音楽CD作成のときのフォーマットについて教えて下さいm(__)m
いつも 皆様の貴重なアドバイスを拝見し、勉強させていただいております。
ありがとうございます。
本日も どうぞ宜しく お願いいたします <m(__)m>
iTunes もしくは SonicStageV (iPod walkman共所持しておりますので)を使用し、CDのバックアップ・お気に入りの曲を集めたCDの作成 を目的とした、「音楽CDの作成」 をしたいと思っています。
そこで、元のCDとなるべく同音質にしたいと希望しているのですが、「取り込みフォーマット」の形式 をどれにしたら良いか、私なりに調べたつもりなのですが、もう一つ 理解出来ていません。
iTunesでの「apple LossLess」SonicStageでの「ATRAC Advanced LossLess」あるいは 「WAV形式」のいづれかでCDを作成した方が 音質の劣化がないのでしょうか?
そうだとすれば それはどれでしょうか?
iTunesのヘルプの記載では、「インポートした曲から高音質オーディオ CD を作成する場合に使用」のエンコードフォーマットは、 「AIFF」「Apple ロスレス」となっていますが・・・・
(音楽プレーヤーに転送する為に)一度 インポートした後で音楽CDを作成する場合 と そうではなく元のCD(市販されている音楽CD)からそのまま音楽CDを作成するのでは 一度圧縮した音楽ファイルは音質が劣化してしまっているのは仕方ないと思いますが、
今回は 最初から音楽CDを作成するためのフォーマットはどれが適しているのか、教えて頂けたら と願っています。
あくまでも 「音楽CDを作成 」したいので、ファイルサイズは気にしないで良いと考えていますが・・・
当然 作成したCDから曲をインポート(適当な圧縮フォーマットで)してiPod・walkman に転送出来なくては意味ないのですが、それは フォーマットとは無関係で 一度CDに焼いてしまえばどれも可能だと考えていますが・・・
取り込み(インポート)フォーマットの形式 をどれにしたら良いか、どうぞ教えていただけます様、お願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 既に持っているアルバムがiPodに転送できないので、 今回、SHM-CDで再発売するので転送可能であれば、購入しようと思っています。ありがとうございました。