号機以降はこの部分は簡略化されていると思われます。正直ゲーム機には金のかけすぎと言えます(だから大赤字)。それでもPCの音源(ボード)よりは金がかけられています。 このコラムの方はおそらくアナログ接続での比較と思われます。アナログ接続で比較したらそれこそPS3の圧倒的勝利となります。それほどPCの音源は貧弱です。おそらく本腰を入れて対策を施したらボードだけでん万以上となります。これだけ高額になると売れません。 売って儲けがなければメーカーは成立しません。だからどうしても良い意味で手を抜かねばならない箇所が出てきます。 ところでtomo_k2000さんの場合はボードからアンプ内蔵のスピーカーへのTOSLINKでの直結でうよね。と、言うことは(前にも書きましたが)全てスピーカー内のDAコンバーターとアンプで音が決まってしまうわけです(評論家の中にはデジタル接続にもノイズが乗るなどと言う人もいますが、ホントにノイズが乗ったらエラーになるはずです。エラー補正が音の歪みを発生させるのは事実ですが、一般の人がその聞き分けができるほどの歪みを発生させるにはよほどCDにひどい傷を入れねばなりません)。同じ接続でPCとPS3を接続しても全てこのスピーカー内で処理された音色に統一されるので、逆に言えばPS3の優位性はここで殺されることとなります。アナログでの接続ならばボードとPS3の差が解ると思われます。 と長々書いてしまいましたが、音の世界は下手に足を突っ込むとホント泥沼になり、音楽を楽しむ以前に音にだけこだわるようになります。 音楽は「音を楽しむ」ですよね。MP3はある意味音楽を長時間楽しむためのツールです。 それでも少しでもいい音質でとの気持ちも解りますが・・・ アップサンプリングはMP3においても効果はあるでしょうが、その効果を確認するにはアナログのアンプにアナログ接続してでの話となります。 音でものを言うのはDAコンバーター部とアンプ部です。その性能の差が音に出ます。ちなみに、ポップスやロックなどでは音質の差は余り出ません。出るのはクラッシクやジャズです。 更にスピーカーによっても人の声をキレイに出してくれものもあれば、楽器の響きを美しく出してくれるものあります。 ONKYOはどちらかと言えばボーカルをキレイに出してくれるメーカーでした。当方が始めて23年前に初めて購入した単体スピーカーがONKYOのものでした。今でも使用しています。ボーカルはホントにキレイに出してくれます。 かつて泥沼に足を踏み入れかけた者の戯言と受け流しても結構です。 とにかく音楽は楽しみましょう。
その他の回答 (1)
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 PCの方にはONKYOのサウンドボードが入っていますね。じゃあ、通常のPCよりは遥かにマシですね。 この手の音質比較はとかく重箱の隅をつつくものが多いので、一般で使用する場合はほとんどあてにはなりません。 ましてTOSLINKでスピーカー直結でしたら、最終的にそのスピーカー内臓のDAコンバーターでアナログ信号に変換して、内蔵アンプで増幅し音として出すので、全てそのスピーカーの音色に統一されます。 この接続ではPCでもPS3でも大差ありません。 単体として別にアンプを準備して、スピーカーも準備して、アナログ接続でならその差は出るかもしれませんが、おそらくどっこいどっこいだと思います。 オーディオ専用機とPCやゲーム機との最大の相違点はアナログ部分にどれだけ金がかけられるか、です。従ってTOSLINKで単体オーディオのアンプに接続、高価なスピーカーで接続したら現在のスピーカーよりはマシになるかもしれませんが、今度はその音色を貴方自身が気に入るかどうかになってきます。 情報量の多いものは多くの情報量をアナログで出す。情報量の少ないものは少ないなりにが、オーディオの常識ですので、MP3という段階で音質云々は関係ないとも言えます。 要はMP3にした時点でこの音楽は聴くのではなく、楽しむものだと考えてください。
補足
やっぱり大した差は無いのですかね。 それでもPCに劣っていなければ良いと思っていたのでまだましですが。 ここで疑問があるのですが以下のような個人のサイトを見つけました。 http://www.geocities.jp/ps3_deasobou/majime/001.html 少しだけ引用します。 MP3、CDは、CDプレイヤーを持っていないので PS3で再生している。 もちろんPCもあるので、PCでも再生できる でもPS3で再生している。 なぜか? PS3の方が圧倒的に音質が優れているからだ。 というのも、私はPCにONKYOのオーディオカードを使っているが それとは比べものにならないくらい、PS3の方が音質が 勝っていると、はっきりいえる。 (中略) それだけではない、MP3も動画データの音声も PCから再生される音とは、違うのがすぐに分かる。 何が違うのか? まず、SN比がまるっきり違う。 オーディオボードに、どんな良いコンデンサーを付けたところで ノイズだらけのPCで再生できる音では、クラシックなんて まともに鳴らせるわけがない。 トータルでデザインされた最新技術を惜しみなく使われて 設計されたPS3とは違うのだ。 (引用終了) 機器構成がはっきり書かれていないので何とも言えませんが、 やはりきちんとしたアンプ、スピーカーがないと違いはわからなそうでしょうか? あとアップサンプリングという機能はCD以外(MP3等)には関係ない話ですよね?
お礼
大変参考になるご意見ありがとうございます。 小生は正直特別音にこだわる方ではありません。 ですからこれまでディスク入れ替え不要・汎用性のあるMP3で満足して来ました。 音質はCDやwavより若干劣るけれども、それを補って余りある便利さを感じています。 そんな自分なのでアドバイスに従ってPS3とPCの比較はこれにて終了したいと思います。 要するに自分の機器構成では大した差は出ないようですね。 素人には聞きなれない技術的な言葉もありましたが、 非常に明快なご説明で納得し、すっきりしました。 宣しかったったら最後にもう一つ小生の疑問にお付き合い頂ければと思います。 ご回答の中で、「アナログの場合は差が出るかもしれない」旨を何度か仰ってますが、 一般的には私のスピーカーでもデジタル(TOSLINK)でつないだ方が有利とされるのですよね。 もちろんCDよりレコード盤のぼけた感じを好む方がいるように好みの問題ですが、 一般論としては間違ってませんよね? ちなみに自分のスピーカーについてですが以下の5.1ch入門機です。 tama80jiさんならば一分も見ないでおおよその性能が見当付くと思うのですが・・・。 ONKYO BASE-V20X(S) http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/BASE-V20X(S)?OpenDocument 小生は3年前に\41,500にて購入、当時量販店では7万+ポイント位でした。 小さいアンプみたいな物(?)が独立しておりますが、HDMIは接続非対応です。 >とにかく音楽は楽しみましょう。 これだけ詳しく解説出来る方が仰ると非常に含蓄があります。 AV機器の性能にこだわり過ぎる事は、良い意味で諦めた方が良いと改めて感じました。