- ベストアンサー
片目だけ乱視のメガネを作る際の注意点とは?
- 片目だけ乱視のメガネの視力矯正は難しいとされていますが、適切な作り方であれば実現可能です。
- 乱視用のレンズを片目に合わせ、もう一方の目は通常のレンズを使用する方法があります。
- トライアルフレームを使用して試してみることもおすすめです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>一応、両目で見れば右側は少しもやがかかった様にはなりますが、1.2の視力と同じくらい見えています。 当然ですよ。左目だけで見ているわけですから。これは不同視といいまして、左右の見え方が極端に異なる場合、右目に抑制機能が働いて、両目で見ているのだけれども右目の情報を脳内で遮断して実際には片目で見ている状態にしているわけです。 其々に異なった状態の者が混在した状態では生活はままならないでしょう? 近くを見づらいと感じるのはどちらの目を使うかというところにもなってくるのではないでしょうか。左右差がある場合調節度数の少ない目を使うことが多いと思います。 なので遠くは左目、近くを見る時は右目という具合。 ですが調節は左右異なっては入れることはできません。ですので当然近くでもどちらかが見えづらくなってしまします。片方の目だけを使う生活をしているとその辺のバランスも崩れてくるのでしょう。うまくピントが合わせられなくなったりするのではないかと思います。 乱視の度数がどの程度なのかはわかりませんが乱視は完全矯正して球面度数で調節するのがっ良かったのではないかと思います。度数は人により慣れがありますから少しづつ上げていく方が良いと思います。急激な度数変化はめまいや頭痛を引き起こすこともありますので
その他の回答 (3)
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
私も、左右の視力差が大きく眼鏡なしでも不便を感じることが少なかったので、眼鏡を作っても実際には使用しないという経験をしてきています。 数個がタンスの肥やしになりました。 始めて眼鏡を作ってから常用するまでに30年~40年程度経過しました。 「気になる時だけ」の状況を確認してください。 TVを観る時なのか、パソコンの画面を見る時なのか、新聞を読むときなのかetc 気になる時の姿勢で目と見る場所との距離を測って眼鏡屋さんで相談してみましょう。 私は老眼が出て、パソコン画面とキーボードの位置で見え方が異なるようになって近々レンズという累進屈折力レンズを入れて作ってから、頻繁に使用するようになりました。 それまでは、歩くときのように、視線が動くときには眼鏡に慣れないと不便で使う気にならず、もっぱら映画館で映画を見る時専用でした。 (右目でも良く見えるようにしておく方が疲れが少なかったです。) 使わないでいるうちに度が進むので、あまり高価なものは作らない方が後悔しないで済むかもしれません。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは でも乱視の入った眼鏡をつくった方がいいと思います 左右の度の開きとか 片側だけの乱視とかそれは対応して作りますので 安心してください
- Saitasaita390
- ベストアンサー率31% (183/575)
偶に掛ける、程度であれば乱視の度数を抑えるか もしくは乱視を入れないほうが使いやすいでしょう ただし眼科ではそのような融通はしないことが多く 処方箋持参の場合、眼鏡店も数値変えられませんし アバウトな度数を望むのなら眼鏡店で検査して 作るしかないです(眼科が対応するなら別だが) 乱視入りの眼鏡は慣らしにくいですが克服すれば 逆に楽です、ただし1・2まで見えるように矯正すると 吐き気とか頭痛を伴う場合が多いので覚悟は要る 私なんかは強度のマイナス乱視なので半月かかった とにかく眼科の処方箋は「絶対」ですのでお忘れなく