- 締切済み
四十九日の法要ですが、どうしますか?
母方の親戚の四十九日の法要連絡が来ました。 中身の次の様です。 亡くなった方○○○○○の法要 ○月○日 ○時間より 場所 自宅 これだけの中身が葉書で来ました。 1,出欠の連絡方法が、明記されていない。 2、普通入っておるべき、返信の葉書も無い。 こうした法要は、皆さんはどう対処しますか? 私は、連絡あるものとして、連絡しませんでした。 ウィークディーで、仕事もあるので初めから参加不可です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
なんでそんなにむかつくのか判りません。返信の方法が明記されていないだけでないですか?葉書を入れ忘れただけかもしれないし。電話で出れませんと言うだけで良いと思いますよ。
- jakyy
- ベストアンサー率50% (1998/3967)
法事をする方のご都合もあると思いますので、 すぐに、欠席の電話を入れるべきですね。 先方は、多くの人に連絡が必要だったので、簡単に葉書で 連絡をされたのだと思います。我が家の法事の時も葉書で連絡を 入れただけでした。 おそらく法事は、結婚式と違って、出欠席をとることは少ないでしょうね。
補足
こんな親戚つき合いたくない。 もう、むかついて仕方無いです。
- misa24
- ベストアンサー率29% (9/31)
はがきが来るのが普通なのですが。。 しかし、連絡した方がよいのでは。 以下のURLには、 最初の忌み日の初七日、忌明けと呼ばれる七七日(四十九日)、一周忌、三回忌などの法要には僧侶が呼ばれ、親族や故人の親しい友人・知人などが招かれます。先方の準備の都合もあるので、なるべく早く出欠の返事をしましょう。事情があって出席できない場合は、理由を記したお詫びの手紙をすぐに出します。 とありましたよ。はがきが付いてきた場合でも手紙での返事が望ましいようです。
補足
以前、仕事忙しかったとき、連絡してくれた親戚もいるんです。 来て当たり前なんですかね!
- minatouri
- ベストアンサー率50% (1106/2197)
私なら,ということで お斎食の用意もあるだろうから,欠席の旨電話します. 出欠の連絡方法や返信の葉書については思うところもあるでしょうが,親戚ということで「そこまでしなくてもまあいいか」という甘さはあったかもしれません.
お礼
今回は、来て当たり前の設定なんです。 今時、仕事休んで行ったら、即リストラです。
補足
頭に来るには、来て当たり前を、全面に出すからなんです。 葬式の時から、色々有りましたから、以前は、葬式の時に、49日は,何時やるからと、予定して下さいと言う親戚もいるんですよ。 相手の都合も聞いて欲しいですね。 リストラの中です、法事で休んだらリストラですよ。