• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スカパーe2の録画について)

スカパーe2の録画方法について

このQ&Aのポイント
  • スカパーe2に加入してデジタルテレビを楽しんでいますが、録画機器の使用方法がわかりません。
  • パナソニックのビデオデッキを使用して録画を試みましたが、成功しませんでした。
  • 東芝のレグザリンクには録画機能がありますが、その録画はどこに保存されるのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.2

>ビデオのAV出力を外部入力側に差し替え、ビデオのチャンネルをL1にして録画をした テレビ側も差し替えましたか? ビデオを見る状態のままだとテレビ側は「入力」になっているはずなので、それを「出力」に差し替えないと映像は出てきませんよ。 当方所有のAQUOSだと映像信号がループしないように設定ができるので、テレビとビデオ(レコーダー)を2本のケーブルをつなぎっぱなしにしておくことが出来、差し替える必要がないようにしています。 レグザでも同じようなことができるのではないか、またそれに関する記載が取扱説明書にあるのではないかと思っているのですが。。。 まぁ機種名もわからないので断言はできませんけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

まず「レグザリンク」は東芝の機器同士でないと意味がないので、現状では無視してください。 (東芝のレコーダーを買えば、テレビ側の番組表などでレコーダが制御できます) 接続方法については取扱説明書に一応書いてあると思うのですが、背面のAV出力(黄・赤・白)をビデオの外部入力につなぐだけです。 録画はスカパー!e2を視聴しながら、ビデオで外部入力を録画する形になります。 ただし、ビデオ側で外部入力映像をモニターすることは出来ません。 (映像がループしてしまうため) 留守録は、テレビ・ビデオの両方で予約を入れておく必要があります。

ryu49-01
質問者

補足

回答ありがとうございます。 レグザリンクは無視してよかったんですね^^;; ただビデオのAV出力を外部入力側に差し替え、ビデオのチャンネルをL1にして録画をしたのですが、録画後ビデオを見ると黒い幕しか見えないのですが・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A