• ベストアンサー

回線つなぐと・・・

ネットやメールを送ろうと思って電話回線をつなぎ、接続すると、呼び出しの時に電話のコール音がなってしまいます。それも、とぎれとぎれになっています。新しいPCに変えてからこうなってしまったのですが、なにか電話のコールがならないようにする方法はありますか?今まではなってなかったし、毎回なってると夜とか気になってしょうがありません。 うちは親機と子機の両方あるんですが、両方コール音がなってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

電話の線をモデムに繋ぐときの分配機を自動回線切り替えの物にすれば鳴らなくなります。 電気店などで売っていますが「一方の電話が繋がっていると猛威っぽいから繋がらなくなる回線切り替え機」 をかって取り替えてください。 それで問題は解決するはずです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • i-node
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私も経験いたしました。 2000円ぐらいの分配器で接続してある機器の一方が回線使用中にはもう一方に影響しないようにできている分配器があります。 私はランプがついてて、1とか2とか書いてあるやつを使ってます。 これで解決します。 単純なモジュラーの分岐ソケットではだめです。 これは解決しませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A