- ベストアンサー
段組みをする場合、エクセルとワードではどちらがいいでしょう?
一度、エクセルで自分がしたいことについて、質問をしたのですが、なかなか画像がないと、自分がやりたいと思っていることが伝えられないので、新しい質問を設けることにしました。以前、回答を寄せてくれた方たちには、申し訳ありません。 自分がやりたいことは、文章中の一部を段組みすることです。しかしワードでできる段組というのは、新聞のように文章を折り返すだけで、ちょっと自分が目指しているのとは違うと思いました。 また、TAB揃えですが、これって左なら左一箇所だけの文字列をまとめるだけで、添付した画像のようなことはできないと思いました。 エクセルにて、それを再現しましたので、画像を添付します。 しかし、動詞の活用の部分のセルの幅を変えてしまうと(もっと長い動詞の場合、添付した画像のセルの幅くらいでは足りないでしょう)、文書全体のセルの幅にも影響しますので、ちょっと不適かもしれません。 ある方から、ワードのテキストボックスで動詞の活用を挿入すればいいんじゃないか、というアドバイスがあり、それが一番、楽かもしれないとも思ってしまいましたが、エクセルとワードでは、どちらが編集などの点でみれば、私がしたいことが楽にできるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>エクセルとワードでは、どちらが編集などの点でみれば、私がしたいことが楽にできるでしょうか? 「編集が楽」と言う点では、ワードでテキストボックスを使う方が格段に楽でしょう。 エクセルは「セル幅の変更」を行うと、影響が全ページに渡ります。1ヶ所変更しただけで、他の部分で「全ページに渡ってツジツマ合わせ」をしなければならなくなったりします。 また、エクセルの特性で「画面では収まってるけど、印刷したらはみ出して字が欠けてる」と言う事もあり、これも編集を難しくする一因になっています。 ワードのテキストボックスなら、ボックス同士が重なったり、本文と重なったりしても平気(重ねて配置する設定にした場合に限る)なので、とても編集が楽です。テキストボックスは枠の大きさも自在に変更出来ますし。
その他の回答 (3)
- s-uzen
- ベストアンサー率65% (2051/3118)
Excelが2007なのでWord2007のタブ揃えで配置にする方法を紹介します。 左揃えだけでなく、文字列の中央や右、小数点揃えなど、いろいろできますよ。 その方法は、TabキーとTabマーカー(インデント)による位置揃えの方法です。 1) 入力した各文字列ですが、文字列直後に[Tab]を入力し、次の文字列を入力します。 [Tab] xxxxxx[Tab] xxxxxxxxxx[Tab] xxxxxxxx [Tab] xxxxxxx[Tab] xxxxxxxxxxxxx[Tab] xxxxxxxxxx : : : のような感じです。 2) 水平ルーラー左端の四角で囲まれた文字揃えマーカー(既定で┗マークになっている部分)をクリックし┻マークにします。 3) 入力した文字列の中心とする位置を、水平ルーラー上の目盛りの上で、文字列の数だけクリックしていきます。 4) クリックした位置に┻マークが表示され、選択されている文字列の中心がマーク位置になるように移動して、文字列の中央で揃えることができます。 ちなみに、 ┗マーク:(文字列の)左揃えタブ ┻マーク:(文字列の)中央そろえタブ を意味します 文字列左右位置を変えたい場合は、対象の文字列の行を選択しておき、水平ルーラー上のタブマークの位置を移動すれば、文字列位置を調整できます。 [Alt]キーを押しながら操作すると微調整ができます。
- anaguma99
- ベストアンサー率59% (1620/2727)
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
Wordの表の挿入ではダメなのでしょうか。 おそらく、同じようなものが作れるかと思うのですが…