• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遠い地での結婚をとるか,親をとって地元を離れないか)

遠い地での結婚をとるか,親をとって地元を離れないか

このQ&Aのポイント
  • 九州-山陰の遠距離恋愛をしている私は、結婚を考えています。しかし、母子家庭かつ中度知的障害をもつ弟がいるため、遠い地へ嫁に行くことに悩んでいます。
  • 一方、私自身にも軽度発達障害があり、彼と結婚したい理由があります。彼は私を受け入れてくれており、プロポーズされたものの、私が迷っているため、待っていてくれると言っています。
  • 母は私が山陰に行くことに反対しており、彼も地元を離れることができません。私は将来の選択に悩んでおり、どちらを選んでも後悔すると思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tora7974
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.3

何も解っていないって指摘される事を承知で回答します。 私たち(既婚)も仕事の関係で所謂、田舎に引っ越してきました。 双方の両親も兄弟も所謂、都会に住んでいます。 九州・山陰ほどの距離差はありませんが、車で移動に半日以上かかります。 私がアドバイスできるとすれば、結婚に対して彼にどれ程の覚悟があるかによると思います。 二人が置かれた状況は非常に厳しい状況です。 結婚そのものの行為は考え様によっては簡単なことです。(極論、紙切れ一枚ですから) しかし、貴女が山陰に行ってそこで苦労をした時に彼の理解が甘ければ程なく破綻するような 悲しい事態も起きるかもしれません。 彼に求められる覚悟とは、山陰を離れて貴女と生活、もしくは養子になってでも貴女と暮らす覚悟があるかということです。 「山陰を離れられないから貴女に来て欲しい、そして貴女を幸せにします」程度ならまだ覚悟が足りません。 貴女の家族愛の深さ以上に他人がその家族の幸せも考えるってことは貴女の家族愛以上の深さと覚悟が要るのです。 そして、貴女も彼と結婚するって事は彼の家族に対する愛情も同じだけ必要です。 事を急ぐ必要はないでしょう。それだけの覚悟が二人の間にあるのかそして二人の幸せのために あなたたちの二つの家族はこの先進んで協力出来るだけの気持ちがあるのか解らないうちは 安心して結婚生活できないと思いますので、じっくりと話し合ってください。 いずれにしても今、あなた達は幸せです。共に愛し合っているんですから・・・・。

NN476Wuv
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。何も分かってないなんて,そんなことないです,むしろドキっとすることをご指摘いただきました。 結婚するということは,家族になるということであり,自分が今まで一緒に暮らしてきた家族以上に,自分のこれからの家族に対する愛情が必要ですよね。母からも言われました。 急いで結婚するのだけは避けようと思います。向こうの両親も私の母も彼も私も,将来うまれてくるだろう子どもも,みんなが「よかった」と思える家庭にしたいなと思います。本当に,今が一番幸せです・・・ 大変参考になりました。貴重な御意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#128033
noname#128033
回答No.7

何年でも待つって言ってくれる人なんて人生で何度もあることじゃないですよ。 そしてそんな彼に巡り会えたことを母なら最高の喜びに感じると思うのですが、質問者さんを思うあまり心配もあるのでしょうね。 お母様は彼に会ったことがあるのでしょうか? 彼があなたのことを何年でも待つと言っているように心からあなたを愛していることを知ったら、そしてお母様が心配なさっている質問者さんの結婚後の人付き合いのことを3人でお話になったらまた進展もあると思います。 結婚したら彼がどのようにサポートするつもりでいるのか、お母様に対してお話してもらってもいいのではないでしょうか? お母様も不安が和らいで「彼なら娘を託せる」と思ったらきっと結婚を喜んでくれると思うのですが。 私も結婚して実家から遠く離れた場所で暮らしています。 ですが今は電話もできる時代だし、パソコンや携帯で顔を見ながら話すことだってやろうと思えばできる訳です。 あなたが結婚して彼と本当に支え合って生きていけるならば、母親の負担を減らすことにも繋がると思いますよ。だってあなたの老後を心配しながら生きて行くことは無くなるのですから。 私も娘がいますが、娘がこの先一生独身だとしたらやっぱりそれはそれで不安ですよ。娘を本気で愛してくれて守ってくれる男性に出会ったなら安心できるし嫁ぐことが寂しいけれど、娘に支え合える人が居ることを喜ぶと思います。 お母様の死後、弟さんのことをどうするかは彼と話せないですか? あなた一人で考えてもこれは難しいですよね。 結婚して、いつかお母様が亡くなった時にまだ施設へ入っていないならば、施設に入るまではヘルパーさんを雇いながら弟さんと同居することも可能だと思うし。デイケアにお願いすることだってできるでしょうし。 他にもいろいろ方法や選択肢があるかもしれません。 誰と結婚しようがどんな家庭環境の人でも、結婚には「覚悟」が必要なんです。 「何があってもこの人と」という覚悟。 今の状況では弟さんのこともお母様と2人で頑張らねばなりませんが、彼と結婚したら3人で頑張れるし、お子さんが生まれたらまたその子が力になってくれるかもしれませんよ。 彼があなたを本当に支えてくれる人なら前向きに考えていいんじゃないでしょうか?

NN476Wuv
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。母には彼とは会わせたことがありません。母には前々から「別れなさい」と言われ続けているので,まだ付き合い続けていることも内緒なんです。でも,将来本当に彼と一緒になりたいのなら,きちんと会って3人で話しあう必要がありますよね。身辺が落ち着いたら,切り出してみたいと思います。 貴重な御意見ありがとうございました。

noname#83600
noname#83600
回答No.6

私も質問者様と同じ様な事で悩んでいました。 私は家族より、自分の幸せをとってほしいです。 家族が側にいると、安心ですよね。 でも、離れていても、親孝行はできますよ。 弟さんの事もご心配でしょうね。 家族でしっかり支えあうのは大変素晴らしいことですよね。 でも、施設に入れなかったら・・・とか、マイナス思考は止めましょう。 この状況で、マイナス思考だと、後々何をしても後悔しちゃいますよ。 彼を愛しているなら、彼と生きていけば良いだけです。 まして、彼は質問者様を受入れている。 あとは、質問者様が答えを出すのみなんですよね。 今この状況でも、彼と一緒に居る事を選べたら その後に起るかもしれないご近所付合い等も乗り越えられるのでは? 自分で選んだ道だから、それを良い選択だったと思えるように 何が起っても、出来る限りの事をしよう!と思ったら何でも出来ます。 ご家族と遠く離れてしまっても、質問者様が幸せそうだったら お母様もきっと喜んでくれますよ。 だから、たまには明るい顔を見せに、帰ってあげてくださいね。 そして、彼を大事に、何があっても前向きに、力を合わせたら きっと良い方向に行くはずです。 そう信じてみては、いかがでしょう。 信じる者は救われる、笑う門には福来るです!!

NN476Wuv
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。彼と一緒にいれたら,後に起こるかもしれないことも乗り越えられると思います。逆に乗り越えられないようだったら,それまでかな,とも思います。 逆境に一歩踏み出すことは,とても勇気のいることです。しかし,どちらをとったとしても違う部分で後悔することは必至なので,それだったら一緒に頑張る道を模索していってもいいのかな・・・と思います。 もう少し考えてみます。大変参考になりました。貴重な御意見ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

こういう情況を見過ごしてこっちへ来いというのは身勝手。 こんな問題を残したまま、幸せになりっこありません。 結婚は必ずしも幸せになると限らない。 それで、彼の両親と同居なの?新居なの?いずれにしても貴方の性格では無理です。今の地で住み続けたほうがいい。 ところで彼氏は家族のことをどう思っているの?家族の犠牲になることはないと言っているの。それだけ? >私の全てを受け入れてくれたのが ここがちょっと引っかかる。 受け入れてくれないから迷っているのでは。

NN476Wuv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「相手だって家の都合を大事にしているから『俺は動けないからこっちへ来い』だなんて,あまりにも都合よすぎる。なんでそんなに相手の言うことばかり聞きいれるの?」と母に言われていたので,dondoko4様のご指摘はとても耳の痛いものでした。結婚は当事者だけの問題ではないですから,難しいかもしれませんが出来るならば全員に祝福されたい。 彼は同居するつもり(代々同居なので当たり前という感覚みたいです)だったみたいですが,私が「最初から同居は嫌,せめて義父母様が高齢になってからにして」と頼んだところ,了承してくれました。母には,「それも結婚してしまったらうやむやにされるかもしれないよ」と言われましたが。それから彼は私の母と弟を山陰に呼び寄せて,住まいの提供や弟の就職斡旋などもするから私に山陰へきてほしいと言っています。迷いは私の一方的なものです。向こうのご両親の意見は聞いていないので,なんとも言えませんが・・・ 現実的な御意見,とても参考になりました。現実を直視しないで突っ走ることは,後々後悔すること間違いないですからね。本当にありがとうございました。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.4

30代♂です。 あなたはとても心の優しい人ですね。 文面を拝見しているだけで、胸が締め付けられる 思いで、心が痛みました。 私は、12年前に結婚を真剣に考えた人がいましたが、 当時、私は長男で彼女は父娘の二人暮らしでした。 彼女はお父さんを残して、私の所へ嫁に来ることはできま せんでした。 彼女と付き合い始めた頃から、そんなことは分かっていたのに 彼女を好きになればなるほど、自分の中からその問題を消し さろうと、逃げていたのです。 でもいつかは答えを出さなくてはいけない日が来ることも 分かっていたつもりでした。 それで交際7年後にお互い好きなまま、泣きながら別れたのです。 私も彼女も、家族を取りました。 それからの毎日はとても辛かったですが、今はあのときの選択 はあれでよかったのだと思えます。 今では彼女は他の人と結婚し、子供も出来て幸せに暮らして います。 そして私も、今最愛の人と出会いとても幸せなのです。 私が今の人と出会うには、今までの辛いこと全てが必要なの だと思えば、全てに感謝できます。 今だけを見て最悪なのだとは思わないでください。 5年後、10年後のあなたは笑顔になっているのかもしれない のですからね。 あなたは、あなたの人生を生きていくことも許されたことなの ですよ。彼と幸せになってもいいのですよ。 あなたも分かっているとおり、どちらを選んでも必ず同じだけ 後悔します。同じだけ辛いです。 人には、それぞれの課題があります。自らの力で乗り越えなく てはいけない課題なのです。 ですから、お母さんにも、弟さんにも自ら乗り越えなくては いけない試練なのです。 あなたが全て背負うことではありません。 ただ、なぜあなたがお母さんの元に産まれ、弟さんと兄弟に なったのかです。 家族は助け合うことが必要です。全てをしてあげることでは なくて、そっと縁の下の力持ちになることなのです。 きっと彼もあなたの家族の事情は理解して助けてくれる はずです。たとえ離れて暮らしていても、支えてあげること はできるはずです。 確かに、いろいろと大変なことはたくさんあると思います。 でも、いいじゃないですか。辛くても、苦しくても、泣いて も、彼がいてくれればきっとあなたは頑張れるはずです。 別れることは簡単ですが、私は彼と二人で乗り越える道を 探して欲しいと思います。 今のあなたを全て受止めてくれた人なんですよね。 そんな人の手を離してはいけません。 あなたは家族を見捨てるわけではないのです。 全ての人が幸せになる方法など、いつでも無いものなのです。 明るく光が当たっている場所があるということは、 影になっている部分もあるということです。でもそれでいいんです。 大切なことは、影で涙を流してもあなたの幸せを願う人達が いるということを忘れることなく、 その人達をいつまでも大切にして、感謝の気持ちを忘れない ことなのです。 幸せになるのです。彼と一緒に幸せになるのです。 いいのですよ、あなたも幸せになっても。

NN476Wuv
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。境遇が似ていますね,多分,同じような方々はたくさんいると思われます。 7年間も付き合われていたのですね,別れる時はさぞかし辛かったことと思われます。私もつきあって4年目になりますが,将来一緒になれないことを悲観して2回別れたことがあります。しかし,どちらからともなく「やっぱり別れたくない」と言いだし,次の日には元通りになっていました。あのときガマンして戻らなければよかったと,何度も後悔しましたが。 「全ての人が幸せになる方法など,いつでも無い」・・・この言葉,とても胸に響きました。私が影で涙を流して,それを心配してくれる人たちのことを忘れることなく,それとともに,私のせいで涙を流した人のことを常に思い,感謝のきもちを抱き続けられる人になりたいです。私がどちらを選んだとしても・・・ いずれにせよ,もう少しじっくり考えてみようと思います。大変参考になりました。貴重な御意見ありがとうございました。

  • 7up7up
  • ベストアンサー率14% (16/112)
回答No.2

御自分の幸せを一番に考えて下さい。 お二人の結婚をお相手のご両親も賛成して下さっているのですよね? こんなによいお話をお母様が理解出来ず、山陰に行くなと言われるのでしたら、理由は別にあるのかもしれません。

NN476Wuv
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 相手のご両親の方は,賛成してくださっているようです。ただ,私の家庭状況や障害のことなどはまだ知らないということが前提ですが・・・ 理由はNo.2の方のとこでも述べたのですが,田舎づきあいが激しいこと,慣習や伝統を重んじること,などなど・・・ ただ,一番の問題は,遠距離になって2年目ですが,母は,彼氏がこの2年で1回も娘(私)のところに会いに行っていないと思っていることです。九州ー山陰は日帰りでは5時間しか滞在できないため,いくら会いたくてもコスト的にもったいなさ過ぎる。という理由により,彼に会うときは母に内緒で1泊して会っているのです。今考えると,それが母を結婚を反対させる1番の原因になってしまったのかなと思います。恥ずかしがらずに,きちんと彼を実家に呼べばよかったと今更ながら後悔しております(私は向こうの御家族に会ったことがあります)。 参考になりました。貴重な御意見ありがとうございました。

回答No.1

とても難しい内容でとても考えさせられました。 どちらをとってもあなたには後悔の念が残る結婚ですか。 私は、山陰へ行かれた方がいいと思います。 彼はあなたを選び、すべてを受け入れ、さらに何年も待つと言ってくれています。普通、何年も待つなんてなかなか言えないですよ。 それだけ、あなたにも魅力があったのでしょう。 あなたに障害があるかどうかは別として、それだけ愛されるというのはすごいことだと思います。 もし、あなたが九州で結婚してもあなたにも家庭ができます。そうなれば弟さんの面倒をみるのは難しいですし、会える頻度は違ってもお母さんが弟さんの面倒をみることに変わりはないのです。 確かに九州に残るお母さんや弟さんは大変かと思います。 お母さんが反対している理由があなたが自分たちを置いて山陰へ行ってしまうことだけでしょうか?その辺はよく話し合われた方がいいと思います。お母さんだってあなたの幸せは望んでいつはずですから。

NN476Wuv
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございます。 たしかに私が結婚したら,地元に残ろうが残るまいが母が弟の面倒を見ていくことに変わりないのです。それでも,山陰から九州には,「何かあってもすぐには帰れない距離」というのが,とても気になるのです。私は結婚しても月に1回くらいは母と弟の顔を見るつもりでしたので。 それから,これは書くのをすっかり忘れていたのですが,母の死後,私の目の届かないところで弟が1人ぼっちになってしまうのも怖いです。 施設でひどいことされていないか,貯金を勝手に使われたりしていないかetc.・・・障害のために自分で「嫌なことされた」など説明できない分,なるべく会って様子を見てあげたいのです。 もうひとつ,buster0824様のご指摘どおり,母は反対している理由は他にもあります。「縁故関係や近所づきあいが激しく,古い風習もある彼の田舎で,そういう風習系に無縁かつ人づきあいが苦手な私がうまくやっていけるわけがない」ということです。母の私を思ってくれる気持ちはよくわかります。 今まで私は親に散々迷惑をかけ続けてきました。そのことを負い目に感じ,ネガティブになってました。でも,たしかに結婚したらどっちにしても毎日は会えなくなるのだから・・・と考えると,ちょっと前向きに考えてみようかなと思うようになりました。 大変参考になりました。本当にありがとうございました。