- ベストアンサー
大学でfirefoxが使えない
大学の研究室のパソコンにfirefoxをインストールしてもインターネットに接続されずHPが表示されません。同じパソコンのIEでは問題なくHPが表示されます。無線LANに接続したノートパソコンでも同様です。 また最近は図書館や学習室の共用パソコンにfirefoxがインストールされており、そちらのパソコンでは問題なくfirefoxでネットを閲覧できるのですが 未だに研究室内のパソコンからはfirefoxが使えませんでした。(複数の研究室で試してみましたがどこも同じでした) これにはどういった原因が考えられますか? また、どうすればfirefoxが使えるようになりますか? ご存じの方がおりましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#151570
回答No.1
その他の回答 (1)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2
お礼
ありがとうございます。IEの設定と見比べてみたところ確かに大学のproxyサーバーを経由するように設定されておりました。 firefoxのほうにも同様に設定したところ、無事に表示されるようになりました。