パソコンを起動できません。
はじめまして。
一昨日、パソコンを立ち上げて、終了してから、パソコンが正常に立ち上がりません。教えて!さんのいろいろな過去ログをみて、私の症状はブルースクリーンをというものであること、また、再起動が繰り返されていましたが、過去ログからブルースクリーンの時点でストップさせて、エラーの詳細を導き出し、問題の核の見当がつきました。
しかし、ここからどのようにすればいいのかわかりません。
長々となりますが、どなたかお助けいただきたいです。
・スペック
OS:Windows Vista Home Premium
プロセッサ:Intel(R)core(TM)2 CPU 6300@1.86GHz(2CPUs)
メモリ:2046MB RAM
ページファイル:277MB使用中 4036MB使用可能
DirectX 10
※このパソコンは、親の仕事上の知人に作ってもらいました。某メーカーの社員さんで、知識も豊富な方です。(現在直接連絡を取ることはできません。)
・ブルースクリーンに表示されていたメッセージ
0x000000CE(0x8B72F669,0x00000000,0x8B72F669,0x00000000)
gvmvprx3.sys ←テレビを観るソフトが原因のようです。
前日にこのソフトを立ち上げました。
ちなみに、セーフモードで立ち上げることは可能です。
補足ですが、パソコンが家についたときから具合が悪く、
Windows Update を更新すると、その次にはブルースクリーンが表示
されているという状態でした。(時間を置けばなぜか普通に立ち上げられるようになっていました^^;)
なので気にしていなかったのですが、よろしければなぜWindowsの更新ソフトでもエラーが出てしまうのかご解答いただければと思います。
せっかく新しいプリンタを購入したのに、
インストールしようと思ったらこれで困っています。
どなたか初心者でもわかりやすい回答お待ちしております。
お礼
MCJのマークがありました。どうもありがとうございます。 別に異常では無くて安心しました。 一応、ホコリの除去をしておきます