• ベストアンサー

うさぎの毛球症予防について

飼っているうさぎはもうすぐ3ヶ月になるネザーランドドワーフです。 今日、動物病院で毛球症を予防できる方法を尋ねたら、チューブの薬(猫の毛球除去剤で「ラキサトーン」といいます)をすすめられ、購入してきました。 病院では、箱に書いてある注意書き通りに与えて下さいと言われましたが、帰ってきてよく読むと「生後4ヶ月未満の子猫には使用しないこと」とあります。 猫とうさぎは食べるものも違う動物ですが、4ヶ月未満の子猫に与えていけないものを、3ヶ月未満のうさぎに与えて良いものなのでしょうか? ひとまず、今は毛球症ではないし、この薬も予防が目的で購入したので、すぐに飲ませないといけないわけではありませんが、経験者や他の専門の方の意見も聞いてみたい思い、質問してみました。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは!うちでもウサギ飼ってます。もう、7年になります。今年のお正月を過ぎたあたりから食欲がなくなってすごく大変でした。食欲がないまま2週間ほどが過ぎて、病院に連れていったところ、胃に毛がたまっているとのことでした。レントゲンとってもらいましたが、かなりたまってました!このまま食べなかったら死ぬと言われたので必死で看病しました。あ、その薬もいただきました。あと、パイナップルが毛を流すのにいいみたいなので、パイナップルジュース(スーパーでパイナップルを買ってきて、それをミキサーでジュースにする。スーパーで売ってるジュースよりも自分で作った方がいいと思います。)も飲ませてました。でも、パイナップルはこぼれて口の回りなんかにたくさんついてほおっておくとただれてきたりするので、気をつけてください。すごくぬける毛も毎日ブラッシングしてあげたら、そんなに食べることもないです。特に季節の変わり目で毛がいつもより抜ける時なんかはこまめにしてあげてください。そうしてるうちにほとんどすっかり元気に元通りです。またレントゲンをとってもらったところ、かなり毛は減ってました!あと、もう少しがんばれば、完全になくなると思います。普段から気をつけていれば、薬を与える必要もないと思いますよ。ペットショップでも小動物用に乾燥パイナップルとか売ってますね。あんなのもいいと思いますが。(ちなみにうちの子は食べないんです・・・。)あと、少しでも何かうさぎちゃんに以上があればすぐに病院に連れていくことですね。がんばって長生きさせて下さいねー。

MayMay
質問者

お礼

うさちゃん、元気になって良かったですね! 同じお薬使われたんですね。 他の動物病院でもすすめられるお薬と分かり、安心しました。 お互いに長生きしてもらいたいですよね。 つい先日初めてうさぎのくしゃみを聞きました。 なんとなく元気がないので(うさぎは元気を装うので本当に分かりづらいですね)再び病院に連れて行きましたら風邪をひきかけてました。あぶないあぶない。。。 パスツレラ菌はうさぎの7割が、鼻の粘膜にもっている菌だと先生に聞きましたが、ストレスがかかったときに、抵抗力が弱くなりパスツレラ菌が悪さをするらしいです。 公園で遊ばせた時につながれていない犬に追われたのがきっとストレスになったんだと思います。 外に連れて行く時は、本当に気をつけないといけないと反省させられました。。。 世間話になっちゃいましたが、経験談どうもありがとうございました(^o^)丿

その他の回答 (4)

noname#3687
noname#3687
回答No.4

私はスーパーで売っている カットパインを搾って飲ませています。 一週間に一回ぐらいです カットパインは一個づつラップに包んで冷凍しておくと便利です。 ときどき私も家族も食べますよ(パインアイス) ウサギだけが食べるなら二ヶ月位はもちますよ。

MayMay
質問者

お礼

本で毛球症のことを読んで、私もパイナップルを食べさせたり、ジュースをあげたりしています! すご~く美味しそうに食べたり飲んだりするので、よっぽど好きなんだろうなーと思っています(^o^)丿 私もパイナップル大好きなので一緒に食べると楽しいですよね! カットパインを冷凍しておくのは良い案ですね! パインアイス、私も好きですよ。 ついでに毛球症も予防できたら二度おいしいですね! どうもありがとうございました!

noname#9149
noname#9149
回答No.3

その薬ならうちのうさぎも与えています。私も予防を薦められました。やはりそんな強い薬ではないようなのですが、もしどうしても与えたいけど心配なのであれば指示された量よりも少ない量を与えるようにしてはいかがでしょうか?それでも心配であれば、獣医さんへ電話して相談したほうがいいと思います。しかしあのお薬自体はとてもうさぎにとってはおいしいらしく、うちのコは好んで食べてます(苦笑)。

MayMay
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じお薬を使っていらっしゃる方からのご回答で嬉しく思い、安心しました。 一番気になっていたのが子猫にNGっていうところだったのですが、どうやら、うさぎには子うさぎでもOKということが病院で確認できました。 あのお薬は美味しいみたいですね! やっぱりそういうふうに作っているんでしょうね。 ちょっとなめさせたてみて、箱に片付けたところ、自分で箱を開けようとしてました(^_^;)

  • kurocha
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.2

色々調べてみましたが、予防には薬よりも食生活やこまめな毛のお手入れ(ブラッシングなど)、ストレスを感じさせないなどの方が良いようです。下に書いておきましたが、予防薬についてはっきりと「効果無し」とする意見もあるようですしね。 MayMayさんのウサギちゃんはまだ3ヶ月と言うことですし、予防という点で言うのなら、食生活に気をつけて、お手入れをしっかりするようになさったらいかがでしょうか^^。その方が「この薬って安全なの?」と飼い主さんが不安になりながらウサギに与えるより、良いと思うのですが^^;。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/usausa/situmonn/situmonn24.htm
MayMay
質問者

お礼

人間もそうですが、薬に頼るよりは、やっぱり食生活ですよね! 人は、自分で薬を飲むかどうかを自分で判断できるけど、ペットにはそれができないから、飼い主としてできることは正しい選択なのかどうかを考えて世話することだと思っています。その選択がときどき難しく感じますよね。 小さい頃にうさぎを2羽(ドワーフでない種、よく学校で飼われている種と似ていました)、それも外(!)の小屋で飼っていましたが、一度も病院に連れて行かず元気だったのを思うと今の私の接し方って過保護かな~なんて思ったりもします(^_^;) どうもありがとうございました。

  • POMU
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.1

こんにちはMayMayさん。 たぶんそれほど強くない薬(?)だとは思いますが それ以外に毛球症を予防する方法はいろいろあるようです。まずそれをやってみて上手くいかなければそういった薬を使ってみるのでどうでしょうか。 ・食事を牧草タイプにする(繊維質を多く与える、ペレットなどの繊維質では効果が弱いようです) ・ブラッシングを定期的に行う(飲み込む毛の量を少なくする) ・ストレスをできるだけ避ける(ストレスが高まるとグルーミングが過剰になり飲み込む毛の量が増えることがあるようです) http://www.aa.cyberhome.ne.jp/~hayashida/breeding/breeding_food.htm http://www.interq.or.jp/dry/total/m_003.html

MayMay
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ストレスがたまるとグルーミングが過剰になるんですね。 知りませんでした。 元気が良すぎて、ブラッシングさせてくれないんです(^_^;) 食事は干草を中心にしていますので、まだ子ウサギだし、今思えばちょっと心配しすぎだったかもしれないですね。。。

関連するQ&A