• ベストアンサー

印刷用紙により違いが

キャノンのip4100を利用しています。 写真を印刷すると色が正常な時と異常な時があり試験して見ると どうやら紙の種類を普通紙にすると正常になります。 この現象を解消する方法はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.1

写真印刷時は、プリンタ付属の(canonの)写真印刷ソフト「Easy-PhotoPrint」を使用されているでしょうか? また、印刷時にプリンタの用紙設定は、印刷しようとしている用紙(例えば、プロフォトペーパーだとか、スーパーフォトペーパーだとか)に変更してから印刷されていますか? 用紙設定を「普通紙」のままで印刷しているので、「普通紙」以外で印刷すると色がおかしくなっているのでは?

dosannko2
質問者

補足

やはり変です。 印刷する紙は同じでも、用紙の種類を普通紙に選択するときれいに印刷できます しかし普通紙以外を選択すると一応画像はでますが色の変化がないようなめちゃくちゃな写真です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A