- 締切済み
根抵当権設定仮登記の件で教えてください。
主人が借金を抱え個人再生法の手続きしてる途中に保証人になっていた 債務が発覚して、その債務も二度女性の人が返済して三度目の返済が遅れるとその会社に電話した所、もめてそうなったのか分からないが、いきなり一括返済を迫られ返済が出来ないと言ってたのが、そのまま裁判手続きになってしまい主人が保証人になってた為、主人の方に訴訟を起こされ主人も個人再生中で返済できない状態でいたのと、個人再生も進んでたので個人再生さえ廃止になってしまい、新たにその会社の債務も入れて個人再生を起こそうとして家の建物の登記を取った所、その会社が順位3位の根抵当権設定仮登記に入ってたのに気づき個人再生法が出来ない状態になってしまいとても困ってます・・住宅はなんとしても守りたいのですが、どうしたらいいのか分からず・・主人が保証人になったのは明らかなので仕方ないのでしょうか?主人も抵当に入っているのは知らなかったようです。そんな説明もなかったようですが、書類の中にそういう手続きがあったのに実印を押したらもうおしまいでしょうか?まだ、住宅ローンも3000万程あり、その他の借金が700万程あります。説明が下手ですみません。どうか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuwanofue
- ベストアンサー率50% (6/12)
基本的なことを抜きにして、あわてふためいている様子ですので、落ち着いて論点を整理してください。 1.債務者について 「保証人(多分連帯保証人)となった。」ありますので、保証債 務と思いますが、債務者はいつからSFCGと借入取引があるの でしょうか。 債務者の、債務についての債務整理の進展状況及び借入利息を法 定利息で弾き直しした債務残額について、聞いていますか。 保証債務は、主債務があって初めて支払い義務があります。 債務者自身の債務整理状況を確認してください。万が一過払い (弾き直し後の残債務がマイナス)となっていれば基本的に支払 う必要が無くなります。 2.根抵当権契約 SFCGの店頭で説明を受け、署名したかどうか。根抵当権は 設定仮登記承諾書により、SFCGの単独で登記申請をしており ます。設定契約及び承諾する意志が有ったか。当時のことをご主 人に思い出させてください。 3.保証契約 保証の契約の意志及び契約担当者が何処の会社の誰であったか 等により、争う方法ことも考えられます。 4.結論 まず、債務者に会ってこれらを尋ねること。尋ねられない場合 出も、資格者(弁護士、司法書士)に依頼して、受任通知と取引 履歴をSFCGから取り寄せることです。 なお、個人再生手続中とのことでしたが、再生委員はついてい ないのでしょうか。保証債務残額が少ない場合は、どこからか借 りてきてでも支払等(弁済供託)をして、再生を手続きを遂行す べきと思います。
- fire_bird
- ベストアンサー率37% (72/192)
よく読んだら、もう訴えられてたんですね。 だったら、こっちから反訴状出して、根抵当権設定仮登記の抹消を求め、なおかつ無効な登記をされたことによる損害賠償を請求して争っちゃったらどうですか? いい弁護士がみつかるかどうかですね。 勝つか負けるかは分かりません。
- fire_bird
- ベストアンサー率37% (72/192)
まず、SFCGがどんな会社か知ってますよね。 知らなければ、SFCG対策弁護団のホームページ、Wikipedia、2ちゃんねる、各種ニュースなどで勉強して下さい。 最近ではTBSの報道特集でも特番が組まれましたからホームページがあるかもしれませんね。あとは、いくつかの新聞でも話題になりましたっけ。 さて、SFCGの根抵当権設定仮登記は無効である、という下級審判決がいくつかあるのです。本人に根抵当権設定仮登記をする意思がなかったのだから、この仮登記は無効であるという論法です。(民法95条の錯誤無効) SFCGの契約書は複写式になっていて、本人が1枚目にサインすると、2枚目、3枚目と怖い書類が続いていて、知らない間に根抵当権設定仮登記をすることになっていたりします。しかしながら、本人に契約の意思がない場合、サインしても実印押しても無効なものは無効なのです。 この手法はSFCGの常套手段で、大きく非難されています。SFCGのことをよく知っている弁護士・司法書士なら、登記される前に「本気で登記するなら、無効を主張するし、損害賠償請求で訴訟するよ」と言う警告文書をSFCGに送ります。 そうすれば、SFCGは登記は控えることが多いのです。 SFCGを相手にするときは、周到に準備と予防が必要なのです。 とはいえ、今回は予防策を打たなかったがために登記をされてしまったということ。これを抹消したければSFCG相手に訴訟をふっかけていって、抹消請求をする必要があります。 これをやりたければ、SFCGのことを知りぬいた弁護士を雇う必要があります。 本気でやるかどうかは、あなたしだい。リスクもありますよ。 貸金の全額返済を求めて逆に提訴されるかもしれません。 また、100%勝訴できるなどと断言できるような訴訟でもありません。 いずれにせよ、対策弁護団とコンタクトをとってみるのもひとつの方法かもしれませんね。 SFCGは厄介な会社です。今後も大変だと思います。
お礼
本当に何も知りませんでした・・ ありがとうございました。 司法書士の方と相談してみます。 私も素人考えですが、いつの間に根抵当権設定仮登記はおかしいと 感じてました。 普通確認してからとか説明があるはずですが、 それさえもなかったです。 ただ、説明がなかっただけでは証拠にはなりませんし 説明したと言われればそれまでとなってしまうので かなり難しいですね。
- fire_bird
- ベストアンサー率37% (72/192)
あなたの日本語がよく分からんです。 ところで、SFCG(アセットファイナンス)っぽいけど、どうなの? SFCGかどうかで全然対応が変わってきます。
補足
そうです。SFOGです。 いつのまにか根抵当権設定仮登記になってました。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> 裁判手続きになってしまい 裁判が結審したら、債務名義が取得できて、債務名義が有れば、 > 抵当権設定仮登記 は可能です。 3伴抵当まで入っていて、経済的に破綻しているなら、破産が妥当でしょう。 > 住宅はなんとしても守りたい 債務を全て弁済できる計画を建て、それを実行するしかないです。
お礼
そうですよね・・ありがとうございました。
お礼
弁護士の方にも相談だけでもしてみます。 ありがとうございました。