• ベストアンサー

同じ行を読まない方法

最近 行を折り返す時 同じ行に戻ってしまいます。 特に 英文を読んだりすると多いようです。 皆さんは そんな経験ありますか? そして その対処法があれば 教えてください。 ちなみに 特に乱視はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

目が疲れている時に起こりますね。 本や新聞を読む姿勢によって変ってきますが、私の場合、次のどれかになります。 1)行の右端に人差し指を置く 2)同上、但しボールペンか鉛筆を使用。 3)定規や栞を行の下にあてる。

Grace-Wonder
質問者

お礼

なるほど!参考になります

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • awazo
  • ベストアンサー率28% (36/127)
回答No.3

行数の多い表の読み取りのときには経験があります。 読んでいる行の上の行に定規を置いて、行末まで行ったら、読んだ行を隠してしまうというのはどうでしょう。隠してしまえば読めませんから。 でも、定規をずらせるのを忘れたらだめですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

僕もしおりをずらして読んでます。 日本語の文がほとんどで、英文はあんま読みませんが、 しおりをずらして読めば二度読みをしなくて済むと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A