• ベストアンサー

上から目線

上から目線が嫌いなのは何故ですか? Aのことで上から目線であっても実際Aに関しては上であれば甘受すればいいし、もし違うなら心の中で「釈迦に説法」と思うか、またはそれとなく自分の方が上である一端を垣間見せる程度で良いと思うんですが、、、 BやCは他の人または自分が上だったりして、そういうもんだと思うんですけど、、、 説教が嫌いな人にもこういう人は多いような気がします ちゃんと聞いてれば得るものもあると思うんですが、、、 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

イヤがる人は、その自分の問題を解決できないまま歳だけとってしまった人ですよねぬるい環境で生きてこれちゃった人。 若いうちはまだイヤイヤながらも聞き入れられるんでしょうけどね 柔軟体操が必要ですね

noname#80858
質問者

お礼

あ~、なるほど、そういう人多くないですか ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.4

質問文にあるA、B、Cはなんですか。

noname#80858
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございました

noname#80858
質問者

補足

特に、これといっては無いんですが、例えばkoketa58さんの周りの人で自分の方が優れていることや相手の方が優れていることなどです 人間として総合的に上とか下とかではなく、この部分に関しては上、ある部分に関しては下というような要素A、B、Cです

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.2

上から目線の根本は、何かを強要するときに使われます。 ですので、押さえつけられる、理不尽、押し付けという観念にとらわれるからでしょう。

noname#80858
質問者

お礼

>理不尽 だと、ちょっと話が変わってきちゃうんですが、、、一応相手が言ってることが正しくてもイヤがる人っているじゃないですか >何かを強要するときに使われます。 内容よりもこのことに対する反発ということですね ありがとうございました

noname#96559
noname#96559
回答No.1

質問者さん自ら答えを書いているような気がしますが。 >上であれば甘受すればいいし、もし違うなら心の中で「釈迦に説法」と思うか、またはそれとなく自分の方が上である一端を垣間見せる程度で良いと思うんですが だから、感受にせよ、心で思うにせよ、垣間見せるにせよ、ワンアクションがいるわけでしょう。そんなのめんどくせぇ、と思いませんか。 能力のある人はそういう無駄なことをさせずに、ちゃんと有効なものを伝えてくれますよ。

noname#80858
質問者

お礼

>そんなのめんどくせぇ、と思いませんか。 明らかに不快感を表してトラブるより良いと思うんですが、、、 >能力のある人 能力の低い人からも学べるものはあるような、、、 ありがとうございました

関連するQ&A