• ベストアンサー

ネットオークション初参加⇒いきなりトラブル!

もしかしたらカテ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。 ネットオークションにて1/14に、演劇のチケット(1/18開演分)を 落札しました。 翌日(1/15)には、出品者様は私宛に速達にて ポストに投函していただいております(消印から判断)。 ところが、届いたのが1/19でした。 原因は、私宛の住所間違いです。 私の方からは正しい住所を伝えてありますので(確認済み)、 非は出品者様にあると考えていいと思います。 問題はここからです。 出品者様に、(求められれば)証拠として封筒とチケットを返送して 返金をお願いしようと思っているのですが、 このとき返送する証拠の封筒は『封筒そのもの』か『封筒のコピー』、 どちらがいいでしょうか? ご存知の方、または経験された方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、『封筒そのもの』を返送するとしても、 コピーはキチンととるつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eri-liv
  • ベストアンサー率32% (95/288)
回答No.4

コピーがいいと思います。 適当にあしらわれても困りますし、やはり現物は証拠として 手元に残された方が良いのでは? プラス・チケットのコピーも同封してもいいかも。 間に合わなかったので、使えなかったという証拠になります。 良心的な出品者なら、それなりの対応をしてくれると思います。 日数的にはあまり余裕がなかったようですが、速達も利用 されていますし、郵便番号さえ間違えなければ充分間に合って いるでしょうからその点は問題ないと思います。

tetrahedral
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >コピーがいいと思います。 やはり現物は、手元に残しておいた方が良いみたいですね。 >プラス・チケットのコピーも同封してもいいかも。 それはいい案です!採用させていただきます。 >良心的な出品者なら、それなりの対応をしてくれると思います。 この「それなりの対応」がクセモノでして…(--; 出品者様自身は「住所は正しいのだから、郵便番号ぐらいで…」といった感じです。 ヤフオクでの評価は「非常に悪い」が全くついていない方なので、 極めて良心的な出品者様だと思うのですが。 やはり、出品者様は警戒されているのでしょうね…

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.6

>このとき返送する証拠の封筒は『封筒そのもの』か『封筒のコピー』、 >どちらがいいでしょうか? 初回はコピーでいいでしょう、出来れば写真も。 コピーは紙片を貼ってコピーすればそこが消せる、ということも有りあり 水掛け論みたいになるかもしれませんので写真も有った方が良いです。

tetrahedral
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >コピーは紙片を貼ってコピーすればそこが消せる、ということも有り 確かに、これは水かけ論になりかねませんね。 盲点でした。 指摘していただき、ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

県が隣接していても、ダメな物はダメですよ。 北海道から沖縄なら届くまで10日、隣接県なら1日で届く、と思ってませんか? 少なくともこういうところに出入りしていれば、期日系のトラブルは目にしますんで。 だいたい、それでも出品者が迅速に手続きしてくれたから、遅れたと言っても(只の紙切れになっても)その日には着いたわけです。 これがちょっとルーズな出品者であれば、発送自体がもっと遅くなることだって考えられます。 また、出品者に事故が起きないとも限りません。 だから、繰り返しますが、期日物は10日前でもきついです。 机上の空論通りには行かないのです。 期日物で2週間以内ならギャンブルでしょうね。 郵便番号「くらい」かどうかは出品者の判断することではありません。 現実に間に合わなかったのですから。 おそらく法的には、間に合わせる義務があったと思います。 ただし、隣接県とはいえその期日の短さは問題です。 それに関しては、出品者落札者双方に問題があるでしょう。 なお、それでもまだ郵便番号くらいと言い続けるのであれば、郵便番号が違ったときにどれだけ遅れるのか、間に合うのか、確認したという証拠を見せて貰ってください。 「くらい」と言って良いかどうか判るのかって事です。 私は落札者の住所氏名の手書きは極力避けています。 ゆうパックやクロネコ宅急便の送り状が今のところどうにもならない感じですが。 定形外やメール便なら取引ナビの情報をワープロソフトにコピペして、体裁だけを整え、印刷して、それを貼り付けています。 郵便番号なんて、自分の所なら間違っていれば気付くでしょうが、他人の物他地域の物なんて間違ってても判りっこありませんから。 自分で書くと低い確率で必ず間違えますんで。

tetrahedral
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 いろいろと想定外のケースとその対処法を挙げていただいて、 私が随分と楽観的に考えていたことを痛感いたしました(--; 今後の参考にさせていただきます。 二度にわたるご回答、ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.3

封筒の記載にはどのように間違っていたのでしょうか? 郵便番号? 県名以下は関係なく郵便番号が優先されます。 普通・定形外郵便? 土日をはさんでいます。 投函日、普通郵便を考えると記載に間違いが無くても遠方なら微妙な日数です。 携帯のカメラでも撮れます。 古い性能の低いカメラ搭載でも工夫次第です。 昼間、明るい所で背景など色々な角度から試しましょう。 手で持たず本など重ね固定して撮りましょう。 あきらめる前にやってみましょう。 コンビニなどでコピーも出来ます。 メルアドはフリーメールなど幾らでも作れます。 ヤフーやgoogleなど

tetrahedral
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >封筒の記載にはどのように間違っていたのでしょうか? 郵便番号です。 ですから、他の地域に一旦配送されたあと、 私の住む地域に配送されてきたと思われます。 ゆえに、今回は明らかに出品者様のミスです。 >投函日、普通郵便を考えると記載に間違いが無くても遠方なら微妙な日数です。 NO.2の方へのお礼にも記載しましたが、県は隣接しております。 付け加えておきますと、お互い『大雪』や『海をまたぐ』といった 交通上のトラブルが発生しかねない地域に住んでおりません。 >あきらめる前にやってみましょう。 ?別に諦めていませんよ。 幸運なことに、封筒に出品者様の住所および本名がありましたので こちらから証拠品を返送しようかな、と思っているところです。 その証拠品を「封筒そのもの」とすべきか「封筒のコピー」とすべきか、 で悩んでいるわけです。 みなさん、しきりにデジカメ⇒メールを勧められますが、 私は出品者様のメールアドレスを知らないので、 「まずはメールアドレス交換から」となり少々面倒です。 出品者様も、「払った金を返せ!」と言われているわけですから、 警戒しているでしょうし。 ただ、出品者様の住所や本名は判明していますので、 それなら「郵送にしよう!」と考えたわけですが… >携帯のカメラでも撮れます。 >古い性能の低いカメラ搭載でも工夫次第です。 撮影方法についてアドバイスしていただき、ありがとうございます。 直にメールでやり取りすることになった場合は、 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

私もデジカメですね。 証拠は手元に残りますし。 どこかの画像サイトにアップロードし、URLを相手に知らせるという手もあるでしょう。 で、そもそも18日のチケットを14日に落札するというのが無謀です。 よく解ったことと思います。 10日前でも何かあったらアウトですよ。 初参加なのに、というより、取引経験がないから起きたトラブル、といえます。 期限間近の物、高額の物、偽物が出るような物、安くもない家電品、等は初心者向きではないと思います。

tetrahedral
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >私もデジカメですね。 NO.1の方でも述べたとおり、私デジカメを持っておりません。 >どこかの画像サイトにアップロードし、URLを相手に知らせるという >手もあるでしょう。 輪をかけて、私には難しいです(--; >そもそも18日のチケットを14日に落札するというのが無謀です 即決でしたし、譲渡方法に「手渡し可」にあったので 「劇場近くにお住まいの方だな」と判断した結果です。 実際、私の住む県の隣の県の方でした。 そして、郵便局ホームページで配達日数を確認。 翌日に投函していただきました。 >10日前でも何かあったらアウトですよ。 友人が7~8年前から頻繁に取引をしているのですが、 特にトラブルらしきこともなくスムーズにやっているので、 まさかこんなことになるとは思ってもいませんでした。 私自身、郵便トラブルの経験がありませんでしたし… 以後気を付けます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

どっちでもいいのでは?。私ならデジカメか携帯画像で送りつけますが?。その方が早いでしょ。もっとも相手がメールアドレス開示して からの話ですが。

tetrahedral
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >私ならデジカメか携帯画像で送りつけますが? すいません、私デジカメを持っておりません(--; 『携帯電話の写真メール』という手もありますが、 私のメールアドレスを見ず知らずの方に開示することに 抵抗があります。 消印などは、きれいに撮影できないでしょうし…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A