- 締切済み
会社でのパワハラ・セクハラ
私は会社で経理事務をしてますが、昨年の年末調整の時期の事です。 実の弟が怪我をし仕事が出来ない状態で、身内のどこも長期間預かれない様でしたので私が引き取りました。(10月中旬位からです。) 税務署で確認したところ年調の扶養控除が可能との事で、社長に事前に話をし、源泉税を還付して貰う事となったのですが、会長(社長の父親)の方から「勝手に判断して!、会社の法律では認められない!」、「君の家庭はどうなってるのか?」「君の後見人は誰になるのか?」等・・・・それも二回目には社員全員の前で家庭内、身内の生計の事など大声で聞かれ、とても嫌な思いをしたのです。 勤務して15年になりますが、6年前の離婚の時も後見人云々で実の母親の住所、連絡先を書かされましたが、辛抱して会長からのセクハラとかも有りましたが勤務してきました。 が、今回の件でその後もネチネチと言われて会社に行くのが苦痛です。後見人が居ないと経理の仕事はできないのかと・・・・弟の扶養と経理の仕事と何の関係が有るのか・・・ 全然取っていない年休とかも消化して退職したいのですが、引継ぎとか考えると社会人としては出勤しないといけないかとも思うのですが、我慢に限界が有るので、出来れば殆ど出勤せずに退職したのですが、何か良い方法が有れば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
実際はほとんど出勤せずに退職、というのは難しいのでは ないでしょうか。同族会社うんぬんというより、社会人のマナーとして 引き継ぎも備品等の返還も行わなくてはなりませんし……。 ただ、引き継ぎに関してはこの休みの間にでも手順を書き出して 「引き継ぎマニュアル」のようなものを作れませんか? 有休消化中でも、あるいは退職後他の人がノートを見て仕事を できるようにするためにです。極力出勤したくないのであれば、 自分が出勤しなくても済むような環境や物をを作っておくことが まず大切です。 退職についてはご存知かもしれませんが、労働者の側には自ら退職を 申し出て、そのとおりにできる権利が法的にも保証されています。 申し出てから2週間たてば、雇用者の承諾無しに退職可能ですね。 有休は、会社側が取得を承諾しないとすれば「時季変更権」といって、 従業員が休むことが「会社の正常な運営を妨げる」と考えられる 根拠が提示されなくてはいけないのですが、あなたがお休みすることで そういうことってありますか……? その根拠がなければ本当は 休んでしまってもいいのですが、難しいでしょうか? 申請してみて断られたとしても、どうせ辞めるならということで 押し切ってしまうか、あるいは可能かどうかわかりませんが 「買い上げ」をしてもらえるかためしに相談してみる、という 手段もあります。 セクハラ・パワハラに耐えながら本当によく頑張ってこられたと 思います。弟さんの具合は大丈夫でしょうか? 弟さんともども、今後のことを前向きに考えていけるといいですよね。
- やっちゃん(@510322)
- ベストアンサー率40% (1435/3579)
有給消化は、ちゃんとした企業なら行うことができると思いますが、親族で経営している会社だと結構融通が聞かないから、無理かもしれませんね。 でも、こんな会社に15年勤務!お疲れ様でした。 確かに親族が経営している会社に他人が入り仕事をすることは、本当に大変です。 敵の陣地に乗り込むようなものです。 もし、休みを消化できないようでしたら、頑張って出勤してください。 大変お辛いかもしれませんが、必ず貴方には、2009年良いことが必ず訪れます。必ず。
お礼
周りにも色々と相談してるのですが、どうしても身びいきになってしまうので・・・ 私なりに色々な人の意見を聞いて勉強したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
「時季変更権」は退職の場合は退職日を決めているので、使用出来ないと労働相談センターで聞きました。 金庫の鍵とかも返さないといけないので、休み明けは行こうと思ってます。 年休は15年間一度も取った事が有りません。取ろうとすると嫌味を散々言われるので・・・お気に入りの社員には年休と言う形では無いですが、休みを与えます。結局個人的に私は会長に嫌われているのでしょう。 大人気ないですが、困らせてやり返したい気持ちも無きにしも有らずです。 でもmaremareさんありがとうございます。引継ぎノートあと2日しか休みは有りませんが、作ってみます。こちらも落ち度の無いようにしなくてはいけませんよね。