• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高卒1年目ですがやっぱり大学へ行きたい・・・?)

高卒1年目の若者が大学進学を考える理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 高卒1年目の若者が大学進学を考えている理由や悩みについてまとめました。
  • 大学に行くことを検討している若者が抱える不安や疑問について解説します。
  • 大学進学を考える若者に対してアドバイスを提供し、将来への選択について考えていきましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

大学に行くために、浪人している人はたくさんいます。 2年浪人くらいする人はそれなりにいます。 今から勉強して来年大学に入れるなら2浪と同じですので、大学に行くこと自体は遅くはありません。 ただ、大学は専門学校とかと違い、行きたいところにいけるわけではありません。 行きたい大学に行くために現役含め1年2年、それに特化した勉強をして入試を受けている人はたくさんいます。 就職的には高卒よりはマシになりますが、きつい言い方ですが簡単に入れるとりあえずのような大学に入っても、卒業時の就職で苦労しますよ。(4年5年の世の中がどうなっているか分かりませんが) それなりの大学に入れれば就職時もそれなりに楽に大企業に入れるので大学に行くことは有効ですが、そのためには猛勉強が必要です。 質問者さんが実はかなり優秀な方で、ちょっと勉強すればそれなりの大学には入れる、というならいいですが、工業高校の単なる学生の一人ならかなり勉強しなければいけません。 俺は1浪で1流と呼ばれる大学に入りましたが、現役、浪人時代に猛勉強しました。 浪人時代は朝8時から夜22時まで毎日勉強。 家にいると自分に甘くなってしまうので、予備校や図書館の自習室に朝8:00から閉館するまで勉強し、夜も帰ってから勉強です。 うちの近所の図書館の自習室は地下1階にあり、混んでいるため8時に行っても席は取れません。 席を取るために7時にはついて並んでいたりしました。 そのため、陽が短い冬は、陽が昇る前に家を出て図書館に並び、家に帰る頃は陽がくれているため太陽を見ない日も結構ありました。 どれくらい勉強するかはそれぞれの能力と努力で変わりますが、簡単なことではありません。 ブランドだけでもいいから「この大学に行きたい」と思って猛勉強するならいいですが、「いける大学に行こう(大学ならどこでもいい)」といって勉強もする気がないなら、金の無駄でしょう。 まず、大学に入るために勉強する気があるか?勉強できるか?を確認した方がいいですよ。 近場に自習室のある図書館があるなら、とりあえず土曜か日曜に行ってみたほうがいいです。 そこに朝一に入って閉館まで勉強できるか?をやってみたほうがいいでしょうね。 ちょっとテキストを読んだだけで”タバコを吸いに外にでる”、”携帯をいじっている”、という状況になってしまうなら、大学に行くには向いていない体質です。 大学4年間の学費を考えても、いかないほうが懸命です。 私立大学の学費は高いですからね。とりあえず行ってみたいバカ大に払うのは無駄使いです。 国立や、それなりの大学に猛勉強してでも入る根性があるなら大学を目指してください。 ちなみに、俺が上記であげた浪人時の勉強は毎日続け、休息日は4日だけ。夏に1日、秋に大学の下見で2日間、元旦の1日。 これ以外は毎日勉強漬けでした。 そういった状況に我慢ができるのか?から考えたほうがいいです。 すでに高校を卒業し、1年間のブランクがあるのですから、それくらいの努力は必要でしょう。 大学に入るために会社をやめ友人とも遊ばず1年間勉強し続ける根性があるなら、仕事を辞めるのはいいと思います。 多分会社の人も応援してくれますよ。 「今の時代は大学は必要だからな、がんばれよ」みたいに。 勉強をする気もなく、エントリーすれば入れる大学を選ぼうとしているなら、仕事を辞めるときに「甘ちゃん」と思われるでしょうね。 結局は質問者さんの根性次第です。

meninme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まず、大学に入るために勉強する気があるか?勉強できるか?を確認した方がいいですよ。 今の段階では、志している大学、学部が無いのでおそらく 回答者様のような猛勉強はできないのではないかと思います。 人生を変えるにはそれだけの覚悟と努力が必要ということに 気づけた気がします。 勉強はそれほど優秀なほうではなかったですし 1年のブランクを考えると おっしゃるとおり、かなりの努力が 必要になってくると思いますがそれに耐えうるモチベーション、目標が 私にはありません。何がしたいのか少し考えてみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (10)

  • mikko39
  • ベストアンサー率28% (73/254)
回答No.11

No.9です。 人生経験のための大学進学でも、理由にはなると思います。 ただ、それだけだと周囲を説得するのには弱いですが。 今の仕事を選んだ理由というのはなんですか?単に求人があったから? 今の仕事の中で興味を持てる分野は何ですか? 将来的に、どんな仕事に就きたいと思っていますか? たとえば、今建設系の現場に居る人なら、建築を学ぶために大学に。 福祉系で働く人は、資格取得と社会全体の福祉を学ぶために。 営業職なら、自分が売っている製品に関わることでも、経済学でも経営学、貿易学、心理学、などなど・・・。 あなたが今どんな仕事にしているにしろ、それに関わる分野での飛躍を目指すなら、職場の人は応援してくれると思います。 その職に従事している人なら誰しも、「大学を出た方がより専門的な仕事が出来る」と知っていますから。 全く別の分野を学びたいなら、もっと明確な理由が必要かもしれません。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.10

私自身、大学で勉強が忙しく、遊ぶ暇がなかったので、質問者様のように遊びたいから大学に行く、という感覚が理解できないのですが・・・ でも、大学に行っておいて、私は良かったと思っています。 そのお陰で、私は今良い条件で、高収入を得ていると思います。 良い夫を得られた一因だとも思います。 私の兄弟も、勉強が忙しい学部で、過労で体を壊すくらいですから、当然他の学生さんに比べたら遊んでいないと思いますが、博士号も取れたし、良かったと思います。 学生時代の恋人は、ご家庭の事情で経済的に苦しかったので、バイトする代わりに勉強をして、大学や、企業から、たくさん奨学金をもらっていました。 学費以上に奨学金があったので、本屋、その他の物も、みんなまかなえていたようです。 彼も、他の学生さんに比べたら、やはり遊ぶ暇はなかったでしょうが、希望の企業、職種に付き、良い結果を得られたと思います。 きっと、親御さんへの経済的な援助も十分できていると思います。 ただ、私の夫は遊んでいたようです。(受かるまでは猛勉強していたらしいですが) サークル活動や、友人達と過ごす気ままな時間、海外旅行・・・ そんな学部もあるんですね。 社会に出てからも、大学の先輩後輩がいると、仕事がしやすいらしいです。 偉い人とお近づきになれたり、後輩とも意気投合したり・・・ 私の知る限り、大学を出て損をしている人は知りません。 皆、自分の出身校に誇りを持っています。 質問者様も、大学を目指されるなら、是非、大学を良く研究なさって、ご自身が誇りを持って卒業できる大学を、目指してください。 応援しています。

meninme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。大学へ行ってみんながみんな遊んでいるだけのはずがありませんよね。大学を出て得るものはいろいろとありそうですが まずはそのための努力です。 いますぐ仕事をやめようとは思いませんが、今一度考えます。 ありがとうございました!

  • mikko39
  • ベストアンサー率28% (73/254)
回答No.9

私の好きなドラマの中の台詞で、主人公が、新卒の人たちに、「そもそも、会社に“自分のやりたいこと”が用意されているわけではない」というようなことを言っていました。 それを聞いた、新卒一年目の私は、単純に、「そうだよな、嫌なことも慣れないこともやりながら、自分のやりたいことを社内で実現するための実力をつけていかなくては!」と思ったものです。 大学を出て就職しても、その仕事が貴方の“やりたいこと”である可能性は低いと思います。 また、ご両親のおっしゃっているとおり、今のご時世、大学を出ても就職できるわけではないし、その時になって会社を辞めたことを後悔するかもしれません。 私自身も、高校三年の冬、大学からの合格通知を手にした夜に、父親から、「お前は本当に大学に行きたいのか。なんらかの目的を持っているのか」ということを問われましたが、正直、実家を出たかったことと、学歴が欲しかったのが理由とは言えず、もっともらしいことを言って、進学しました。 おそらく、今大学に通っている大多数の人は、確固たる信念があって通っているわけではないと思います。 そうして大学に行き、卒業して就職した今は、やはり進学して良かったということです。 所属していた学部とは方向が違う会社に就職しましたが、大学進学を機に親元を離れて自立までの予備期間があったこと、視野が広がったこと、学部(心理学部でした)で学んだことは実生活に生きていること、離れてから親との関係が良好になったことを考えると、高卒で地元に就職していたら、全く今の自分とは違った自分になっていただろうと思います。 もっと年齢を重ねてからでも、進学は難しくないですが、働くことが染み付いてからの進学は、今描いている大学生活とは全く異なります。貴方が今描いている大学生活を送るのならば、やはり、ここ2~3年のうちに入学することをお勧めします。 ただ単に、遊んで4年間を過ごそうと思ったら、無駄な時間と4年間ですが、そうでなければ貴重な時間になるはずです。 それと、遊べる人は思いっきり遊んでいますが、必ずしも遊べるとは限りません。 私は仕送りを貰っていなかったので、サークルに入るのがもったいなく思え(時間もお金も)、アルバイトを週5日でしていました。就職した今ほどは忙しくありませんが、周囲の学生と比べたら、やっぱり忙しい方だったと思います。 大学生活で学べるのは、学業だけではありません。遊ぶことも、アルバイトも、自分の意識次第で、後々変えがたい経験になるはず。 卒業後の就職先の有無は不安ですが、長い人生、1~数年の回り道は、そんなに影響ありません。 就職先なんて、努力次第で見つかります。でも、行かずに後悔した大学生活は努力では取り戻せません。 大学選びと学部選びは慎重にね^^本当に遊びに行くだけの大学も世の中には沢山あって、そういうところだと、卒業後、本当に行く場所がなくなります。

meninme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そもそも、会社に“自分のやりたいこと”が用意されているわけではない」 はっとしました。甘えでした。 未来はどうなるかわかりませんが、回り道もアリかなと思えました。 もしかして大学へ行く動機として、勉強もそうですが それ以外の人生の勉強をしに行く、ということでも問題ないのでしょうか。 やりたいことを探すといっておきながら本当は 会社の人や親を納得させうるようなもっともらしい言い訳を 探しているだけなのかもしれません。だとしたら 私のような人間が大学へ行っても仕方ないのかな、と思えます。 いずれにしろ、もう少し考えて見ます。 ありがとうございました!

noname#100021
noname#100021
回答No.8

おはようございます。主婦です。 文章を読んでいて遊びたいのが一番な感じはしますが('-';; 自分自身が大学で遊びまくっててこのように書くのも相当矛盾していると思うのですが、、、 大学に行かれるのはよいと思います。 今から大学に行って4年後景気がよくなっていれば楽々会社に入れるでしょうが、 そうでなかったら、大学で遊んでばかりいないで、ある程度きちんと勉強したりしておかないと、就職できない場合がありますよ。 あと、学生でも遊ぶのにはお金がかかります。そのお金はどう工面するかですよね。 お金がなければ、大学に行っても結局は遊べない訳ですから。 遊ぶために大学に行く、全然いいと思いますが、その資金とか、色々考えておかないと、 結局勉強して大学に行った、でも遊ぶお金がない、そしてますます不景気になっていて就職もない、ってなったら 何の目的も果たせない4年間になってしまいます。 その辺を計画的に考えられたらいかがでしょうか?

meninme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >結局勉強して大学に行った、でも遊ぶお金がない、そしてますます不景気になっていて就職もない、ってなったら 何の目的も果たせない4年間になってしまいます。 何かとお金は要りますし、勉強もしないといけない。 なおかつ遊ぶなんて考えると人生をいい方向に持っていくのは なんて難しいんだ、と思います。 まだ働き始めて1年ですが、この生活があと40年続くと思うと ぞっとします。今のような気持ちで大学を目指しても 仕方が無いように思いますので、今しばらく考えてみます。 ありがとうございました!

回答No.6

今からでも十分間に合いますよ。 一浪二浪して入る人だっているんですから、私の知り合いに60歳近くで大学に入り卒業した人だっています。 なにかやりたいことが見つかったなら、いつでも遅くないんだな、って思いました。

meninme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >なにかやりたいことが見つかったなら、いつでも遅くないんだな、って思いました。 いつからだって遅くないって思うと気が楽になります。 今は仕事をしていようと思います、やりたいことが見つかるまでは。。 ありがとうございました!

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.5

是非、実現させてください。 そこで、一番重要な事は、やはり現実の問題。 つまり、「お金」をどうするのか?です。 親が「大学進学」を認めてくれるなら、 つまり「援助してくれそう」なら 迷わずに突き進んでください。 逆に、親の援助が期待できそうにない場合…… 例えば、資金的に困難な状況なら、 別の方法を探さなくてはなりません。 (1)もう一年くらい働きながら資金にメドをつけ、    2年遅れで入学する方法。 (2)今の会社で働きながら、夜間大学へ    入学する方法。 (3)今の会社で働きながら、通信制大学へ    入学する方法。 この3つが浮かびました。 (2)と(3)は、純粋に勉強するのが目的になります。 キャンパスライフを楽しむ…… という方にも重きを置くのなら昼間の大学でしょう。 まだ、19歳のあなたになら やはり「夜間や通信制」でない大学へ進むのが 理想の姿だと考えますね。 大学での4年間は、きっとあなたを変えますよ。 間違い無く、無駄にならない時間だと思います。 是非、この夢は実現してください。 親が「声援」してくれるようなら 迷わずGOですね。 そう、なりそうになかった時のために (1)~(3)は考えたものです。 勉強するのに、「遅い」と言う事はありませんよ。 一生、勉強です。

meninme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この不景気で、おそらく親をあてにすることは不可能だと思います。 自力で学費を稼ぐのに1~2年、勉強にまた1~2年といったところでしょうか。 大学生活は憧れではありますが、誰でも入れるような大学なら まだ働いていたほうがいいのかな、と思います。 今の学力からですと、勉強に何年かかるかわかりませんし、親に負担をかけることも出てくることでしょう。 そこまでしてやりたいことって なかなか見つからないですね。 一生勉強ですね。 ありがとうございました!

  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.4

今からでも大学へ行ってもいいと思います。でも社会人を1年やったのだから本当は何がやりたいからどこの大学の何学部に入って何を身につけたいか、何の資格を取りたいかというところまで考えた方が受験の英語もその学部にそった英語が出るし入学してからも充実した生活になります。医者になりたいから医学部、弁護士になりたいから法学部というケースならもうはっきり言って無理です。これは遅すぎる。もう少し現実的なところで考えましょう。夢のあるところでいえば将来会社を起こしたいから経営学部というコースなら見込ゼロではないと思います。

meninme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >社会人を1年やったのだから本当は何がやりたいからどこの大学の何学部に入って何を身につけたいか、何の資格を取りたいかというところまで考えた方が~ 本当にその通りだと思います。 社会人を1年やっておいて なんとなく、とりあえず大学に行くなんて ちょっと愚かな気がしてきました。 一生をかけてやりたいことが見つかるといいのですが。 ありがとうございました!

  • rita_002
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

最終的に決めるのはあなたですが、まずは身近な人に相談してみたらどうでしょう? 同年代の友人よりもできれば人生経験の豊富な方がいいと思います。 ネット上でこの質問を読んでいる私のような者には質問者様の性格や細かい事情はわかりません。 個人的には今から大学を目指すのは決して遅くないと思います。 しかし、一度振り返ってよく考えることは必要だと思います。 自分は本当に大学に行きたいのか?仕事から逃げようとしているのではないのか?本当は遊びたいだけではないのか? 自分を見つめなおしてしっかり見極めるべきだと思います。

meninme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。これといった目的が無いところをみると とりあえず遊びたい、というのは否めません。 しかし、目標が見つかった場合は、行動を起こして、悔いの無いように したいと思います。 その目標、やりたいこと、がずっと見つからなかったなら。 なんて考えると不安で仕方ないです。 ありがとうございました!

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.2

 勿論、大学は勉強をしにいくところですが、大学にいって、大学の雰囲気を味わって高校生とは違った、大学生としての遊びや友達をつくって・・・・という気持ちはよくわかります。別にその考え自体はあなたぐらいの年齢の人が持つ正直な気持ちだと思います。  ただ、やはり大学に行くにはお金がかかりますし今の世の中、大学を出れば条件のよい就職ができるとはいいきれません。ですから、やはり「遊びたい」だけで大学へ行くのにはどうかなと思います。  もう来年は成人ですし。大学にいくなら、大学へ行く目的をもち、大学を卒業した後のビジョンも必要だと思います。  もう働いているのですし、4年分の学費を稼いで、自分のお金で、明確の目的を持って大学にいかれるなら親御さんも文句の言いようはないと思いますが。

meninme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大学にいくなら、大学へ行く目的をもち、大学を卒業した後のビジョンも必要だと思います。 そうなんです。今の私にはこれだっ!ていう目的が無いんです。 大学へ入ってからそれを見つけるにしても、それなりのレベルの大学を 志すとなると今の学力では相当な努力が必要になります。 それも苦に感じないほどの目標、ビジョンが見えないことには 大学へ行くのはリスクが大きすぎるのかな、なんて思ってしまいます。 ありがとうございました!

  • ciscis430
  • ベストアンサー率15% (23/151)
回答No.1

大学でおもいっきり遊んで、いろいろなことを経験するのも将来仕事に役に立つかもしれません。 若い時に体験したことはその人の大きな財産になります。 さまざまな経験をすることにより、自分というものがよりわかってくるものです。 もし大学にいきたいのならぜんぜん遅いことはありませんよ。 人生の選択をする時に他人と比較することはあまり意味がありません。 新卒にくらべれば卒業する年がおそくなってしまうだけです。 人生で一番大事なのはその時々でよく考えて一番ベストのことをすることです。 誤った固定観念を持ち続けるのは損をすることになります。

meninme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >人生の選択をする時に他人と比較することはあまり意味がありません いつの間にか他人と比較して落ち込んだり、悩んだりしていたのかもしれません。 今一度自分の身の振り方を考えてみたいと思います。 ありがとうございました!