- ベストアンサー
京都大学の方いますか? 英語に関してです。
塾講師のアルバイトをしています。生徒で京都大学志望の文系と理系がいます。 ご相談なのですが高校生1年生から3年生を指導していますが、 英語でお使いに参考書はなんでしょうか? いくつ上げてくださってもけっこうです。特に和訳問題、英作文で お使いになったものを教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 文系の学部に在籍する者です。 私の場合、高校1~2年生までは参考書は一切使ってませんでしたが、高校3年生の夏休みに入ってから、「英文読解の透視図」「竹岡先生の英作文原則編/応用編」を買って、やってました。 他に京大へ行った友達では、「英文解釈教室」という非常に古い入試英文を掲載した参考書を使ってる人や、他に「基礎英語長文問題精講」を使っていた人がいます。また、英語は完全に捨てて、他科目で点数をとりにいった人も知っています。 私は先に書いた3冊を仕上げた後、直前期に過去問3年分と、河合塾から出版されている「京大OP模試の過去問」の問題を全て解きました。又、駿台から出版されている「京大実戦模試の過去問」も買ってみましたが、結局解いたのは一回分だけでした。解説の質は前者の方が高いのでオススメです。英文の内容も非常に面白かったので、積極的に解いていきました。 以上、参考になれば。
その他の回答 (7)
No.6です。 読解では、参考書は英文読解の透視図以外は使ってないですね。他には読解ではないけど、おもに文法として桐原のNext stageというやつをやっていました。読解力は簡単な洋書の中でつけていった感じです。学校の授業も一応ちゃんとやっていましたが、あまり難しいことはやっていなかったので役に立ったかは?です。 ちなみにここでの「簡単」って言うのは、大手予備校の記述模試で出てくる程度のやつです。普通は模試の解説に出典が書かれているので、それを本屋で探して読んでました。直接探すのは大きい本屋に限られますが、Amazonでも何冊かありましたよ。
お礼
ありがとうございます。参考書についてお答えいただきうれしいです!Next stageも有名ですよね。模試の解説に出典あります。でもそれを本屋で探して読んでいた方がいるなんてはじめてで、とっても驚きました!ぜひご参考にさせていただきます。
- res9ers7
- ベストアンサー率42% (11/26)
NO.1です。 NO.6の京大生の人ではないですが、 >あの、読解では英文読解の透視図のほかにはどのようなものをやっていらっしゃいましたか? 高2の時から学校の授業で、相当な量の英文を読まされました。 出典はわかりませんが、時事ニュースばかり載ってるものです。 それと、私は速読英単語上級編を愛用していましたが、50個の英文を毎日1個ずつ読んでいました。私の英語力の大半が、この速単の読み込みと、先生が毎授業使っていたその英字新聞の記事の多読で培われたような気がします。
お礼
いつもありがとうございます。res様にはたくさん言っていただいて感謝しております。時事ニュースの教材もぜひ参考にさせていただきます。わかしの小さな質問まで親身になっていただいて言葉になりません。
文系の学部です。 単語帳はターゲット1900を使い、読解系(?)は1さんも言ってる英文読解の透視図をやりました。あと英語はけっこう得意なので、簡単な洋書を読んでました。(和訳が出版されてるやつ) 英作文は参考書ではなく、過去問のみですね。過去問の英作文を学校の先生に添削してもらっていました。
お礼
ありがとうございます!単語は生徒は「語源から覚える英単語(アスカカルチャー)」を使っています。英検1級合格者の中田達也さんが推薦していて、とても単語が覚えやすいといってました! 英文読解の透視図はほんとに使っている方が多いですね。ちょっとびっくりしました。kou様は英作文は参考書ではなく過去問だけなんてほんとにすごいです!!あの、読解では英文読解の透視図のほかにはどのようなものをやっていらっしゃいましたか?
- res9ers7
- ベストアンサー率42% (11/26)
>失礼なことを言ってしまってごめんなさい。 いえ、何も失礼なことはないですよ。言い方悪かったかもしれません、失礼しました。 「基礎英語長文問題精講」、暇だったので夕方どんなものか見に行って来ました。京大英文に立ち向かうにあたって、難易度的にもこの参考書で十分対策になると思います。というか、かなり難解な英文も載ってますね。 不自然な日本語になっていないか、を意識して進めていけば、これ一冊で相当な実力がつくと思います。 それと、最初に挙げませんでしたが、大矢先生の「最難関大学英作文」というものも私は使っていました。が、実際に使ったのは、使える表現が100、200個くらい載せてあるコーナーだけです。
お礼
そんな、あやまらないでください。わざわざそんなことまでしていただいてうれしいです。わたしも自分の目で確かめたいと思います。 十分参考になりました。あ、補足します。わたしも大矢先生は使っていました。実況中継も学ぶことが多かったです。社会人のかたもたくさん読んでいるようですよ。予備校で大矢先生の授業をとっていました。黒板に授業前に答えを書きましたが、いっぱい添削されちゃいました。最難関大学英作文はちょっと生徒にはまだ難しすぎると感じました。本当に難しい英作文を出す大学にいいと思いますね。res様、本当にありがとうございます。うれしかったです!
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
#2です。 すみません、私自身は受験英語はほとんど勉強していないんです。 高校に入る直前まで欧州(イギリスがメイン)にいたので英語、特に東大や京大のような大学の問題には不便がなかったので。
お礼
ありがとうございます。海外にお住まいの方だったんですね。わたしの憧れる環境です。いえ、あやまらないでください。とてもいいアドバイスありがとうございます。
- res9ers7
- ベストアンサー率42% (11/26)
>「基礎英語長文問題精講」で和訳や長文にも対応できるでしょうか? 私はこの参考書は使ってないので、対応できるとも、できないとも断言出来ません。 ただ、英語の参考書は速読英単語上級編しか使ってないのに英語がとてもよくでき、京大理学部に進学した友達がいます。 そもそも、「なになにの参考書では対応できる」の「対応できる」とはどういうことでしょうか。私は透視図を使っていましたが、この参考書に載っている事柄が受験本番で役に立ったとはあまり思いません。 和訳に関して言うならば、訳は不自然な日本語になってはいないか、文脈に即した訳になっているか、and(or)がつないでいるものは何と何かがきちんと把握できているか…ということを常に意識して英文を読み、あとは受験生として当たり前の単語熟語を大方把握できていれば合格点+αはとれると思います。 余談ですが、私の学校の先生もある時期、Oxfordの英和辞書を薦めており、「できる」生徒の何人かが購入してました。しかし、数ヶ月経ってからは教室の隅に転がっていたほどで、つかいこなしている人はいませんでした(笑) 以上、参考になれば。
お礼
失礼なことを言ってしまってごめんなさい。単語だけでは少なくとも京都大学の英文は読めないのは熟知していましたので、大学の対策に近い本を探していたのでいろいろ言ってしまいまして。
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
3年相手で基本的なところが出来ているという生徒でしたので科学雑誌を和訳、文学系論文を英訳させました。 あと、辞書はまず英英辞典を引くようにとOxford Advanced Learner's Dictionary(Cambridgeでもいいんですが、Oxfordのほうが英語と米語の対比などの知識も身につくので良いと思います)を一冊渡しました。英語のリズムや言い回しは英語のまま理解した方が良いところがあるので。ラーナーズであれば解説も詳しいですし単語を調べるだけでも下手な参考書より勉強になると思いましたので。 難しい表現の言い換えを学ぶ、という意味でも良いと思います。
お礼
ありがとうございます。科学雑誌ですか?それは知りませんでした。そのような指導があったとは。ええ、わたしも英英辞書は勧めたことがあります。でも、おっしゃる意味もわかるのですが日本の大学の英語の構文は複雑なものも多く、文法の説明など細かく書いてある英和辞書を使わせています。oxford Advanced Learner'sは私自身も使っています。 とてもいい辞書ですよね。ORZTX様がお使いになった和訳、長文、作文のものがありましたらご紹介願えれたらと思います。
お礼
ありがとうございます。とても参考にさせていただきました。「英文読解の透視図」はけっこう有名ですよね。わたしは使わなかったですが有名ですよね。竹岡先生はわたしもやっていました。原則編だけですけど。ご質問させていただいてもよろしいでしょうか?「基礎英語長文問題精講」で和訳や長文にも対応できるでしょうか? 3年生にはやはり早い時期から過去問、模擬試験を勧めています。