• ベストアンサー

クラクションが鳴りません。

初代エスティマに乗っています、突然クラクションが鳴らなくなってしまいました。インパネ中央部にあるヒューズを見ましたが切れている様子はありません。クラクションボタンを押すと「カチカチ」と音はします。何が原因でしょうか?ちなみにホーンは社外製品を付けています。 あと同じくシガーソケットも使えなくなりました、こちらもヒューズは切れていませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

カチカチ音は多分リレーの作動音でしょうね。 とりあえず、ホーンスイッチからアース間は正常でしょう。 疑わしいところは、ヒューズ・ホーン本体ですかね。 ヒューズはボンネット下に入ってないですか?黒い箱のような中に入ってます。 ヒューズは大抵、エンジンルーム内・車内にあります。 どれだけホーンを使っているかは分かりませんが、ヤツも消耗品です。私は最短3ヶ月で散りましたw そして、ヒューズも使っていると劣化するみたいです。  ホーンのヒューズと他のを一時的に入れ替えてみてはどうです? 

moarana
質問者

お礼

ご連絡遅くなりましたが、昨日やっと直りました。 インパネ内部にはヒューズの他にリレー付きヒューズ(大きいやつ)もありそれも疑わしかったのですが、思い切ってホーンを交換したら直りました。原因はホーンの故障でした。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • HeyDude
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.5

以前別の車ですが同じような経験をしています。その時はクラクションリレーの故障でした。カチッと音がするのはリレーの動作音ではないでしょうか。電装品の多くがリレーを経由して動作させています。

moarana
質問者

お礼

ご連絡遅くなりましたが、昨日やっと直りました。 インパネ内部にはヒューズの他にリレー付きヒューズ(大きいやつ)もありそれも疑わしかったのですが、思い切ってホーンを交換したら直りました。原因はホーンの故障でした。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.4

ヒューズの確認ってなにでしました?テスターですか? 純正ホーンってまだ持ってます? 一番壊れやすいのは本体、次にスイッチ とりあえずは純正に戻し、故障探求はそれからでしょう、

moarana
質問者

お礼

ヒューズの確認はヒューズをはずして導線の切れがないかの確認です。 純正ホーンはもうありません。皆さんに回答してもらいましたが車屋に修理依頼したほうが賢明な気がしてきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aper50
  • ベストアンサー率29% (105/361)
回答No.3

ヒューズは切れていないとの事ですが、 テスターがあれば念の為、関連している全てのヒューズの導通を測る、 クラクションの配線を外して正しく電圧がかかっているか測る、 と言う方法が1番原因を特定しやすいと思います。 クラクションに関しては本体が怪しい感じがしますが・・・ 早く直りますように・・・。

moarana
質問者

お礼

テスターを持っていないので導通は確認できませんが、ホーンの本体の寿命の可能性があるかもと知人が言っていました。 カチカチと音はするのだけれどもさっぱりわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.2

その他の電装品は? 通常はバッテリーを疑うけれど。 次はヒューズ エンジンルームにもヒューズがあるはずですよ。

moarana
質問者

お礼

回答ありがとうございます、知人にエンジンルームのヒューズの話は聞きましたが、車の取扱説明書にはエンジンルームのヒューズの記載がないのでどこにあるか分りませんでした。 インパネ中央にあるヒューズボックスしか確認していません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.1

バッテリーの寿命では?

moarana
質問者

お礼

回答ありがとうございます、その他電気関係は問題ないのでバッテリーではないような気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A