- ベストアンサー
新調した眼鏡が合わなくて困りました
60歳代の男性です。 3~4年ほど前に作った眼鏡 (近視+乱視) を使用しているのですが、最近、夜のドライブで前方の風景がハッキリと見えなくなりました。 先日など、夜の高速道路で渋滞の最後尾の車に追突しそうになりました。 前車のテールランプをしっかりと確認して減速をしたつもりなのですが、前車との距離が予想外に縮まってきて、危うく追突するところでした。 自分では眼鏡のせいというか、視力の衰えで今の眼鏡が合わなくなったのではと思い、先日、両目の矯正度を強めて視力を上げた眼鏡を新調しました。 ところが合わなくて困っています。 眼鏡屋で色々なレンズを試して最適と思われる矯正で頼んだのですが、実際につけてみると、どうにもこうにも頭がクラクラして頭痛がしてきました。 それで眼鏡屋で説明し、無料で左の矯正度を上げたレンズに交換してもらいました。 その時は自分でも今度はバッチリと思ったのですが、実際の眼鏡をかけてみると、やはりクラクラして頭痛がしてきます。 「慣れるしか方法は無いかな」 と思って、昨日我慢して10分ほどかけてテレビを見たり、遠くの景色を見たりしたのですが、やっぱりダメです。 困りました。 年齢のせいなんでしょうか? それとも眼鏡屋の技術に問題があるのでしょうか? 結局は前の眼鏡の矯正で我慢するしか方法は無いのでしょうか? ご教授、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.5
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4
noname#142909
回答No.3
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.1
お礼
有難うございました。 なるほど、両方の眼鏡を持って眼科医の診察を受けるのも良いアイデアですね。 やっぱり眼鏡屋での測定には限界があるのだなと感じました。 貴重なアドバイスに感謝します。