• ベストアンサー

落札あり

初めてで判らないのですが、オークションに出品したものが落札されてから商品を送るまでの流れを知っている方 教えて下さい。今入金まちが続いているので不安

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

とりあえずオークションがヤフオクであるとしての回答で行きますね。 自身が出品したものが落札されて、オークションが終了したのですね。 まずは、取引ナビから相手に落札してくれた事へのお礼、送料がいくらで落札金額がいくらなので合計いくらを指定する口座へ振り込んでください。と伝えなければなりません。 相手がそれに対して返答が全くないなら悪戯を考える必要があります。 ただ、今は年末年始を挟んだほとんどの人が忙しい状況、さらには通常の銀行は5日からの営業で相手に振込みの意思があり手続きをしていても貴方の銀行へ反映されるのは5日以降となります。 そのあたりもやはり、連絡を密に取り合い、相手から返信があっての入金待ちなのか、貴方が相手方へ振込先銀行を知らせて音信不通での入金待ちなのかで対応も違ってきます。 いえることは早まって商品を先送りするような事だけは絶対にしない事。それととりあえず、銀行や日常生活が動き出す5日以降までは待つ事です。特に落札者に悪意がなくても今はだれしも忙しいものです。(私は暇なのですが・・・)とにかく、商品を送りさえしなければ貴方に害はありません。5日以降に全く連絡がなく、振込みもなければ「落札者の都合」でキャンセルにしますよ。と一言連絡を入れて、さらに一日置いてから落札者を削除してしまえばよいかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.3

悪質な落札者に当たってしまった、という前提で書きます。 まだ終了後数日でしたら落札者さんが忙しくて連絡できないだけかもしれませんので、数日は気長に待ってみて下さい。 まずYahoo!オークションを例に取って説明していきますと ガイドラインという物があり、これに沿って取引するのが基本になります。 ヤフオクの場合、ガイドライン上は終了後1週間程度連絡がなくても、 相手の都合もあるから待ってみるのがよい、とされています。 しかし私の経験上、 相手からの返事が3日程度なければ悪戯入札(いわゆるバックレ行為)の可能性もあり 下手すると落札手数料だけ取られるなんてことになりかねませんので、連絡(入金)を催促することになります。 「入金はいつ頃になるでしょうか」などのソフトな文面で取引ナビから連絡して下さい。 また、連絡掲示板にも「ご入金をお待ちしております。」と一言書くのもある程度効果があります。 それでも返事がないようでしたら評価欄で「どちらでもない」を選択して、 「ご入金がありませんがどうなっているでしょうか、 入金の意志がなければ落札を削除します。 ただしシステムから自動的に悪い評価が付きます。」と やや強い口調の催促を入れるのがいいでしょう。 落札後1週間程度待っても連絡・入金無しでしたら落札者都合で削除していいと思います。 ただしこの場合相手に悪い評価が付きます。 最悪な落札者だった場合、相手から報復評価を受ける場合もありますが、 こんなものは評価に対するコメントで事情を書けばたいていの人は理解してくれます。 どちらが悪いかは評価の内容を読めば分かりますから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どこのオークションか判りませんので方法はわかりません。 そのサイトをよくお読みになるか、もう少し情報をください。 ちなみに直接の回答ではありませんが、私も初めてのオークションで嫌な気分になりました。 落札者が落札するだけしてほったらかしの常習者でメール連絡しても金がないと言うばかり。 初めてで、そのような落札者をはじく機能に気がつきませんでした。 そのような輩もいるということを覚えておいてください。

yamatoieba
質問者

お礼

回答をお送り頂き有り難うございます。なんだかサイトって顔が見えないぶん、便利な面もあれば不便な所もあるのですね。おっかないです。明日以降を待ちたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A