- ベストアンサー
男性の方、教えてください。
自分の都合で相手を傷付けて捨てたようなことがあった場合、相手の前には普通の男性なら二度と顔を出せないと思うらしいですが。 1.どうしてですか? 2.傷付けたことに対して、どうすることが謝罪に繋がると思いますか? 3.その女性の前に現れる資格が自分にできた、と思うことがあればそれはどんな時ですか? 重い質問ですが、人生経験豊富な皆様のご意見、お聞かせいただければ幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- kurenai4114
- ベストアンサー率20% (50/242)
回答No.7
- kurenai4114
- ベストアンサー率20% (50/242)
回答No.6
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5
- kussetsu
- ベストアンサー率17% (32/186)
回答No.4
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3
- kurenai4114
- ベストアンサー率20% (50/242)
回答No.2
- kanburu
- ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.1
お礼
重ねて御礼申し上げます。 >貴女が幸せになりたいと願い日々を誠実に生きていたなら、必ず幸せな方向へと行くものです。 信じる強さ、というものが私は好きです。 今までの場合、信じると伝えた相手は何故か皆、戻ってきました。 人は簡単に人を裏切りますが、勉強は自分を裏切りません。 でも見方を変えれば、そんな人間と関わる時点で、自分の首を絞めているのかもしれませんね(笑) >「幸せになる義務を忘れないでくださいね」 重く胸に響く言葉です。 まだまだ若造で、答えなんて見出せないので、ただ誠実に生きようと思います。 年齢を経た上司たちを見ていると、生き様が、色んな所に顕著に現れています。公正な生き方をしてきた人には、ラフな格好で歩いているだけでも優雅な気品が漂っているものです。 男女問わず、人間性、生き様を尊敬できる人に出会うことは、それこそ自分の人生への捧げものだと思います。。 彼には、『感謝の念』という大切な宝を頂きました。 >貴女にアドバイスをする事が、痴がましいとさえ感じているんですからね。 最後に。とんでもありません。 回答者様の品格を感じたお言葉です。素敵な方に出会えて嬉しかったです。ありがとうございました。