- 締切済み
大学での時間割を作成しようとして考慮するもの
時間割をどのように作ろうと悩んだとき、以下の項目について、どのぐらい考慮して作るかを 1(考慮していない)から10(とても考慮した)段階評価でお願いします。 他にもこのようなものを考慮するというものがあれば、教えてください。 1.好みの先生がいる 2.得意分野を伸ばしたい 3.苦手分野を克服したい 4.資格取得を目指したい 5.単位を多めに取得したい 6.興味のある科目をとる 7.バイトがあるので休みがほしい 8.昨年に落とした科目をとる 9.朝は弱いほうである 10.そんなに単位は要らない 11.教職に興味がある 12.ディスカッションがしたい あと現在、大学生であるかと理系/文系のどちらであるかも教えてもらえれば、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Cfg4sA3W4s
- ベストアンサー率38% (31/81)
>1.好みの先生がいる:これは情報がまったく開示されないので学生にはわかりません(わかるのは先生の名前と授業での出欠が厳しいかどうかくらいです)。 >2.得意分野を伸ばしたい:教養科目なら8くらい、単位を落としにくそうだから。専門科目は今まで習ったことがない科目なので、考慮できません。 >3.苦手分野を克服したい:1~5、ご自由に。2と同じで、教養科目のみ。ただし、途中で嫌気がさしてやめたり、勉強しなかったりすると、単位を落とします。 >4.資格取得を目指したい:10、自分が目指す資格を取るのに必要な科目はあらかじめ調べておいて受講するものです。 >5.単位を多めに取得したい:3~6、向上心が高いのならご自由に。 >6.興味のある科目をとる:2に同じ。 >8.昨年に落とした科目をとる:2~4、必修科目でないならあまりお薦めできません。また落とす可能性がかなりあるからです。 >9.朝は弱いほうである:7、社会人になったらこんなわがままは言えませんが、大学生のうちなら考慮すべきです。 >10.そんなに単位は要らない:10、当然です。卒業に必要な単位+1、2より多く取ることはありません。なにしろ、就活とかで忙しいのですから。 >11.教職に興味がある:?、まず保護者と相談してください。余計にお金がかかるので、家計に余裕がないとだめです。自分ですべて出すのであれば自由に考慮(10)してください。 >12.ディスカッションがしたい:?、大学選びから考えないとだめです。すでに入学しているのなら、手遅れかも。
- ogoton
- ベストアンサー率14% (1/7)
1.好みの先生がいる 1 2.得意分野を伸ばしたい 1 3.苦手分野を克服したい 1 4.資格取得を目指したい 1 5.単位を多めに取得したい 1 6.興味のある科目をとる 1 7.バイトがあるので休みがほしい 10 8.昨年に落とした科目をとる 5 9.朝は弱いほうである 10 10.そんなに単位は要らない 1 11.教職に興味がある 1 12.ディスカッションがしたい 1 私は授業の内容よりも時間帯&効率重視です。 ・大学が家から遠くて2時間以上かかるので、出来るだけ朝の授業ははずします。 ・空きコマを作るのがイヤなので、必修の授業の間の時間帯に他の授業を入れます。 ・必修が無い曜日は休みにするため、他の4日間に授業をつめます。(土日は終日バイトで休みが無いので) ・単位数は卒業に必要な分きっちりしか取りません。(卒業に必要な単位を1つ落としてしまったので、これだけは翌年に取りなおしました。) ・同じ時間帯の授業で、どっちを取るか迷った時は、単位の取りやすさ&教室の場所&内職出来るかで決めました。 こんな感じで授業内容は全く気にせず時間割を組んでます。 友達からは、ハードな時間割だねってよく言われるけれど、私は短時間集中タイプなので、これが合ってます。 今、3回生の後期ですが、卒業に必要な単位は、ほぼ揃いました。 成績は悪いですけど…笑 文系3回生です☆
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
(1) 5(良いセンセがいる) (6) 5(他の学部の) (9)10(弱くはないですが) あとはどうでもよかったです。という稼働にもならない部分が多く…。 教養の時はさぼっても無視のセンセの授業とかレポさえ出せばOKのセンセのゼミとか。 かつて医師薬系大学生。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
選択基準は以下です。 ■選択の余地なし ・卒業までに履修が必須 ・それを取らないと専門に進めない ■自ら選択する場合 ・専攻である ・単位として必要 ・役に立ちそう 以下は不要です。 1.好みの先生がいる 2.得意分野を伸ばしたい 3.苦手分野を克服したい 4.資格取得を目指したい 5.単位を多めに取得したい 7.バイトがあるので休みがほしい 9.朝は弱いほうである 10.そんなに単位は要らない 11.教職に興味がある 12.ディスカッションがしたい by かつて文系大学生
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。
1.好みの先生がいる 1 2.得意分野を伸ばしたい 10 3.苦手分野を克服したい 10 4.資格取得を目指したい 10 5.単位を多めに取得したい 1 6.興味のある科目をとる 10 7.バイトがあるので休みがほしい 9 8.昨年に落とした科目をとる 1 9.朝は弱いほうである 10 10.そんなに単位は要らない 1 11.教職に興味がある 1 12.ディスカッションがしたい 1 大学一年文系
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
質問の意図が分かりません。 あなたは新入生でしょうか?既に合格しているのでしょうか? 合格した上でカリキュラムを組む(組めるほど自由なのでしょうか?)のであれば、最も大事なのはその大学のそのキャンパスのできれば同じ学科の先輩に、誰がどんな授業をするのか聞くことです。 どんな名称の講義だと書いてあろうが身になる物か糞かは重要です。 糞なら糞でしかなくて、しかも糞で単位が来るのであればまだしも、糞で単位が来ないのでは目も当てられません。 逆に、良い講義もあるかも知れません。 それを知らずして、自分本位にどうしようこうしようと考えても全て徒労に終わるでしょう。
補足
回答ありがとうございます。 この質問の意図は、これから時間割を作成していこうとしている、 学生方のお役に立てるようなシステムを作ろうということで、 皆さんがどういうことを考えて時間割を作っているのかを、 教えてもらうことによって、それをキーワードとした検索システムや ナビゲーションシステムが作れればということで質問させていただきました。 tekcycleさんの考えだと、先輩の意見なんかをデータ化して、 それを参考にナビなんかできれば学生の役に立ちそうという感じですね。
お礼
詳しく回答ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。