- ベストアンサー
切符はどこに保管していますか?
久し振りに電車にのったら,切符をなくしてしまいました。 腕時計のベルトと腕の間にはさんでいたら,落ちたようです。 皆さんはどこに保管してるのでしょうか? 財布に入れているのでしょうか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、市販の磁気定期対応などの定期券入れを買います。100円ショップ等で売っているものでもかまいません。(私は某社がスルッとKANSAIのおまけとしてくれた分を愛用しています。最近はそのようなおまけ付の販売はありません) で、それに磁気カードやICカードを入れて使いますが、何らかの事情で券売機で切符を買う必要がある場合は、その切符もそのカード収納部分(磁気定期がすぐに取り出せる工夫されているものならその部分)に入れます。定期入れそのものは服のポケット、上着のポケット等に入れます。一度入れたら場所を変えないようにするのがコツです。 遠距離の切符などは、みどりの窓口等で発券時にもらった切符入れの袋を活用します。これに当面必要な切符のみを入れ、上記定期入れに挟み込んでおきます。(実はJR用と私鉄用と2つの定期入れをもちその2つで挟み込むように保管します)もちろん袋は定期入れからはみ出ますが、切符が折れたり汗でぬれたりする心配はありません。 ポケットに入れて落とす心配がある場合は、かばん等の所定場所にこのセットを入れればいいでしょう。 切符が多くて困る場合は行程ごとに別の袋にするのは他の回答の通りです。 切符を入れる袋は購入時に申し出ればくれますが、多くは以前に使ったときの袋を再使用しています。
その他の回答 (6)
>腕時計のベルトと腕の間 落ちやすいうえに、落としたことに気づかないのであまりよくないと思います。 よくあるのは財布の中でしょうか。財布をなくすことはめったにありませんし、ポケットや鞄から財布が落ちても、音で気づく可能性がありますので。 しかし一番いいのは、きっぷを買わずに乗ることです。きっぷを買わずに乗れば、きっぷを落とすことは絶対にありません。 首都圏では、Suica・PASMOなどICカードがすっかり普及しました。そのため、いちいち運賃表を見て現金できっぷを買っておつりを取って改札を通してきっぷをしまって・・・という人はほとんどいなくなりました。関西圏や他の地方都市でもICカードは軒並み導入されていますし、新幹線にも乗れます。普段あまり電車に乗らない人でも、店の買い物やタクシーで使えたりクレジット機能が付いていたり携帯電話と一体型、などいろいろあります。 ICカードであれば、パスケースからいちいちカードを取り出す必要がありませんので、落とすことはありません。もし、パスケースや鞄ごとなくしてしまっても再発行できるので安心です。
- oldfashion
- ベストアンサー率12% (8/62)
財布のポケットに入れておきます。後で、どこへ入れたか探さなくてすみます。
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
例えば行きはA銀行等の封筒へ 帰りの分はα信金等の封筒へ 各々入れ、それをショルダーバッグに仕舞い込んで持ち歩く様心掛けています。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
券売機サイズの、小さなやつは、面倒なのでポケットの中。 最近は、ICカードの出番増えたから、あまり買いませんが。 高額な、無くしたら厄介な切符は、100円ショップで売ってる名札ホルダーに入れて、首からつり下げorそのホルダーをカバンに収納。
お礼
ポケットだと,折れてしまう恐れがありませんか? あと,どこのポケットに入れるか決めておかないと, 改札口で困る可能性がありますね(^^;)
- chariRider
- ベストアンサー率54% (13/24)
腕時計のベルトは良い思い付きだと感じたのですが、落ちてしまったんですね~+_+ 私はいつもズボンの後ろポケットと決めています。 ポケットがない時は、財布か定期入れに入れます。
お礼
前よりは後ろの方が,切符が折れにくそうですね。 夏場だと,汗で濡れるかも知れないですね。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
私の場合、上着がある時は上着の内ポケット(左下の小さなポケット)です。 上着がない時は大抵、シャツの胸ポケットに名刺入れ(中身は免許証など)に入っているのでそれに挟んでいます。 なお、未使用の切符(帰りの分など)は財布に入れて区別しています。
お礼
名刺入れにはさむのは,いいアイデアですね。 確かに帰りの切符があるときは,分けないと間違えそうです・・・。
お礼
封筒の中に入れているのですか・・・。 面倒ですが,それだと間違いないですね。